Dom. Yves Chaley Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Pinot Gris Dit Beurot Les Larets写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:89

LLLL

REVIEWS

ワインDom. Yves Chaley Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Pinot Gris Dit Beurot Les Larets(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-09-19
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所神楽坂・キムラヤ
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターオーレ ジャパン

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

ピノ・グリージョ(グリ)の旅・その7 2014 ドメーヌ・ドメーヌ・イヴ・シャレイ ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ブラン ピノグリ・ディ・ブーロ レ・ラレ ブルゴーニュ/フランス ピノ・グリージョ(グリ)は大きな渦である! 藪から棒ですみません、すみませんm(_ _)m 軽い気持ちで始めたこの旅が、いつの間にか巨大な渦巻きのような、竜巻のような、グリグリと回る、周り中をも巻き込む大きな力になり、私は為すすべもなく絡め取られているような気がしています。 遠足に出かければ、ホイッ! と目の前に出てきたり、出かけた先では、ほぼほぼ「黒」な灰色の実、文字通りの実物を見たり触ったり食べたりできたり、行きつけの酒屋さんに新しいグリがどんどん入ってきたり… ひとつの歯車がたまたま噛み合った途端に、巨大な時計仕掛けが起動して、私をどこかへ連れて行こうとしているみたいです(笑) あれよあれよと言う間、この2週間ほどで5カ国9本のピノ・グリのストックができてしまいました♪ 今回は、ピノ・グリの故郷、ブルゴーニュのピノ・グリを試してみましょう。 生産者のイヴ・シャレイは、ほぼオート・コート・ド・ニュイしかつくっていないそうですが、先日、クレマン・ド・ブルゴーニュをいただいたばかりです。 ネット情報によれば、1700年代に創業したドメーヌで、現在の当主が7代目だそうですが、このピノ・グリは、良年だけ生産される特別なキュヴェで、年産1500本のみだそうです。 ちなみに、ブルゴーニュの古い言葉で、ピノ・グリのことをピノ・ブーロと呼んでいたそうですが、その痕跡がこのワインの名前にもいるようですね。 外観は明るいベージュ、または、淡いストローイエロー。粘性はやや高め。清澄度、輝度は高め。 トップノートはレモン的な柑橘系。白い花、白桃、カモミール、バニラ、微かにハチミツ、生のアーモンド。香りは全体に圧が低く繊細な印象。 味覚的な特徴として、グリ系に共通する微かな苦味が効いていて、味わい全体の通奏低音のような役割を果たしています。 柑橘系よりも梨、それもジューシーな和梨の果汁のような、薄旨な性質を感じるます。そこへ弱い石灰系のミネラル感や、ピリッと辛めのホワイトペッパー的なスパイス感が後口に残る、なかなか面白い味わい。 果実の充実感は感じますが、全体にデリケートというか、儚い味わいと言えば良いのでしょうか? 個人的な好みとしては、もう少しメリハリやシャープネスが欲しい気がします。 供する温度により大きく印象の変わるワインだと思います。小さめのグラスで、できるだけ低めの温度でいただくのが良さそうですね☆

iri2618 STOP WARS

L

同じお店で購入して飲みました。私はピノ・グリには詳しくないですが、面白いワインだと思いましたし、また買いたいと思います(^^)

bacchanale

L

bacchanaleさん 私も、ちょっと前まではまったく意識していない品種でした。たまたま出会いがあって飲み始めてみると、実に面白い品種ですね♪

iri2618 STOP WARS

L

もう仕方ないからiriさん主催のピノグリワイン会(あっ、最近流行りのエアピノグリ会でも良いので!)をしましょう〜♪笑

YD

L

YDさん エア・グリ会⁉︎ 面白そうですね♪ グリ好きの方、どのくらいいますかね? そういえば、ウチのいちばん近くのスーパーでも、モンダヴィのピノ・グリージョを売っているのを見かけました!グリの時代が来ているのかも?・笑

iri2618 STOP WARS

L

iri2618さん、ピノ・グリの旅の途中ですか。 ピノ・グリは私完熟の桃えぐみありの印象で好きな白ブドウです。 エア・グリ会やって下さい開けて下さい飲んで下さい。 参加しますします。 ちなみに今月29日はエア・アリゴテ会ですよ(^o^) エアグリ会もYDさん主催で是非但しブルゴーニュ限定で良いですか(わがまま)。

白猫ホッサー

L

おぉ〜ホッサーさんまで参加してくださるならエア グリ会開催してみましょう!! ちなみに直近でゆっくり飲めるのは日曜なんで24日でも良いですか? 良ければ、自分の次の投稿で宣伝しますよ(^^) ※ピノグリ=ピノグリージョ=グラウブルグンダー等シノニムも可でお願いします。

YD

L

ホッサーさん 私のグリ感は、和梨のジュースに生姜の苦味&白桃のフレーバーです。飲む度に発見があって面白いです♡ エア・グリ会やりましょうかね? 今週末は旅行に出て来週は毎日、何かしら予定があるので、日程については考えさせてください☆

iri2618 STOP WARS

L

YDさん 日曜は旅行中でワイン飲めるかどうかすらわかりません(涙)来週はピンポイントで28日しかありません。いかが?

iri2618 STOP WARS

L

YDさん グリでもグリージョでもブーロでもグラウブルグンダーでも、そのほかどんなシノニムでもOKでしょう。もちろん白でもオレンジでもロゼでも泡でも泡でも、なんでもOK! ですよね?

iri2618 STOP WARS

L

iri2618さん、でもグリ100%だけは譲れない線で(笑) 29日がエアゴテ会ですからね~。28日はどうですかね(^-^;) 私ドメーヌ・コント・スナールのアロース・コルトン・ブラン12年を入手します。 法的に例外扱いでピノ・ブーロでアロース・コルトン造るのを認められた珍品。10年のんだことありますが美味しかったので12年を(笑)。

白猫ホッサー

L

ホッサーさん じゃあ28日有力候補で。私はアルザスとイタリアの2本行っちゃいますか? ただ、来週は平日を3日休むので、自宅に帰るのが遅くなるかも…。ところで、エアゴテ会って、どなたが主催ですか?

iri2618 STOP WARS

L

iri2618さん、いつもの里ちゃんさんとえむお嬢らと楽しい仲間たちですね。

白猫ホッサー

L

返事遅くなりました(>_<) え〜と、自分は24日か27日か30日なら大丈夫なんですが。28日はたぶんリアルタイムでは参加できないかもですがiriさんがその日しか無理なら28日で良いかなと!自分は前日に飲んだのを投稿しますし(^^) 一応、考えてるのは前から気になってたオーストリアのピノグリージョにしようかな。

YD

L

YDさん 28日も厳しそうですね。それによく見たらエアゴテ会の前日⁉︎ エアグリ会は再来週あたりで日程再調整しましょう☆

iri2618 STOP WARS

L

そうですね〜分かりました! 一応、エアグリ会は10月に入ってからにしましょう〜♪ で、話変わりますが例のスロヴェニア バルベーラロゼ飲んできましたよ! いや〜お綺麗な方でした!←そっち?!笑

YD

L

YDさん やっぱり・笑

iri2618 STOP WARS

L

いや、情報はそっちだけではありません(^^) 10月18日のワインコンプレックス東京に出展するらしくそこに行けば全種類飲めるようですので! ただ、業界関係しか無理なのでなんとか潜り込んでください!笑

YD

L

YDさん 貴重な情報をありがとうございます! ワイン検定講師(ちゃんと資格取りましたよ)の名刺でも作って潜り込んでみましょうかね? ウーム行きたいですね☆

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L