Andrea Oberto Giada Barbera d'Alba写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:51

LLLLL

REVIEWS

ワインAndrea Oberto Giada Barbera d'Alba(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-06-13
飲んだ場所西荻窪・ダ・マサ
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

バルベーラ祭り!:その191 2013 アンドレア・オベルト ジアーダ バルベーラ・ダルバ ピエモンテ/イタリア アルコール度数:14.5% 6/13 梅雨払いだよ♪ バルベーラ&ラヴノー祭り!@Da Masa その11 とうとうバルベーラの10本目、バルベーラ・ダルバの「最後の刺客」・4本目は、Eikiさんの取っておき! アンドレア・オベルトは、バローロ地区のラ・モッラ村で1978年に創設され、50年近くの歩みを持つワイナリー。 ピエモンテでいち早くバリックを導入し、いわゆる「バローロ・ボーイズ」の中心的存在となった歴史がある、バリバリの「モダン派」ですね♪ バルベーラにおいては、1988年からバリック熟成を始めたそうで、ブライダに遅れること僅か数年ですが、同じような時期に同じようなことを始めています。 ジアーダ/Giadaは「翡翠」の意味で、1951年に植付けされた歴史ある畑だそうです。 樹齢50年以上の古樹から得られたばるを、収穫後1時間以内にカンティーナへ運び、24時間陰干しを行った後、250時間かけてゆっくりとアルコール発酵を行い、100%新樽 で14ヶ月間熟成、その後ステンレスタンクで2ヶ月間熟成させてから瓶詰めするそうです。 収穫直後の陰干しは、アイ・スーマの「遅詰み」と似た発想のような気もしますが、このワイン、濃厚な中にエレガントさを感じる風味や味わいに、若いアイ・スーマと共通するものがあるような気がしました。 ワインの本筋は、あくまでもバローロの方なのでしょうが、バルベーラにも変わらぬ愛や情熱を注いでくれているようで、ダルバのバルベーラとして、お手本とすべきワイナリーだと思いました! 残念ながら、日本の正規代理店がない状態らしく、この素晴らしいバルベーラが日本においては「幻」化しているようです…(泣) どこかが新しいインポーターに、名乗りを上げてくれないですかね? Eikiさん、素晴らしい&貴重なバルベーラをありがとうございます! ごちそうさまでした‼︎

iri2618 STOP WARS

L

もう日本では入手出来ないとっておきのバルベーラ、想像以上に濃密で飲みごたえたっぷり。なんとか存在感を残せたかなと思います。この会で飲めて良かったです!!

Eiki

L

これって2013年だったのですねー。とにかく濃厚でした。リリース直後はどんな味わいなんでしょ?

ひろゆき☆☆

L

実は2013を2本買って、こちらが2本目でした。なんだか、昔飲んだ時よりも濃厚になったように感じました。。なんでだろ。

Eiki

L

Eikiさん 貴重なバルベーラをありがとうございました! レビューでもちらっと触れましたが、このワイン、若い時期のアイ・スーマに少し似てんか? ダルバとダスティで、少し産地が異なりますが、共通したキャラがあるような気がしました♪ 素晴らしいバルベーラでした♡

iri2618 STOP WARS

L

ひろゆき☆☆さん 濃厚ですがエレガントさを強く感じるバルベーラでした! 出てくるワインがすべて素晴らしく、それぞれが全然違うのに、すべて がバルベーラという、夢のようなワイン会でした♡

iri2618 STOP WARS

L

Eikiさん 同じヴィンテージのワインを複数購入して、年単位の間隔を開けて時間差比較テイスティング…ワイン好きの夢ですね♪ ひろゆき☆☆さんじゃないですが、私もリリース直後の味わいを体験してみたいです(笑)

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L