Zinck Crémant d'Alsace Brut写真(ワイン) by takeowl

Like!:50

LLLLLL

REVIEWS

ワインZinck Crémant d'Alsace Brut
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-09-10
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

takeowl

クレマン・ダルザス。 杏。レモンの酸味。 朝食にミネラリーな炭酸水にレモン絞って、トーストに薄く蜂蜜塗って食べる。デザートにはシャインマスカット。 そんなイメージがぴったりなワイン。 強めの泡、酸味しっかりで濃い果実感、奥から甘みも。 目に焼きつく濃いオレンジ色に蝶々の羽がついた妖精をあしらった印象的なエチケット。 コレ飲むのは2回目だけど、印象変わらない(葡萄はつい最近食べたシャインマスカットに変わってますが)。 美味しいクレマンです。 秋鮭のムニエル、グリルポテト、バターライス、サンドイッチ(ツナ、スモークサーモン)、嶽きみの冷たいスープにあわせて。 ムニエルもお芋も美味しいけど、塩と牛乳だけの味付けのコーンスープが甘くて甘くて、砂糖か蜂蜜ホント入れてない?と疑がうくらい美味しいです。メインを喰う困りもんですが嶽きみホントにヤバイとうもろこしです。 このクレマン・ダルザスにもぴったりでした✨✨✨

takeowl

L

うわー+゚。*(*´∀`*)*。゚+  クレマン♫ 素晴らしいお料理とともに、爽やかなクレマンは素晴らしいですね! 里ちゃんも、クレマンまた仕入れました(笑)

里ちゃん

L

スープもサーモンも めっちゃ美味しそう♪ でも私!このバケットに かぶりつきたいでーす(*´∀`)♥

みか吉

L

エクストラドーズド橋かな。 カッコイイ♪ 私はバスケットハンドルのニールセンローズ橋が好きです(^^) マニアックだったですかね(≧∇≦)

Masanari

L

クレマン、綺麗な爽やかさで大好きです。 そしてそしてまたまた素敵なお料理!鮭もいまから美味どんどん美味しくなりますね! グリルポテトにパスタにかけるだけ~のペペロンチーノの素?をかけて アンチョビをすこ~し(^^) アンチョビポテトの出来上がり~♪ いまこれにはまってます(笑)

カーラ

L

飯が美味そう~ 家でこれだけ1人で作るとなるとしんどいです❤ ちゃんと料理揃えてワインを開けたいのですが、最近忙しすぎてなかなか出来ないので羨ましいです。

Sugi.

L

えっ!! ちょっと、凄すぎじゃないですか!!☆(╹◡╹) どうしたらこんなパリパリの皮に仕上げられるのでしょう?←サーモン バゲットもバリバリでいいですねー♪ ヴィロンでしょうか?

☆rui☆

L

アルザスのクレマンは特徴的な酸が美味しいですよね♡(^_-) 秋鮭のムニエルやバゲットサンドと合うでしょう(^_^*) えっ!コーンスープに負けてる⁉️((o(^∇^)o))

wapanda

L

里ちゃんさん ありがとうごさいます。 爽やかクレマン♪ お料理に良くあいましたよ✨

takeowl

L

みか吉さん ありがとうごさいます。 実はバケットサンドは買ってきました。 お気に入りのパン屋さんでサンド買って 遅い昼食にしようとしましたが、 パン屋さんの近く(橋の写真撮った辺り)で お祭りやってまして。フラ〜っと釣られて 馬肉串やら博多ホルモン焼きそばやらを 食べてしまいまして晩ごはんにスライド。 サーモンとケッパーが被りましが ムニエルもサンドも美味しかったです♪

takeowl

L

秋鮭のムニエル皮パリパリ感凄い! っていうか全部食べたいーーー!! クレマン最近飲んでないです〜♪ 料理何か連鎖したくなりました〜♪(^^)/

アトリエ空

L

Masanariさん 青森ベイブリッジです(笑) そして右手の朱色の建物が 青森の誇るねぶた祭りの大型山車などを 展示している青森の文化交流施設 ワ・ラッセでごさいます。 ソロソロ異動発表が近づいてまして 古株になっている私は少々感傷的になって 住んでいた土地の思い出にとパチリとしました。

takeowl

L

カーラさん ありがとうございます。 爽やかクレマン美味しいですよね♪ 秋鮭に秋刀魚、秋ですね〜。 早く美味しく、お安くなれ〜♪ アンチョビポテト?旨そう✨ やってみます!ワインにあうヤツだ!

