Montebruno Crawford Beck Vineyard Pinot Noir写真(ワイン) by Nora

Like!:14

LLLLL

REVIEWS

ワインMontebruno Crawford Beck Vineyard Pinot Noir(2012)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2019-09-24
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格8000
    インポーター

    COMMENTS

    Nora

    モンテブルーノ エオラ・アミティ・ヒルズ ピノ・ノワール12 オレゴンのピノ・ノワール。最近のマイブームのひとつ。 プリューレ・ロックを意識しているとショップの店員さんのコメントがあり期待したが、ロックには似ていなかった。 トップは獣肉。フレッシュな果実味が続き、結構タニックだったりする。 どの辺りがロックを意識しているのか、まったく感じ取れない。 そもそも全房発酵なのだろうか? 複雑さはあまりなく、時間的な変化も乏しいし、クリアな味わいは除梗してあるような気がする。 ビオではあるのかも知れない。 一旦ロックから離れて^_^、このワインそのものがどうなのかと言えば、美味しかったと認めざるを得ない。 しかし、単調で変化に乏しいあたり、ブルゴーニュの1erにも全然及ばない感じだ。 また、オレゴンのピノ・ノワールに期待したブルピノ感とも、かなりかけ離れている。 トップからベーコンのような香りが長く持続。これは樽のせいなのか。まるでボルドーやローヌの古酒のようで、ブルゴーニュっぽさはない。 美味しいけれど、この価格設定ならばブルピノに軍配をあげる。 オレゴンはウィラメット・バレーが好みなのかな。

    Nora

    L

    エオラ・アミティー ・ヒルズはウィラメット・バレーの中腹にあるAVAのようです。同じウィラメット・ヴァレーでも気候・土壌・高度などが異なる6つのAVAがあるようなので気にしてみたいと思ってます。 わたしも先日飲んだイヴニングランドのエオラ・アミティー ・ヒルズはブルゴーニュっぽさは感じませんでしたf^_^; 今まで飲んだ中ではダンディー・ヒルズは好きな感じでした。

    wataru_

    L

    wataru_さん ありがとうございます。 エオラ・アミティ・ヒルズはウィラメット・バレーの一部なのですね! 私の認識が間違っていました。 そうか。では、ウィラメット・バレーにもいろいろあるということで、これはますます奥が深いと感じるオレゴンです。 次はブルピノみたいなのを見つけたいです。

    Nora

    Nora
    Nora

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L