味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 小布施ワイナリー Dom. Sogga Tout Grains des Cépages Européens 2019 |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Merlot (メルロ), Zweigelt (ツヴァイゲルト), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2021/11/26
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
裏ラベルのお奨め通り、飲む前日に抜栓し、当日にカラフェに移して頂きました。 黒い果実、コーヒーやカカオ豆の香り。いずれも控えめ。可愛らしいタンニン。 全ての要素が穏やかで奥ゆかしい独特の世界。 来年も楽しみにしています。
2021/11/21
スパイス。まろやかなタンニン。 今日は巻機山へ。初冬の山は穏やかでした。 下山祝いはドメイヌソガで。
2021/07/18
(2019)
久々にいただいたドメーヌソガ、やっぱり美味しい。 かなりスパイシーだけどエレガント。初日はデキャンタして頂きました。
2021/07/03
(2019)
土の感じがあるこれは!!! ドメーヌ・タカヒコ!! って思ったらソガさんでした笑 プティヴェルド主体には思えない!! 美味しかった!!
2021/06/19
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
裏ラベルにある通り、抜栓後すぐは強烈スパイシーな香りで、1日以上置かないと飲めなかった。 2日目以降はスパイシーさも落ち着き、黒果実のフレッシュな香りも出てきた。 小布施ワイナリーの中でもタンニンはしっかりしていて、5年以上寝かせて飲むことをお勧めする理由がよくわかった。また数年後に飲もうかな。
2021/05/18
(2019)
裏に書いてあるこれは熟成させると美味しくなるんだろうなぁ。 前日に抜栓してデキャンタに移さず飲んだら1日目は結構青臭いというか茎? 2日目は少しこなれてきて、1日目より美味しい。 とりあえずもう一本購入したんで、5年我慢できるか分からないけど、なるべく瓶熟させようと思います。 現時点ではセカンドという位置付けになってた2018の方が美味しかったかな。
2021/04/23
(2019)
★4.3 プチヴェルド82%、メルロ12%、ツバイ4%、ピノ2% 長野県上高井郡小布施町 alc12% 全体的に紫がかったルビー。粘性は中程度。 ボルドーを思わせる華やかな香り。ブラックベリー、プルーン、菫、樽、タバコ、黒コショー。 滑らかな口当たりで、果実味豊富。 優しいタンニン。酸味は強めでしっかり。 沁み入る旨味、全体的にバランスも良い。 綺麗なミネラルと心地よい酸味が余韻として長く続く。 開栓2時間後、酸味も抑えられ、最高のバランスに変化。 2000円台とは思えない満足感。私的コスパ大賞受賞(°▽°)パチパチ netより 「ドメイヌソガで栽培するヨーロッパ原産ワイン品種で醸造した」という意味を込めたワイン。2019年ヴィンテージからセパージュヨーロピアン(プルミエ)の一般販売に備えてそのセカンドワインを2018年限定販売することにしました。プティヴェルド82%、メルロ12%、ツバイ4%、ピノ2%。セパージュヨーロピアンは小布施のフラッグシップワインの一つに育てていく予定です。2019年以降の期待が高まります。2018年ヴィンテージはセカンドワインと言えど侮ることなかれ。片鱗が彼方此方に散りばめられています。このワインの主要品種がプティヴェルド。プティヴェルドはカベルネ、メルロと並びフランス、ボルドー原産6種の葡萄のひとつ。現在ボルドーでは「栽培が難しい」理由から主力品種ではありませんが現在でも五大シャトーではほぼ毎年ブレンドされる重要な葡萄でもあります。
2023/02/07
2021/10/09
2021/10/08
2021/05/29
2021/05/25
2021/05/25
2021/04/18
2021/04/14