M. Marengo Barolo Brunate写真(ワイン) by 遠藤 博美 ♂

Like!:93

LLLLL

REVIEWS

ワインM. Marengo Barolo Brunate(1985)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-03-13
飲んだ場所イル・カーリチェ 3F
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

遠藤 博美 ♂

ピエモンテの古酒会に参加⑤ マリオ マレンゴ バローロ ルナーテ Vt.1985 強い粘性、30年前のバローロ、全然まだ行ける強い味わい凄い(*´ω`*) 牛ホホ肉のバローロ煮込み バローロ2本使って煮込みました。なんか凄く贅沢なとても美味しいホホ肉でした。

遠藤 博美 ♂

L

ワインも料理もスゴイなぁ…いいなあ(゚⊿゚) バローロはやっぱり値段と熟成期間が必要と聞きますもんね。

YUTAKA。

L

うぉぉ!バローロを2本使っての煮込み!スゴイです!私も一緒に煮込まれたいっ(笑)

L

悔しいワインと悔しい料理... ピエモンテといえば肉の煮込み。 あーっ、飲みたい!食べたい!

argento.kim

L

YUTAKAさん 澪さん arigatoさん 5種類の古酒とシークレットなワイン?(アップはひかえた方がいいかと!)と、このほかにジェラートとエスプレッソが出ました。会費は8000円です。結構お得な古酒会でした。 いつか黒雄鶏会でもこの様な古酒会などをここイル・カーリチェ3Fで開きたいと思いました(^^)v

遠藤 博美 ♂

L

85のバローロとバローロ煮込み!:(´◦ω◦`): 僕なら食べてる時に鼻血吹き出す自信があります笑

大ニック

L

素晴らしいラインナップですね!( ´∀`) 熟成バローロ良いです♪(*≧∀≦)

モンカゲ♂

L

遠藤さん.... arigatoさんてどなたですか? アリガトさん....笑

ada

L

あえてツッコミませんでしたが多分自分じゃないかと... ここ数回arigatoさんって呼ばれてます...

argento.kim

L

キムさん、ここは怒っていいとこ!(笑)

ada

L

因みにFujikiさんは、よくFijikiさんになってますね。笑

argento.kim

L

え~カッシーナフォンタナのバローロは先日買ったんですが、それを使用したホホ肉の煮込みですか!なんと贅沢!! でも美味しそうやから自分も飲も時はやってみようかな(^_^) バローロて1950年代とかのもたまに見かけるからやはり長命なんですね~一度飲んでみたい!

YD

L

素敵な会ですね( ˊᵕˋ )♡

須藤 愛

L

ニックさん ここのショップ店長が作った「牛ホホ肉の煮込み」です。店長は以前イタリアンのコックで、トスカーナで修行してことも有るそうです。

遠藤 博美 ♂

L

モンちゃん 我が家のセラーにはバローロ様が3本寝ております。近々その内の1本を開ける予定です( ̄▽ ̄)ゞ

遠藤 博美 ♂

L

adaさん argentoさん え~っと…、アルファベット表記の拾い間違いですねm(__)m 最近ロザリオ君とローマ字でLINEでやり取りしたりして…、「Rosario arigato…」と使ったのを押し間違えた様で…、 そもそも私は顔は良いんですが、目が悪いんですよ。だから…、argentoさんごめんなさい ((((ヽ(;^^)/ あと、Fjikiさんも

遠藤 博美 ♂

L

YDさん 超旨かったですよ (*´ω`*) そうですね。バローロ始めネッピーロ種のワインは長期熟成ですから、この様なワインを飲めて幸せでした(^^)v

遠藤 博美 ♂

L

須藤さん そうですね。今度はショップとコラボしてオフ会を開くのも良いかなと思いました(^^)v

遠藤 博美 ♂

L

僕の名前はイタリア語読みするとフィジキなんです♪ヒジキじゃないですよ♪(^^)v

Jiro Fujiki

L

僕にはフィジークに読めちゃう。

argento.kim

L

arigatoさん、そうそう。本当はそれです(笑)

Jiro Fujiki

L

うちの奥さんフィジークのサドル見て「あら、名入れしたの?」と言ってましたから(/≧◇≦\)

Jiro Fujiki

L

ハイハイ、お騒がせしました (/_;)/。。。。。((((ヽ(;^^)/

遠藤 博美 ♂

遠藤 博美 ♂
遠藤 博美 ♂

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L