Lost & Found Russian River Valley Pinot Noir写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:42

LLL

REVIEWS

ワインLost & Found Russian River Valley Pinot Noir(2012)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2016-10-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯7,000円 ~ 9,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    試飲会で印象に残ったワイン アメリカのピノノワールの過去の印象を捨てなければと痛感しました もちろんデローチとか古き良きスタイルを守り続けているワイナリーもありますが、今はそれ以上にエレガントでチャーミングな赤が主流なのかな かつてはダックホーンのセカンドだったデコイが今は専用の畑の葡萄で作られていると知ったことも驚き ダックホーンは王道ですが、デコイの品質とコスパに感心しました ロストアンドファウンド 8千円代後半とジャケ買いするには高価過ぎますが、美味しいPNでした ワインレポートの記事より: ロスト&ファウンドは、MSのジェフが10年に始めた。こちらの11年はロシアン・リヴァー・ヴァレー。12・8%。こちらは除梗している。妻がイタリア品種を造っているが、本人はワイン造りの経験はないそうだ。それでもセンスの良さはマスター・ソムリエだからだろう。抑制のきいたスタイル。細部の詰めはクッチに届かないが、将来が期待できる。200ケースしかないから、これも日本では飲めなさそうだ。 (記事は2013年に書かれたもの) オンラインワッシーズのサイトより: Geoff Kruthのテイスティングコメント(2012) Lost and Foundはカリフォルニアピノノワールが持つクラシックな果実味、レッドチェリー、ストロベリーやラズベリーを持っていますが、より繊細や表情やクラシカルなストラクチャーも併せ持っています。ワインは通常より長い年の瓶熟成期間を経てリリースされ、第3アロマやピノノワールの魅惑的なアロマを見せます。すなわち、かすかなタバコ、スミレやスパイスです。ワインのアルコール度数(13.6%)は中程度ですが、フィニッシュにグリップや深みを持っています。

    ぺんぺん

    L

    こ、これはラベル的に印象に残るな!!笑 この図はどういう意味なんやろ?

    YD

    L

    YDさん、ロストアンドファウンドとは、英語で遺失物取扱所=落し物預かり所のことなんで、落し物にありがちな傘や手袋をモチーフにしてるようですが、このワイナリーのロストアンドファウンドには、家族の歴史の中で埋もれていたもの(=農園、ブドウ畑)を若い世代が再発見して引き継ぐという意味合いが込められているそうです(^-^)

    ぺんぺん

    L

    なるほど。英語で落し物預かり所なんですね〜!失ったものを見つける!って何か格言みたい(笑) そしてそのワイナリーの名前の裏には家族への伝承があるんか〜そういうストーリーがあるワインって良いですし、だいたい味もしっかりしてるよな〜(^^)

    YD

    L

    空港の忘れ物の看板がこれでした( ͡° ͜ʖ ͡°)

    ささちゃんこ

    L

    さきちゃんこさん なんと!どこの空港ですか?

    ぺんぺん

    L

    サンディエゴです! Saintsbury の投稿におまけで写真載せときました。あぁLost&Found え〜 (@_@)でした。

    ささちゃんこ

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L