Chatelain Gavine Côtes du Rhône Rouge写真(ワイン) by chansan

Like!:2

LLLL

REVIEWS

ワインChatelain Gavine Côtes du Rhône Rouge(2019)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2021-11-13
飲んだ場所
買った日
買った場所高島屋
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーターピーロートジャパン株式会社

COMMENTS

chansan

フランス産シラー、グルナッシュ品種の赤ワイン。税込み¥2k切り。 美しいルビー・レッド。赤果実のアロマに、ほのかなシナモン香。膨よかなフルボディ。甘味の後からジンワリ酸味と苦味が訪れる適度なバランス。 フルーティーでありながら、土っぽさを伴い、料理との相性も良さそう。 ファーム育ちのワーカー・マッチョ。日々の作業から自然と備わった筋肉が逞しい。 難点はセラー泣かせの、だるまボトル。 〜評説による〜 牛肉の煮込み、プティ・フィレミニオン、ピザ、イタリアンサンドイッチ、ローストチキン、マグロのグリルやチリなどと好相性。 ◆ シラー【Syrah】 フランスのコート・デュ・ローヌ地方を原産地とする赤ワイン用ブドウ品種。濃い紫を帯びたガーネット色。フルーティさとタンニンのバランスが良く、力強い味わいの赤ワインになる。香りはフルーティーかつスパイシー、ブラックチェリーやプラム、ユーカリ、甘草、黒コショウなど、多くの要素を含み独創性に富む。オーストラリアではシラーズと呼ばれる。 ◆グルナッシュ【Grenache】(仏) 赤ワインのブレンド用として使用されることが多い品種のため、ワインのエチケットにその名を見かけることはほとんど無い。白ブドウのグルナッシュ・ブランやピンク色の果皮のグルナッシュ・グリもあるが、グルナッシュと言えば通常、黒ブドウのグルナッシュ(グルナッシュ・ノワール)を指す。 果実味が豊かで、かすかにスパイシーな風味の赤ワインになる。 ローヌ地方南部から南フランスのラングドック・ルーション、プロヴァンス地方で多く栽培されている。 ※原産地スペインでは、Garnacha (Tinta) ガルナッチャ、もしくは、ガルナッチャ・ティンタ。 フランスではGrenache グルナッシュ。 イタリア(サルディーニャ島)では、Cannonau カンノナウ。

chansan

chansan
chansan

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L