François Ecot (L'insolent) Provoke写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:36

LL

REVIEWS

ワインFrançois Ecot (L'insolent) Provoke(2016)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-02-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.306 完全に飲まず嫌いだった!』 フランソワ・エコ。今まで何となくではあるけど食指が動かなかった作り手。何でだろう?その一つにエチケットのデザインがあったりするわけで。フランソワ・エコのワインのエチケットって、決してポップではなく、むしろ気難しい系。 そんなフランソワ・エコを敬愛するSoumaさん。Soumaさんが熱くフランソワ・エコ( 特にランソレ)を語る度に、だんだん気になってきて、ヴォレ・ド・キィーユとコマ・イディリック、ディヴァン・ポワソンともう一本を購入し、頃合いを見計らって飲もうかと思っていたのだけど、Soumaさんがこれに関しては、もう全然オーケーということで、今夜飲むことにした次第。 そんな今夜の夕飯は… ・牛ランプのステーキ・わさび醤油 ・ほうれん草のと霜降りひらたけのソテー ・ご飯と味噌汁 スーパーで特売だった牛ランプを軽く焼き、わさび醤油で。そしてそんなステーキに合わせるのは、フランソワ・エコのプロヴォック2016年を。いつものフランソワ・エコとちょっと毛色の異なるエチケット。かなりエグいなぁ。 それでは初めてのフランソワ・エコ、香りの方からいってみようと...クンクン...ほぉ、アロマ全開って感じではないけど、チャーミングな果実香が気持ちよく広がる感じ。なかなかやりますねぇ...そして一口...あっ、何だこれ?すぐに感じる梅感。何だこれ!美味いっ! 梅感を感じるワインは数あれど、しょっぱなから感じられるのは初めてかも。梅感、そして香り通りのチャーミングなベリー系の味わい。出汁っぽい旨味もビシビシ感じられて、飲んでくうちにトリコになっていくのがよくわかる。 旨味と気持ち良い酸味と、きめ細やかで丁寧さすら感じさせるタンニン。まずこれガメイじゃないでしょ...って思わせるところが流石! ほんとこれ食わず嫌いならぬ飲まず嫌いってやつだった。早く気付けなかった自分に往復ビンタかましたいや。 あと購入した三本も大事に飲んでいきたいし、もうフランソワ・エコは今後も飲んでいきたいなぁ。

カリヤカ・ズノリ

L

フランソワエコのこちらはまだ飲んでないのですが、ウォンツリストで待ち構えております(笑)女性が3名対男性1名の我が家では持ち帰れないボトルなので、遠足先でゲットして消費します(笑)

masa44

L

あ〜カリヤカさんが 自分に往復ビンタかます!なかなか衝撃的な出会いだったようで (o^^o) すごいなぁ カリヤカさんが ワインを選ぶ時 エチケットに影響されるってお話は聞いたことありましたが フランソワ エコは気難しい系だったのですね 私にとっては 絵(イラスト デザイン系)なら取っ付きやすい あんまり品がないのやセンスがないもの以外 って感じです 反対に字面ばかりだと 気難しい感じに思えてしまいます(お子ちゃまセンサー (^_^)aですね) 字面だけでも美味しいワインはたくさんあるので そのあとはそのワインの探求して見極めです

マサコ

L

masa44さん→おはようございますっ!確かに我が家も女の子がおりますので、飲むタイミングを見計らっていたのですが、昨夜は夕飯前にぐっすり眠ったので、開栓させていただきました(笑)。妻も若干顔をしかめておりましたが... エチケットに反して、非常に上品でエレガントかつ、どこかしら反骨精神みたいなものを感じました。なんで今まで手にしなかったんだろうとほんと思っております。 これは美味かったです!

カリヤカ・ズノリ

L

マサコさん→おはようございます!ほんと往復ビンタもののフランソワでした(笑)。 フランソワ・エコのエチケットの絵が芸術的な上に、人を多少なりとも不穏にさせる(フランソワさんごめんなさい!)風刺的な絵面だったというのが、今まで手にしなかった原因です。 エチケットって僕の中では、結構選択の参考になるので...だから、結構飲めてないのあるのです。これからはもう少し頭を柔らかくして、ワインを選びたいです...でもやっぱりいつも通りかもです(笑)。

カリヤカ・ズノリ

L

(゜ロ゜;ノ)ノ トウトウイキマシタネー ♪ 師匠! プロヴォック… 良かったでしょ・・ でしょー! 何回か使ってますが まさに「ヴァンナチュールの泉」…そんな感じしなかったですか? スーッとしんみりとカラダに吸い込まれてくよーな 「何も足さない、何もひかない」 ストレスフリー ですよね〜 (’-’*)♪ 牛ランプですかー♪ 素晴らしいマリアージュですねー♪ カズノリさんが強調した「梅」って…やはり アンフォラ熟成もかけた分 そう感じとれたのかなと思います。 僕は かなりランソレを飲んでいるので 同じガメイでも かなり違う部分が感じました。 まぁ もともと彼の作品は ・・ 「これ本当にガメイなの? 」って いろいろなガメイを飲んでますけども 最高に お気に入りなんですよね (^^ゞ カズノリさんの4,5は デカイですね♪ 共感いただけて本当に嬉しく思います。 …「soumaさん」×4 これまた嬉しい限りです(^^ゞ ヴァンナチュール万歳っす(笑)

L

Hidemichi Soumaさん→ほんとこれヤバいくらい美味しかったです!Soumaさんがフランソワ・エコさんを推すのがわかりました♬ たしかに「ヴァンナチュールの泉」わかるような気がします。ほんとスーッと体に染み渡るんです。でも味わいも際立っているので、ほんとビックリなんです! ほんとこれガメイ?って思いました。今までのガメイ感とは全く異なるこの味わい。一気にファンになりました。とりあえずほかのエコさんのワインを味わえるのが幸せです。 ありがとうございますっ!

カリヤカ・ズノリ

L

(^^)/ あざーっす♪ 今日も頑張っていきましょー。

L

Hidemichi Soumaさん→おはようございますっ!今日も美味しい一杯のために頑張りましょう♬それにしても2月も終わっちゃう...ってほんと早いですねぇ。

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L