Sylvain Cholet Meursault Les Pellands写真(ワイン) by 白猫ホッサー

Like!:84

LLLLLL

REVIEWS

ワインSylvain Cholet Meursault Les Pellands(2014)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-05-15
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯7,000円 ~ 9,999円
価格
インポーターファインズ

COMMENTS

白猫ホッサー

私の前には今ムルソーがある。 ピュリニー村に隣接した区画の平均樹齢55年のブドウから造られたムルソー村名格。新樽率25%で12ヶ月樽熟成されたものだ。 ドメーヌ・シルヴァン・ショレ ムルソー・レ・ペラン2014 シルヴァン・ショレは元々ピュリニー・モンラッシェ村の東隣コルセル・レ・ザール村に5代続くドメーヌ。 2010年に跡取りのシルヴァン・ショレがこの実家に戻り継承して自名儀でのリリースを開始したブルゴーニュのニューカマーだ。 彼のワイン造りの最大の特徴は自身が飼育する3頭の馬(クイッキー・トルナード・レオポルド)による耕作である。 くしくもこのドメーヌ「神戸の種馬(たねうま)」と称される江川フリンスルの連鎖(^_^)b 馬つながり(笑) 昭和53年のあの日、昭和の名馬である「テンポイントが死んだー!(T^T)」と朝に教室に入るなり心から悲嘆の雄叫びをあげて皆のきょとんとした視線を浴びた当時小学5年生の友人Hくんは馬券を買える歳になってから35年今も元気に競馬場に通っているだろうか 馬はサラブレッドも含めて食用になる場合があり本邦では馬刺しやさくら肉などと呼ばれ高タンパク低脂質で滋養強壮に良いとされている。ヨーロッパでは主としてフランス・スイス・イタリアなどで食されるが英語圏の国々ではタブ一視されていることが多い。 4本足のものは机と椅子以外何でも食べるという中国では馬肉はソーセージや加工肉で食する程度で意外と流通していない。 モンゴルでは馬乳酒というカルピスの元となったとされる馬乳を乳酸発酵させたアルコール飲料が好んで飲まれている。 北海道の競走馬の牧場では競馬に向かないサラブレッド種は食用に屠殺(とさつ)されるというまさに生死をかけた競走が行われていると言う(>_<) ちなみに競走馬の末路は以前は食用になることもあったが繁殖用(いわゆる種馬フリンスル(笑))として飼育されるか怪我などでは安楽死となることが定着している。 フランスでは日本と同様競走馬や競技馬、乗馬や運搬に用いられる他、ナポレオンの時代から食用として認められ馬肉は主として安価な料理の代表のような存在である。しかし我が国では牛飲馬食という言葉があるように牛の飼育に比べ馬は食べるまぐさの範囲が狭い上に大量に必要で牛よりコストのかかる家畜である。 こうした食用馬はもちろん乗馬や競走馬としてのサラブレッドもいるし運搬や農耕に使用される馬種は古来から世界中に存在している。馬は人類の友人なのだ。 「馬はトラクターなどの重機のように土壌を踏み固めることなく土中に十分な空気を取り込ませながら畑を耕すことができます(中略)微生物たち馬たちそして僕みんな共存共栄です」シルヴァン・ショレ。 自然農法回帰が主流の近年未だに(いまだに)馬による耕作を行っているブルゴーニュの生産者は多いがほとんどは専門業者の外注で、シルヴァン・ショレのように自ら飼育している馬を使っている造り手は他にはDRC(!)ぐらいであるという。 シルヴァン・ショレはその日の馬の体調や気候に合わせて耕作させる畑を3頭の中から毎日決めるなど、 どんだけ馬が好きやねん!(*゜ロ゜) とツッコミたくなるドメーヌで当然所有畑も少なく畑を増やすには馬も増やす必要があるという(^-^) 飼い馬の頭数(3頭のみ)やその世話の為に所有畑が少なく結果生産量の少ないレアな造り手シルヴァン・ショレ(笑) VINICA初紐ムルソー・レ・ペラン14年はいかに? 綺麗なイエローゴールトサラリとしてます ファーストアタックは生のヘーゼルナッツかアーモンドでナッティで鋭い酸味が舌をさす。ウッディでレモンゼストのような苦味もあってスパイシーで個性的な味わい。 刺激的な酸味に隠れて見失いがちだがフレッシュなグレープフルーツ・白挑に口ーストした蜂蜜ナッツ厚みあって余韻で心地よいミネナルの味わい。 個性的でやや癖ある強い酸味と樽香に何か跳ね馬のような力強さを感じるムルソー うまいー馬ーウマーッ ヒヒーーーンッ! 馬乳酒ではないが馬がウリのドメーヌ 良い馬ムル汁をいただきました。

