Jacques Maillet Autrement Rouge写真(ワイン) by ジュゼッペ

Like!:16

LLLL

REVIEWS

ワインJacques Maillet Autrement Rouge(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-08-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ジュゼッペ

ユニークなエチケットが多いのもナチュールの魅力だと思いますが、このワインのエチケットは美しい部門で1、2を争うんじゃないでしょうか? フランス、サヴォワ地方のジャック・マイエ…独学のビオディナミスト。 このワイン、去年よりだいぶ安くなっていました。 インポーターへの価格の意見が多かったそうです。 でも、日本で扱うのは今回が最後になるかもという噂もあるようで…。 丁度、今週にディオニーの試飲会に誘われているので、確かめたいところです。 ジャック・マイエ自身がブドウジュースのようなワインが好きと語る通り、率直な果汁と心地よい酸をマジックのように操ります。 カシスやバラの香りが強く、加えて香ばしい自然派香も。 ジューシーなエキスが広がり、甘酸っぱさの余韻。 個人的にサヴォワの土着種モンドゥーズの酸っぱさに苦手意識を持っておりましたが、これはピノ・ノワールとガメイが混ざっている分、酸っぱさは抑えられてバランス良く、スルリと入ってきました(^^) 同じサヴォワのフランソワ・グリナンのワインもそうですが、サヴォワのワインって、このエチケットの絵柄のように、どこかロマンチックを感じます(笑)

ジュゼッペ

L

素敵なエチケットですねー(^^)

アトリエ空

L

ひとめで心奪われるエチケットです(*´ω`*) 先日の青い鳥さんも素敵でしたし、ナチュールは素敵なエチケットがたくさんありますね‼ モンドゥーズ…はじめて聞く品種です。するりっと入っていく感覚、いいですよね(*^^*)♪

きー

L

アトリエ空さん ジャケ買いもアリですね~(^^)

ジュゼッペ

L

モンドゥーズはサヴォワ地方のみで栽培されている黒ブドウなので、なかなか珍しいのかなと。 タンニンがしっかりしていて、モンドゥーズ100%のワインだと酸っぱいです。 ミキプルーンみたいな感じかもです。 ただ、モンドゥーズは長期熟成能力を持っています。

ジュゼッペ

L

なんて素敵なエチケットなんでしょう。 ナチュールのこころを象徴しているかのようで、 シリアスなものからユニークなもの、以前のご投稿にある地図のようなもの、、 コレだけでもずっとみていられる楽しいコレクションですね( ´ ▽ ` )! ジュゼッペ様のホームにズラリと並ぶ小瓶ギャラリーもオシャレ、そして ナチュールエチケットが毎回更新されていくのが楽しくて楽しくて、、 ホームにお邪魔する際はビックリ箱を開ける時のようなドキドキ感で溢れているんですよ、実は。。(//∇//) でも、いつも意表を突かれちゃうんです、予期せぬエチケットに驚きとユーモア溢れる素敵な写真にクギヅケになります(о´∀`о) さっきまで大雨嵐でしたが、こんなことをぽちぽちしていたら いつの間にか澄み渡ったホシゾラが、、こちらのエチケットと重ねあわせ、ぴったりしっくりくる夜になりました。 ぜひ、今、味わいたいワインです。

☆rui☆

L

☆rui☆さん 確かにエチケットコレクターみたいになっちゃっていますね(笑) ナチュールのお店に行くと、ズラリと並ぶ絵柄を見るのも楽しみの1つです。 どれを買おうか迷う時は、最終的にジャケ買いで決める事もあります(^^) ホームの画像は、ラタ・ポワルですね。 大好きな生産者です。 品種によって、エチケットとキャップの蝋まで綺麗に色分けされています。絵柄は恐らく畑仕事に必要な道具とかなのかな?(笑) 他にも、まだ開けてないワインで個性溢れるエチケットが色々あるので楽しみにしていて下さい(^^)/ 中身だけでなく、エチケットや瓶の形など、目でも楽しませてくれるのも、ワインの好きな理由です♪

ジュゼッペ

L

これはまさに夜用ワインですね。 最近朝晩が涼しくなったので、ナイトドリンクに良いかもしれません。とても美しいエチケットですね^^*

Sugi.

L

R.Sugi さん コメント有難うございます! これからどんどん涼しくなれば、ワインが一段と美味しい季節へと進んでいきますね(^^)/ このジャック・マイエはなかなか色々な意味で強気な生産者らしく、やはりディオニーでは取り扱いを辞めるみたいです。 キレイなエチケットなのに残念です。 でも、とても人気のある生産者ですし、日本に入ってくるサヴォワの自然派は貴重みたいなので、来年からは別のインポーターが扱うかもしれませんね(^^)/ また飲める日が来ると良いな~☆

ジュゼッペ

ジュゼッペ
ジュゼッペ

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L