Bodega Volcanes Sparkling Brut写真(ワイン) by Yuji♪☆

Like!:22

LLLLLL

REVIEWS

ワインBodega Volcanes Sparkling Brut
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2023-08-02
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Yuji♪☆

    ボデガ・ボルカネス・デ・チリのスパークリング・ブリュット チリ、セントラル・ヴァレー シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワール きめ細かい泡。やや銅色がかったゴールド。柑橘、白い花、ハーブ、洋梨、花の蜜の香り。バランスの良い果実味と酸味。 おまけ写真は7月下旬に行った東北です(^^) 蔵王の翌日は平泉へ♫ 中尊寺金色堂は圧巻でした(写真2) 中尊寺前のエーデルワインさん(写真3)でいろいろ買い物し、ずんだ餅とじゅうねん餅(えごまのたれのお餅です)(写真4)を食べました(^^) じゅうねん餅のえごまのタレがとっても美味しかったです♫ そのあと毛越寺(もうつうじ)に移動しお庭をのんびり散策しました(*^^*)(写真5,6) 追記 エーデルワインの名前の由来  大迫町には高山植物で有名な「早池峰山」があり、この山に自生する「ハヤチネウスユキソウ」(早池峰山固有の高山植物)がヨーロッパ・アルプスの「エーデルワイス」と近縁種であることが植物学者によって発見され、この花のとりもつ縁で、大迫町はオーストリアのベルンドルフ市と昭和40年に友好都市となりました。  そしてこのアルプスの名花”エーデルワイス”にちなんで、ワインの名前がつけられました。(これにより”EDEL WEIN” のワインはドイツ語表記となっております。)

    Yuji♪☆

    L

    エーデルワインさんのお名前を聞くと、エーデルワイスの歌を思い出すのは私だけでしょうか(^^)

    めえめ

    L

    ずんだ餅とじゅうねん餅❢ 美味しそうです♫ じゅうねんとはエゴマなのですか〜φ(..)メモメモ! 毛越寺はお庭が綺麗だったのを覚えていて、池の形が「心」と聞いた気がしましたが「一心」だったようですね〜❢ 毛越寺の蓮の花が有難く思えました(*ˊᵕˋ)

    meryL

    L

    めえめさん 確かにエーデルワイスを思い出します!! ではエーデルワインを飲むときはサウンド・オブ・ミュージックを観ます(^^)

    Yuji♪☆

    L

    meryLさん ほんとはずんだ餅(3個入り)を注文したのですが、お店の方がじゅうねん餅も是非とすすめて下され1個をじゅうねん餅にしてくれました(^^) これがほんとに美味しくてびっくりしました!! 毛越寺の池の形の意味は知りませんでした(^^;

    Yuji♪☆

    L

    平泉の蓮の花ですね(^^) 金色堂には行ったことがないので、いつか行ってみたいです。

    bacchanale

    L

    bacchanaleさん 蓮の花は綺麗でした♫ 金色堂はとても良かったです(^^)

    Yuji♪☆

    L

    めえめさん エーデルワインの名前の由来を調べたら、エーデルワイスと関係がありました!! めえめさんさすがですねー! エーデルワインの名前の由来を追記しました(^^)

    Yuji♪☆

    Yuji♪☆
    Yuji♪☆

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L