takeowl

L

クレマン・ダルザスにハズレなし!ですね。トウモロコシと確かに合いそうですね〜♡ 今度、蒸しトウモロコシと合わせてみます☆

iri2618 STOP WARS

L

セクシーなチケットが惹かれますね(*^^*)‼ 料理素敵すぎます!レストランみたい♪

きー

L

Sugi.さん ありがとうございます。 ってSugiさん料理人の方だったんですね! 恥ずかしい〜。私そうとは知らずSugiさんにお料理の事、素人が色々と話してしまっていたじゃないですか〜。穴があったら入りたい……。 逆に色々考えるから家では、リラックスして作れないんでしょうね。私なんか何も考えてずに適当ですから。 Sugiさんに続いてアルザス泡開けました。スパイシーな料理ではありませんが、なかなかあいましたよ〜〜✨あと私も名前短縮しました♪

takeowl

L

☆rui☆さん ありがとうございます。 秘訣はですね〜、何もありません(笑) フライパン1つで同時に5切れ焼いてますからね。ホントはアロゼでもするんでしょうけど。 スプーン差し込むスペースなし。放置プレーです。 ヴィロン? 青森の地元のパン屋さんですよ✨

takeowl

L

wapandaさん あの美味しい酸にあわせたくて ソースはトマトにあまり火は入れずに、レモン汁多め、ケッパーと隠し味にお醤油チョロっと。ムニエルにもワインにもぴったりだと自画自賛してたのですが…… スープには負けました〜。(奥さん作) よく冷やしてあるので甘さは抑えられるかと思いきや、あの甘さはスイーツの領域。 一口啜る毎に「あ"あ"あ"〜」と温泉に浸かった時のような声を漏らして、「パパうるさい」と娘にたしなめられました(笑)

takeowl

L

全部美味しそうですね(*´﹃`*) お恥ずかしながら、クレマン飲んだことないかもです… 今度買ってみよう! 青森ベイブリッジw懐かしい〜 そういえば、アウガ市場の筋子はサイコーですよ♪ (店名忘れてしまった…^_^;午前中で売り切れてしまう人気のお店です。) 異動になるかもなんですか!? どうなるんですかね…(´・ω・`)

AYA☆

L

アトリエ空さん ありがとうございます。 空さんもごはん大盛りいる?(笑) 秋鮭はいい感じに脂のってましたよ♪ 最近、美味しい泡を続けて飲んでます♪ このクレマンもなかなかイケました✨ ムニエル連鎖かな? ポテトかな? 是非是非✨

takeowl

L

ああっ!アウガ…もう無くなっちゃったみたいですね… しばらく行ってないから…ショックです:;(∩´﹏`∩);:

AYA☆

L

と思ったらやってる? 情報が交錯しててすみません… やってたら内山商店の筋子が良いらしいですので、ぜひ〜

AYA☆

L

iri2618さん 正にコレもなかなかのクレマンでしたよ♪ 甘いトウモロコシにもあいました✨ もしかしたら、日本人的な発想の 組み合わせなのかもしれませんが、 甘 × 甘 もモチロン有りですけど 、 甘 × 酸 もイケますよね〜✨ というところで、iriさんのポストの 青柚子香るドイツ、ファルツのリースリングが飲みたくなっているのでした〜♪

takeowl

L

きーさん ありがとうございます。 かなり適当レストランなので オススメは出来ませんが。あと 予約は家族だけになっております♪ ところで、私、 セクシーなチケットが気になります♪ 一体、どんな素敵なトコロに連れていかれる チケットなのでしょうか〜❤︎ ゴメンなさい。ふざけ過ぎました。 ワインも料理も美味しゅうございました〜✨

