


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | 仲村わいん工房 手造りわいん さちこ (NV) | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Osaka | 
| 生産者 | |
| 品種 | Koshu (甲州), Delaware (デラウェア), Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2017/11/19
仲村ワイン工房 さちこ やっぱり安定して美味しい!

2017/11/02
頂き物です。日本のワインは久しぶりに飲みました!あっさりしていて、飲みやすい印象でした。 酸味が強めです。 もう少しコクや果実味があっても良いかも。 全体的にスッキリなので、食事の邪魔はまずしないと思います。

2017/09/22
第17回日本ワイン研究会「串焼き」@谷四「Michel Vin Japonais」

2017/09/16
ふらっとサルメリアピザ。 最後の一杯。甲州やリースリングのアッサンブラージュ。 複雑って味わいじゃないけど、口当たりは軽めだけど、余韻もしっかりしている仕上がり。 これもカルパッチョに合っただろうなー
2017/07/10
さちこさんに誘われて七夕会に参加してきました(^^)

2017/01/14
なかなか言いがたい、飲んだことない面白い味。

2016/11/10
さちこっ!って呼びたくなる(笑)一転してトロピカルなムードに包まれ、たっぷりと白の旨みを感じる。すごく薄味のこの牛すじにマリアージュ。ふふふ(^^)
2016/07/27
甲州60のデラ30リースリング10の大阪のワイン 香り豊かで美味しい

2016/04/05
価格:150円(ボトル / ショップ)
タカムラ試飲① またまたまたタカムラ試飲へ!笑 一杯目は、大阪のがんこおやじのさちこを! 香り華やかで香りだけやと少し甘いのかなと思うけど飲み口は辛口でバランス良い味わい。 甲州がベースにリースリングとデラウェアが程よく混ざってますね(^-^) ちなみに、さちこさんは奥さんの名前!! 皆さん自分の名前のワインとか飲んだことありますか? 自分は日本ワインで一回飲んだらかなり甘口でビックリした経験が^_^;
2015/11/06
リースリングと甲州のブレンド香りは豊 味は優しく、生野菜のバーニャカウダにお洒落

2015/07/05
飲んでみたかったワインさちこ♪ ここでお目にかかれるとは… はい!美味しかったです(#^.^#) 笑

2015/07/05
友達が、N倉さんが飲んでいるならのみたい!とオーダーしたワイン。 大体N倉さんが美味しいと挙げているワインに外れはありません。優しい穏やかなワイン。

2014/10/27
甘い香り。 そのあと、カスタードクリームのようなまったりした香り。 パワフルだ。
2014/08/31
クリーミーな香りと、果実味しっかり。

2014/01/14
おとといのワイン会での一本。 見知らぬワインの味は…独特でかなり気に入りました。 偶然見つけた日本ワインの本に載ってました。

2013/07/09
さちこ〜
2013/06/16
さちこうまい!香りはかなり不思議な果実味、飲むと極めて辛口。

2013/05/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
こちらは奥様のさちこ

2019/01/03
2018/01/31

2017/09/18

2016/03/04

2015/06/01

2015/05/24

2015/05/18

2014/06/20

2014/04/15

2014/04/03
2014/01/26

2013/03/13