Poggio al Tesoro Dedicato A Walter写真(ワイン) by Yuji♪☆

Like!:66

LLL

REVIEWS

ワインPoggio al Tesoro Dedicato A Walter(2008)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-04-10
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Yuji♪☆

ポッジョ・アル・テゾーロの08デディカート・ア・ウォルター イタリア、トスカーナ カベルネ・フラン100 アレグリーニがボルゲリで造るカベルネ・フラン 《1日目》 濃い赤、縁は小豆色。開けたては赤黒系果実、チョコの香り。次第に樽、バニラ、ハーブ、スパイスの香りもして来た。1時間ほどでとても官能的で大人っぽい香りに。濃厚な果実味とビターなキャラメルの味わい、タンニンは滑らかで酸は穏やか。 みか吉さん、コジモ三世さんのカベルネ・フラン100のアップを拝見して、僕もカベフラ100を開けて見ました(*^^*) 連鎖抜栓〜♫ …と言っても僕はフランスではありませんでしたが( ̄▽ ̄;) 以前バーで09をグラスで頂きましたが、その時より今回はまとまった印象を受けました(^^) カベルネ・フランからイメージされる茎っぽい青さも感じず、濃厚な雰囲気でした♫ これは土壌やヴィンテージによるものなのか、生産者の特長なのか、今後のさらなるテイスティングが必要です(笑) ↑自分がいろいろ飲みたいだけ(^^; 《2日目》 果実と樽の甘い香りに清々しいハーブの香り。清々しく爽やかな感じは増して来たが、でもやっぱり茎の青い香りではない。濃厚な果実味はそのままで、乳酸が増して来た。チョコのような甘やかな後味。全体的に昨日よりもまとまった印象。ミントが穏やかになったチョコミントアイス。

Yuji♪☆

L

イタリアだった...(^^) なんかのコラムで見たんですが カベフラはトスカーナで これからの注目品種だそうです。

こじも

L

Yujiさんも、カベフラ100 こちらも美味しそうですね。茎っぽさや青い感じは ないんですね。 やはり、カベフラでも地域によって違いますね。 ずっと気になってるカベフラ。 私もパトに行かなきゃ(笑) ε=┌(;・_・)┘

pochiji

L

『イタリアのカベフラ』 ロッキーバルボアを思い出しました(^^) yujiさんのカベフラ100%はイタリアですか✨ みか吉さん・コジモさんはフランス✨ 南瓜は以前カナダのを頂きましたが、お国や製法でも印象は変わるんでしょうね♪

カボチャ大王

L

イタリアのカベルネ・フランだとレ・マッキオレのパレオをすぐ思い出しますが、青っぽさは感じたこと無かったのですが、先日ワイン会で飲んだイタリアカベフラは草みたいでした。元々そういう要素はありそうですね~(o^^o)

ひろゆき☆☆

L

こちらも、カベフラですね(^^) 私はカベフラを割と避けているので、ストックはなく、連鎖は無理です 笑。 少し熟成すると得意のピーマンフレーバーなくなるんですかね。試してみたくなりました(^^)

ピノピノ

L

アチコチのカベルネフランを飲んでみると、違いの大きさに驚きますよね。 あの青い風味とかも差が大きい気がします(^^)

末永 誠一

L

コジモ三世さん イタリアでした(^^) 右岸のフラン主体の高いやつ(白い馬)は持っていません(^^; 仔馬はいますが(笑) トスカーナのカベフラ、美味しかったです♫

Yuji♪☆

L

pochijiさん 次回の放送予定は、『密着pochiji24時、カベフラ逮捕の瞬間』を、お送り致します(笑)

Yuji♪☆

L

カボチャ大王さん カナダのカベフラってどんな感じなんでしょうか! 全く想像つきません(^^) 『エイドリアーン』(笑)

Yuji♪☆

L

ひろゆき☆☆さん 僕の中ではカベフラは青っぽい印象なんですが、今回はそれがありませんでした(^^) レ・マッキオレ飲んでみたいです(*^^*)♫

Yuji♪☆

L

ピノピノさん ピーマンフレーバーは何に関係しているんでしょうか(笑) これを飲んだ時は、アレグリーニだなぁ〜、という印象でした(^^) このカベフラ、ちょっと干したの⁈、みたいな(笑) いつだったか忘れましたが、一度美味しいカベフラ主体を飲んで、熟した濃厚なプラムみたいな感じがした事がありました(^^) それ以来美味しいカベフラに憧れて…、これももう少し寝かせたら良かったのかな〜、なんて思っています(*^^*)

Yuji♪☆

L

末永さん 次は本丸のフランスに攻め込んでみたいです(*^^*)

Yuji♪☆

L

こんな高価なカベルネフランがあるのですね! ピーマンはカベソーもありますが、 カベルネつながりなのでしょうかね…

toranosuke★

L

カベルネプラン100!飲んたことあったかなぁ〜。しかもイタリア✨Yujiさんのセラーからはホント色んなワインが出てきますね〜♡覗かせて欲しい〜( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ ) 男前なラベルですね♪ボトルの写真は、どこの位置の写真なのか?謎〜(・・?

mamiko·˖✶

L

カナダのカベフラは、(カナダの得意技)アイスワインのデザーティーなワインでした(^^)

カボチャ大王

L

toranosukeさん 確かにピーマンはカベソーでもありますよね(^^) ピーマンではないですが、たまに茎を丸かじりしてるような気分になるカベソーがあります(笑)

Yuji♪☆

L

mamiko93さん どこの位置の写真なのか(笑) その秘密は今夜明らかにされまーす(^^)♫

Yuji♪☆

L

カボチャ大王さん なるほど、アイスワインですか(^^) カベフラ100と言えば僕は以前、シレーニのカベフラのロゼを飲んでいました♫

Yuji♪☆

L

それは、 とっても高級なカベソーではないでしょうか? 多分(*'ω'*)

toranosuke★

L

Yujiさん、まずは、聞き込みです。 情報を握ったら、すかさずガサ入れです!(笑)

pochiji

L

toranosukeさん どれくらいの価格帯の物かは忘れてしまいましたが、そんな事がありました(^^) そのころは2日目に回すという技を知らなかったので、これは一体なんなんだろーと思いながら飲みきってしまったと思います(笑) 今思えばもったいない事をしました…

Yuji♪☆

L

pochijiさん 聞き込みはやっぱり重要ですよね(^^)♫ 以前の聞き込みで得た情報で長年追い続けた星の潜伏先が分かって、今度そのアジトに踏み込みたいのですが、なかなか機会がありません(^^; 恐らく踏み込んだときには激しい銃撃戦になる事が予想され、相当しっかりした装備で行かないと一人も捕獲出来なさそうです(笑)

Yuji♪☆

L

ゆーじさんの\(^o^)/ カベルネ・フラン✨ あ~とってもとっても 力をいただきました(^^) なんていうか、 前を向いていこー‼みたいな…笑 わけわかんないケド~ バランスのよさそうな カベルネ・フラン✨ いい感じですね~♥

みか吉

L

みか吉さん 僕もとっても力を頂きましたよー(^^) さー、今日も飲むぞーって(笑) 美味しいカベルネ・フランでした♫

Yuji♪☆

Yuji♪☆
Yuji♪☆

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L