


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | さねんころ Sanenkoro Rosso 2018 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Yamasachi (山幸) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/09/29
今日は家族からのリクエストで、週末に引き続きダイエットは一時休止。 先日女性陣がお出かけ中に食べて美味しかった寺◯屋さんの唐揚げです。 デザートには、同店のタイヤキも用意しました。 ここの唐揚げはとてもジューシーですが、脂が滴ることはなく、フカフカと柔らかい鶏肉に、私の心はノックアウトです。 先日は奥尻のシャルドネの酸味を合わせましたが、今日は藤野ワイナリーの山ブドウを使ったこちらのワインを合わせましょう。 さねんころ18 DIAM5 素晴らしい酸味。 目の覚めるようなとは、このことか! 口の中いっぱいに広がる爽やかな酸味が、唐揚げの脂を見事に受け止めてくれる。

2020/01/17
初めての山葡萄ワイン 『さねんころロッソ2018』 子供の頃 山葡萄をとってきてお家ワインを作っていたので、 その記憶を辿り想像していたら。。 お味も香りも全く違う〜〜! 良い方向で裏切られました〜〜(o^^o)
2021/09/23