Henri Jayer Vosne Romanée Les Brulées写真(ワイン) by vin-be 1.1

Like!:129

LLLLLL

REVIEWS

ワインHenri Jayer Vosne Romanée Les Brulées
評価

5.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2019-09-07
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    vin-be 1.1

    裏編のメインはアンリ・ジャイエのヴォーヌ・ロマネ 1er レ・ブリュレでございます。 このワインのために8人のロマネマン達にお越し頂きました。 今年は何やらルジェやジャイエ など、その系列のワインに恵まれている気がします。 ちょんまげを結ったソムリエ様に約一月半前からこのワインを預かって頂き、ボトルを立ててもらい澱を下げてもらいました。 上澄みから澱の直前まで均等配分で注いでもらいます。 さてさて、味わいは如何でしょうか? エッジはオレンジがかっている。 ほろほろに崩れた黒糖と、熟したすももの香り。熟成しつつもまだフレッシュさを僅かに保っている。赤い紫蘇のニュアンスから時間が経つとグーゲルホップフのロースト感と甘露な香りへ変化。 酸味はやや強く、粘性は中庸。 強烈な旨味。ハーブや鉄観音のニュアンスがありつつ、透き通るチェリーリキュールと乳化したオレンジの風味。 酸味はとても伸びやかで仄かに甘みのある果実。 枯葉や腐葉土の風味で、やや苦味がある。 ジャイエ、感無量でございます。 伸びやかな酸のアフターの中に色んな味が詰まってます。集中すると仄かな甘味を感じ、まるで小さな宝箱を開けたかのようでございます。 味わいは開けたてから僅かに伸びて、その後少しずつ太陽が沈むように落ちていきます。 とてもシネマティックなワインで一編の物語がそこにはありました。 完璧な状態でサーヴしてくれたちょんまげ様と一緒に飲んで頂きた皆様に感謝でございます。。 困ったなー。ジャイエの他のワインが飲みたくなってきました。

    vin-be 1.1

    L

    素晴らしいワインですね。 私も1986のエシェゾーのマグナムが記憶に残っています。 当時でもバックヴィンテージでしたので、結構な金額でしたが、今や・・・。(>_<)

    chambertin89

    L

    やはり素晴らしいのですね。。。私もクロパラのみ1本あります。飲み時に悩みます。

    LSV

    L

    いいですね。神様のワイン。私も違うのをひとつ持っていますが、開けるの楽しみです。

    Nora

    L

    vin-beさん、こんばんは。 残り少ないワインを飲んでしまいましたね? 何故か?私も86のジャイエを沢山飲んで来ました。 クロ・パラだけでも3本飲んだと思います。 当たり年ではありませんが、ジャイエは良いワインが出来た?と言っていたとか? リップサービスでしょうか? 私も良い思い出のあるヴィンテージです。

    Katsuyuki Tanaka

    L

    chambertin89 様 ありがとうこざいます。 86エシェゾーは如何でしたでしょうか? 没後、これほど値段が上がると思いませんでした。 村名でもいいので、今一度頂きたいと思ってあります。 可能なら、グレート・ヴィンテージを(^^)

    vin-be 1.1

    L

    LSV様 ありがとうこざいます。 クロパラがあるなんて素敵ですね!! クロパラ、どんな味わいなのでしょうね。想像してしまいます。楽しみですね!

    vin-be 1.1

    L

    Nora様 ありがとうこざいます。 流石でございます。今やとても貴重なワインとなってしまいました。 将来のご投稿を楽しみにしております!

    vin-be 1.1

    L

    Tanaka 様 ありがとうこざいます。 こちらは本当に素晴らしいワインでございました。 この後続くワインと飲み比べるとレベルの違いが明らかでした。 86年、オフヴィンテージですが、生きていてくれて本当に感謝です。 86年のクロパラもやはり素晴らしいのでしょうか。。 いつか手に入れましたら一緒に飲みたいです。

    vin-be 1.1

    L

    ジャイエ、一生に一度は味わいたいです〜( ^ω^ )

    kazu2323☆

    L

    kazu様 ありがとうこざいます。 小職も感無量でございました。欲は出るもので、また飲みたいと思っております。。

    vin-be 1.1

    L

    私もロマネマンに生まれたかったです!うらやましい! コルクの雰囲気もワインの外観も只者ではない様子です。ジャイエ飲むのは諦めかけてます…

    mattz

    L

    「味わいは開けてから〜太陽が沈むように落ちていきます。」これ程の偉大なワインでも永遠では有りません。 1990年前後のジャイエですが、2000年代はどれも最高、2010年代前半はまだまだ最高。しかし2016年に飲んだ時、降り坂を確認… ジャイエは宝物ですが宝石では有りません。どんなに静かに寝てても歳を取ります。 いつか最後のジャイエに別れを告げる日が来ます…お持ちの方はいつ開けるか葛藤して下さい。

    Masashi ☆

    L

    mattz 様 ありがとうこざいます。 では、次回入手の際はmattz 様も是非(ᵔᴥᵔ) このワインに想いを馳せながら、弟子達のワインを飲もうと思います。 ジャイエ 、楽天でも売ってますが法外すぎますね。。。

    vin-be 1.1

    L

    Masashi様 ありがとうこざいます。 凄い表現ですね。宝石ではなので、いつか最後の時を迎えます。 特に80年代はもう頂くのがいいかもしれませんね。 85年や90年など、どのように変化しているのか興味は尽きないです。 フレッシュなジャイエ にも出会いたかったです。。

    vin-be 1.1

    vin-be 1.1
    vin-be 1.1

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L