白猫ホッサー

L

白猫様に連鎖頂き、誠に恐悦至極にございます✨ ホント良く見つけて来ましたね~ ⊂(◉‿◉)つ

江川

L

江川「神戸の種馬」フリンスル、 いえいえ興味深いドメーヌご紹介いただきこちらこそ恐縮でございます。 馬の力はすごいですね そう言えば馬力という仕事量単位も未だに残ってますものね ちなみに日本の馬力単位は仏馬力で英馬力よりも1馬力当たりのワット数が少ないそうです(^-^)仏の馬の方が力なし(笑) 鉄腕ア○ムが最初10万馬力だったのがいつのまにか100万馬力に改造されていたって知ってます? トリビアの泉白猫(笑)

白猫ホッサー

L

ここでテンポイントの名を目にするとは。 吉田牧場の生んだ名馬。TTGの一角ですね。 東高西低の当時の競馬界にあって関西馬であったのも、印象的でした。 どうも私は白猫さんよりもいくつか年齢は若いようですが、テンポイントの骨折とその後の闘病は鮮明に覚えています。 これは、父のせいで。 2歳から競馬を観ていたので。競馬歴は物凄い長さになるハズでした。 ハズ。そう。ハズと言うのも、20年前に結婚してから競馬なんて残酷だという配偶者からの有形無形の圧により、面倒になりやめてしまいました。 自分の一部とも言える競馬を、結婚と引き換えに私は過去に置いて来てしまいました。 白猫さんの友人Hさんも、どうでしょう。続けてますかね?結婚してやめてるかもです。 私も、馬は人間の素晴らしいパートナーだと思います。 馬を大事に思う気持ちは妻に負けていないと思うんですがね。 ちなみに私、昔は乗馬もたしなみましたが、さすがに今は太り、馬に申し訳ないので乗りません。痩せたらまた乗ろうかなぁ。

Nora

L

Nora古酒好きギャンブラーさん、 テンポイントはトウショウボーイ・グリーングラスとTTG時代それにクライムカイザーを入れてJRA最強時代を築いたサラブレッドでしたね ハイセイコー以来のスター馬(^_^)b その最後は骨折による多臓器不全 当時毎日のようにワイドショーでテンポイントの容態を報道され、まだ小学生だった私でも知っていたトピックでした。 しかしいくら偉大な競走馬とはいえ小学生が朝から号泣する程の悲劇ではないと思いますし実際Hくんも安楽死の是非が問われているような倫理的問題の存在やファン心理はスルーした単純な子供の反応であったと思います。 今なら私も偉大なるサラブレッドの美しさとその生きざまと安楽死に踏み込めなかった当時の世情など理解できますが やはり当時は人気馬の死よりもキャンディーズの解散の方が私には大ニュースであったように思います(^-^) Nora古酒好きギャンブラーさんは乗馬もされるのですか! 私も身長120cmの騎手としては最適の体格の王子(もう新1年生)に毎晩騎乗されていますがやはり手綱は必要でしょうか(>_<)

白猫ホッサー

L

馬について、お勉強になりました_φ(・_・笑

ほろ苦ココア

L

成長著しい恋する苦ココさん、 そうですか!では次のG1レースの第81回優駿牝馬(オークス)ですが武豊騎手の乗るミヤマザクラが本命対抗穴馬というところまでは理解されましたね(^_^)b ワインアプリやっちゅうねん(>_<)(笑) ワインの勉強しましょう(爆)

白猫ホッサー

L

ここでハイセイコーの名を目にするとは。 って、やめましょう^_^。

Nora

L

Nora古酒好きギャンブラーさん、 ホンマに馬(競馬?)好きのギャンブラーですね(笑) ハイセイコー、銅像立っていて晩年も種馬として心不全で亡くなるまで日本中の人気を集めた名馬ですな(^-^) やはりハイセイコーの歌が全国で流行ったのが大きいですね(笑) てワインアプリやっちゅうねん(笑)

白猫ホッサー

L

シモ猫さん(-_-)? 馬の病に疝痛というのがありまして、腸閉塞を含む病のようです。 腸がチョウ大なので、疝痛になりやすいと。 ググると馬の腹痛とか書かれていますが、馬がお腹を痛がっていることをどのようにして知るのかは、乗馬してたけど知りませんm(_ _)m

Nora

L

疝痛はヒトにも使うように思いますが、ヒトの場合は症状(≒腹痛)として使い、馬の場合は病名になっちゃつてるような気が…。

Nora

L

Nora馬好きギャンブラーさん、 現代の馬、特にサラブレッド種は人為的に交配改良されたものですから生物学的にどこか無理があるのでしょうね。 重量物をのせても大丈夫なような大きな胴体やスピードを出す為の極端に細く長い脚であるとか。 その為消化器系や脚部の怪我に弱いのでしょう。 江戸時代の日本ではポニー種の馬が普通でしたから頑丈で病気に強かったようです。 現代の時代劇に出てくる騎馬はサラブレッド種ばかりで格好良すぎですね(笑) 自然派ワインと言ってもクローン種の葡萄を使っている時点で全くの自然派でないのと似てますかね(笑) 無理矢理ワインアプリ(^-^;)

白猫ホッサー

白猫ホッサー
白猫ホッサー

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L