Dom. Eugène Meyer Pinot Noir写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:40

LLL

REVIEWS

ワインDom. Eugène Meyer Pinot Noir
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-10-21
飲んだ場所MAVIE
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

ぺんぺん

ワインとスパイスのマリアージュ③ スパイスはシナモン、クローヴ、ナツメグにジンジャー 料理はパン・デピスにアンガス牛のグリル 牛肉は蜂蜜、シナモン、クローヴ、ナツメグ、ジンジャー、塩でマリネしてある シナモン対クローヴは5:1程度 クローヴの使いすぎに注意 ワインはドメーヌユージェーヌ メイエーのピノノワール パン・デピスと一緒に飲むとこのピュアなワインにスパイスと甘みが加わる 同じPNでもブルゴーニュはしっかりしたソースに合い、樽なしのアルザスにはシンプルな調理法が合うのだとか (焼きガニにも合うそう!) 牛肉は和牛だと肉の風味が強すぎるので、輸入ものを使うか、豚肉でもよい ◻︎和食志向の店主が真っ先に選ぶ赤 淡く、可愛らしい色から想像するように非常に繊細で可憐なワインです。ブルゴーニュのピノノワールとは全くタイプが違い、程よい酸味と優しいタンニンが心地の良い、丁寧に造られたということが伝わってくる1本です。淡白な白身の肉(鳥や豚肉)にはもちろんのこと、豆腐や野菜等の家庭料理にも合せていただけます。素材を大切にした料理に合わせていただけると、このワインの良さが際立ちます。 ・合う食材・料理和食、テリーヌ(肉)、鶏肉と野菜のシンプルな味付けのお料理、おせち、シャルキュトリ(ハム・ソーセージなどの豚肉加工品)、パエリヤ、バーベキュー、グリュイエールチーズ、練りゴマ入り和風ソース、田舎風野菜スープ、マス(鱒)のアーモンド焼き、ポーク煮込み、アルザスパイ、ビュッシュ ド ノエル

ぺんぺん

L

楽しそうなマリアージュ会ですね(^^) アルザスのピノはたしかに素朴ながら本来のピノの味が楽しめる味わいかも。料理も肉や野菜や魚介類問わずにシンプルな調理が合いそうなのには納得です♪

YD

L

YDさん、スパイスを使うことで、お料理をよりワインの味わいを広げたり強めたりするものにできることがわかりました。 このワインは以前にも飲んだことがあるのですが、ピュアな果実味を楽しめ、シンプルでフレッシュな調理に幅広く合わせられると思います(๑´ڡ`๑)

ぺんぺん

L

そうなんですね〜あんまりスパイスが効いた料理ってワインの味が分からなくなるから微妙かなぁ〜と漠然と思ってましたが、程良いバランスで使えば(書いてるようにクローヴを使い過ぎると少しバランス悪くなるのかな?)ワインに合う味になるんかもな〜(^^) 自分は正直まだワインの味さえ覚えたばかりで、料理とのマリアージュなんか全然なんで^_^; でも基本的に料理と合わせてこそのワインですからね〜また今度教えてください!

YD

ぺんぺん
ぺんぺん

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L