勝沼醸造 杯中至楽 赤
ハイチュウシラク



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | 勝沼醸造 杯中至楽 赤 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Black Queen (ブラック・クイーン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ38件
2022/12/09
超久しぶりのアップ!
2021/07/08
勝沼醸造さんのこれ以上安いキュヴェは ないであろうMBA! 昨年行った新潟の酒屋さんで900円以下くらいで 購入できた想い出のワイン。 ですが、、、、 梅・出汁・ブラックベリーなど、 一瞬、仏のナチュールのガメイ? と言ってしまいそうなアロマに味わいなのですが、、、 やはり最後に残る醤油っぽいニュアンスが そこは日本の黒葡萄? とにかくフレッシュでキュートで美味しいです❤️ うーん。。。優しく癒されます♡ ナスビとキャベツの春巻き(また春巻きw) 豚バラブロック・ズッキーニ・じゃがいもの オイスターソース炒め などに合わせました。 最後の花は、 少し前に出掛けて見つけたのですが 初めて見たので名前を調べたところ、 「デュランタ」という名前でした。 とても好きな色合いに癒されました✨
2020/09/15
これはコスパいいですねー! どんな食事とも合う、常備ワインね。
2020/08/15
ペーリーAも久しぶりです。最後に肉が出ましたが野菜食べただけなのに満腹であまり食べられず。
2019/01/19
価格:600円(グラス / ショップ)
シャンパンバーの後は久々の食の覆面へ 西梅田の魚料理の磯一さん 山梨の勝沼醸造の飲食店限定の杯中至楽の赤(ベリーA主体にカベルネやメルローブレンド)に新鮮な鱈白子づくしを合わせて大変に美味♪ この赤には白子炙りが一番よく合いました! (白子ポン酢はキレイなミネラルある白が合いそうですし、白子天婦羅の凝縮されたクリーミーさにはニューワールドの樽ドネの中でもやや上品なのが合いそう) あと、熊本天草産の車海老天婦羅や握りには日本酒を合わせて (京都のスッキリでキレイな味の三谷藤夫の山廃純米や、栃木のドライで旨味のある四季桜はつはな)
2018/11/25
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
マスカット・ベーリーA。 鮨には甲州の方が合うかな。
2018/10/12
価格:3,600円(ボトル / レストラン)
勝沼醸造の赤。グラスで飲んだ白が美味しかったので、オーダーしてみました。赤身の魚にもあう、軽めでまろやかな赤。飲みやすく、コスパよし。
2017/03/31
スペアリブ屋さんのハウスワイン。なんとも飲みやすくまろやかでスペアリブに合う。日本産。
2016/04/23
歓送迎会の2次会にて。 あの〜....こんなワインの出し方あるんすか....(^^;; 一応勝沼醸造のワインです (^^;; ...酔ってるから評価はできましぇん (^^;;;;
2016/02/07
価格:600円(ボトル / ショップ)
で、阪急シャンパンバーの後は今月2回目のご飯の覆面調査へ。 今回のお店は新大阪にある、海鮮料理の磯一さんへ。 写真のお造り盛り合わせ、タラの白子ポン酢、かきづくし、黒めばるの煮付け等全部おいしいですね〜♪ ワインはグラスで山梨の赤の杯中至楽。 マスカットベリーA中心にカベルネを混ぜたもの。 優しい味わいながらカベルネが入ってる分、軽すぎない感じでたしかに魚料理にはよく合いますね! 新鮮な魚料理に日本ワインも旨いなぁ〜♪
2015/09/19
価格:600円(グラス / レストラン)
名古屋にある肝屋嘉正亭みそののおすすめワインは勝沼醸造製
2015/06/17
Today's wine! 今日はジャパニーズワイン!マルコホールにて購入。チェリー系やほんのりベリー系の香りにお花系もあるかな。まろやかな口当たりで酸味が強め。甘さや渋さは控えめで、結構スパイシーかな。スイスイ飲める系で美味いですね! #wine #nagoya #muscatbailya #yamanashi #ワイン #名古屋 #マスカットベーリーA #杯中至楽 #山梨 #マルコホール
2014/12/15
串揚げパーティー♪
2014/07/10
有楽町の居酒屋?にて。珍しく和な感じ。
2014/06/28
@ 創作串揚 つだ
2014/02/01
一升ビンでサーブ
2022/08/07
2021/08/08
2020/11/08
2019/08/05
2018/04/11
2017/08/26
2017/05/24
2017/05/06
2017/01/05
2016/12/30
2016/12/25
2016/08/19
2016/05/07
2016/05/07