takeowl

L

AYAさん ありがとうございます。 クレマン飲んだ事ない? アルザスだけじゃなくて、ボルドーやら ブルゴーニュやら、たくさんあるよ〜❤︎ シャンパーニュより泡は弱めなので 優しい泡。ペティアンよりは強め。 コメントの「強めの泡」はクレマンにしてはというところなのでした。美味しい泡ですよ✨ アルザスは標高が高い昼夜の寒暖差が大きいトコロで葡萄を作ってるって言われているので、青森の誇るブランドとうもろこし「嶽きみ」が岩木山の麓の昼夜寒暖差の大きさが糖度のポイントなのと同じかな〜という事でのチョイスでした♪ 内山商店の筋子! 存じてますよ〜✨ 有名ですもんね〜。食べた事なかったので 買ってみます!(並ぶらしいです) あ、アウガの地下市場は営業してます。 私、3月と9月は引っ越しするする詐欺を しでかしますのでお気になさらずに〜♪ 情報ありがとうございます✨ またヨロシクお願いしますね!

takeowl

L

見てたらクレマン飲みたくなってきた… 今月はもうワイン買えない…( ;∀;) 私は料理人でも良くて下の上なので、皆様の食事の方が美味そーと思って見ています。 あとテーブルが散らかっているので片付けたいです。片付けても嫁が散らかしますが…(´∵`)セツナイ

Sugi.

L

Sugiさん アラ、まだ前半ですよ? 買い過ぎましたかな? セラーやキッチンの奥深くに 隠し持っておられるお宝に 手をかけて凌ぐしかないですね〜。 テーブルの上はワインや料理の写真を ポチリとする時だけ綺麗に片付け♪ 普段は スーパーのチラシやら、家計簿やら 子供のテストやら、お菓子やらが散乱。 どこのウチも同じすよお。 生活してりゃ散らかりますって✨

takeowl

L

takeowlさん コメントありがとうございました。そうなんです☺ 普通に写メするより 楽しいかなって。 ツッコミありがとうございます。最近飲んでおいしかった お手頃ワインありましたら 教えて下さい。

☺miwa

L

☺️miwaさん いえいえ、コチラこそ ご丁寧にありがとうございます。 気付いたら顔がにやけてしまいました。 ワタシは只の飲兵衛なので お教えするような事はありませんが、 これからもヨロシクお願いします。

takeowl

L

わ〜アルザスも大好き♡ このコーンスープ、お出汁はコーンの軸から取られたのでしょうか⁈ この夏ろくにトウモロコシ食べれなかったので、今週末新米&土鍋でもろこしご飯作りたいです。皮付きコーン、まだ売ってるのかしら…

-

L

miho_vinoさん このスープは奥さん作ってくれました。 実と一緒に軸もチョットすりおろして 残りの芯も煮出してましたね。 コンソメなどの味つけなし、 牛乳と塩とトウモロコシだけ。 大量のトウモロコシ使って濃厚ですが 冷やしても甘〜い旨旨スープでした✨

takeowl

L

軸もすりおろすんですねー!やってみます♫ 生クリームなしでこの濃度は凄いです〜本当に美味しそう…♡

-

L

miho_vinoさん コレはですね〜。 嶽きみという糖度18〜20度以上、 メロンより甘いと言われる 青森特産のスーパーモロコシ✨ 寒暖差の激しい岩木山の麓で栽培、 1番糖度が高くなる明方に収穫した 朝採り嶽きみを、車で往復3時間かけて 買いに行ってますからね〜。 私のムニエルも自信作だったんですけど 勝てませでしたね。(涙) 奥さんのドヤ顔は見逃しませんでしたよ。 因みに、 喉越しいいのがお好みなら漉して 素朴な、モロコシ頬張ってる感が お好きなら漉さなくても。 ウチは漉してません♪

takeowl

L

嶽きみ!聞いてみるものですね〜往復3時間かけて行くとは余程の美味しさですね♡ 私も絶対漉さない派デス✨ サーモンも負けてませんよー*\(^o^)/*

-

L

miho_vinoさん ありがとうございます。 miho_vinoさんの モロコシごはんも楽しみにしてます♪

takeowl

takeowl
takeowl

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L