Valentino Brut Zero Riserva写真(ワイン) by mattz

Like!:31

LLLLLL

REVIEWS

ワインValentino Brut Zero Riserva(2005)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-06-16
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯5,000円 ~ 6,999円
価格
インポーターイタショク

COMMENTS

mattz

ロッケ・ディ・マンゾーニのヴァレンティーノ・ブリュット・ゼロ・リゼルヴァ。 ピエモンテ州にはスパークリングワインに力をいれているワイナリーがわずかに存在しますが(アスティを除く)、ロッケ・ディ・マンゾーニはその先駆け的存在。ワイナリーの主力はモンフォルテ・ダルバで造るバローロですが、シャルドネとピノによるシャンパーニュスタイルのワインも2枚看板の1つ。そしてリゼルヴァタイプのブラン・ド・ブランとロゼは昔からノンドサージュで仕上げてます。 ヴィンテージは2005。シャルドネ100%。 色は淡いイエロー。フローラルで香ばしいブーケ。やや酸化のニュアンス。 瑞々しい口当たり。ノンドサなので芳醇な熟成変化は感じませんが、スティルの熟成シャルドネを思わせる複雑な果実味と苦味。高級感のある引き締まった酸味が見事です。好みのタイプではありませんでしたが、ちょっと珍しい熟成ワインとして楽しめました。 目黒区碑文谷公園に行ってきました。 公園内の池は現在暗渠化された立会川の水源。釣り禁止。土日のみボート乗れます。 公園の説明書きがやけに分かりにくいなと思ったら、東京市時代の文章でした。

mattz

L

すごいヴィンテージのスパークリングですね。これで現行流通品ですか?!(゜ロ゜ こちらのワイナリーはランジェリカというシャルドネを飲んだことがありますが、凄い香りの強さでインパクトがあったので記憶に残っています。 バローロも飲んでみたいです。

ina☆

L

ロッケ・ディ・マンゾーニってスプマンテ出してたんですねー。 ジャコーザのとかいつか飲んでみたいと思ってましたが、こちらもいいですね(^^)

vin-be 1.1

L

株式会社イタショク…イタリアの食品、ですかね^_^ イタメシは会社名としてはちょっとアレですかね 笑

齋藤司

L

ina☆さん そーです、これで現行品です。もうちょっと若い2007なんかもあったと思います。個人的にはここまで熟成させずに世に出したほうがいいのかも?とは思いました。 シャルドネの泡を作ってるワイナリーのスティルのシャルドネは気になりますね。手強いバローロの前にそのシャルドネを飲んでみたいです。覚えておきます(*^^)v

mattz

L

vin-beさん ジャコーザはアルネイスですら値上がりしているので、泡なんかはかなりの値段になってそうですね。 こちらの泡もそれなりのお値段しますが、それでもバローロよりはお安くしておきました笑 ピエモンテで美味しい泡が生まれ続けたら、スパークリングワインに適したテロワールとは?という議論になりそうで面白いです。

mattz

L

齋藤司さん えー、その発想力…ズルいです(>ω<) 京都のインポーターさんですね。ワインの取扱量と流通量はそんなに多くはないと思います。取扱ワインにはまだ2回しか出会ったことないです。 ショクには何処かで知らずに出会っているかもしれません笑

mattz

L

へぇ~ V.S.Q.格のトレビッキエーリ獲得スプマンテもあるもんなんですね~。以前mattzさんが試していたノンドサのベッラヴィスタとも雰囲気が違う感じですか?

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

立会川というと、鈴ヶ森処刑場に送られる罪人を見送る(立ち会う)ことから名がついたとも言われる川ですね( ̄∀ ̄) …諸説あるようです(・∀・)

bacchanale

L

フフフ、文を ぶんと呼ぶもんだと思ってました... いつか恥かくのを回避できました(笑)アリガトウゴザイマス

こじも

L

プロセッコさん DOCやDOCGが乱立しているピエモンテではちょっと珍しいタイプのワインですね。 青いベラビスタですか?そういえばそんなの飲んでましたね…どちらもブドウをダイレクトに感じる泡でしたが、あちらは繊細で統一感を楽しみ、こちらは熟成による変化を楽しむタイプでしょうか。 難しいです笑

mattz

L

bacchanaleさん 私はその説しかしりませんが! でもその説からすると江戸時代以前は名前が違ったということになりますね。碑文谷川とかそんな感じだったんでしょうか。 碑文谷川…かっこいいかも(*´ェ`*)

mattz

L

コジモさん 碑文谷…いつか呼ぶ機会はありますでしょうか…。都内に住んでても呼ぶ機会はごく稀です。 逆に僕らが北海道行ったときに恥かくことは頻繁に発生しそうなんですが(>ω<)ヨメナイ

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L