A Mandria di Signadore Rouge写真(ワイン) by 齋藤司

Like!:53

LLLLL

REVIEWS

ワインA Mandria di Signadore Rouge(2016)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-02-28
飲んだ場所
買った日
買った場所トスカニー
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター株式会社モトックス

COMMENTS

齋藤司

ア・マンドリア・ディ・シグナドーレ ルージュ 2016 産地 フランス コルス パトリモニオ 品種 ニエルッキオ(=サンジョヴェーゼ) アルコール度数 14% 外観はルビー.ラズベリー,ブルーベリー,プルーンの香りがします.アタックは中程度でまろやかな甘みを感じます.酸味は滑らかで果実味と調和し,こなれた程よいタンニンと相まって芳醇なボリュームとなっています.後味にバニラやコーヒー,チョコレートの風味があり余韻を残します.美味しいです. コルス(仏Corse=コルシカ伊Corsica)は地中海に浮かぶ島で,地中海ではシチリア島,サルデーニャ島,キプロス島についで4番目に大きい島で日本の広島県と同程度の広さがあります.現在はフランス領ですがかつてジェノバ領であったことから,イタリアの影響も強く受けています.気候は地中海性気候で夏は暑く乾燥,冬は多雨です.ローヌ渓谷から吹くミストラル,ピレネー山脈から吹くトラモンタン,そしてサハラから吹くシロッコという多くの風に吹かれる島です.コルスの土壌は多彩で,西のアジャクシオ側は花崗岩,最北端のコルス岬はシスト土壌,東側は体積土壌と泥炭土,そしてこのワインの産地であるパトリモニオは粘土石灰が中心となります.アジャクシオはナポレオン・ボナパルトの生誕地として有名です. ニエルッキオはサンジョヴェーゼのシノニムです.パトリモニオAOCはコルス初のAOCで,コルス最高のワインと評されています.赤白ロゼ3種の生産が認められており,赤とロゼはニエルッキオ主体,白はヴェルメンティーノ100%と規定されています. 旭川ラーメンといえば山頭火,確かにそうなのです.それで先日,総本山の本店に何年かぶりに行ってきました.なるほど美味しいです.山頭火は昭和63年創業でここまで広く現代の旭川ラーメンとして認知されていますので、「平成の」旭川ラーメンと言えるのかもしれません.まもなく新しい元号となります.さらに新しい世代の旭川ラーメンが誕生するのでしょうか.

齋藤司

L

ニエルッキオ初めてききましたが、サンジョヴェーゼなのですね! フランスでもね作られてるんですね〜!!(^^)

アトリエ空

L

コルシカ島はどう見てもイタリア領ですよね、とか言ったら色んなところから怒られそう(・・; ワインの品種的にはイタリア&スペインの影響が強い気がします。 これは火頭山!笑 私も久々に訪問してみますね。色んなラーメン出してるんで迷うんですが。

mattz

L

アトリエ空さん、ありがとうございます✨ 本当にシノニムには困りますよね 笑 コルスのワインはなかなか売られておらず、 どんなものか試しに一本ネットで買ってみました^_^

齋藤司

L

mattz さん、ありがとうございます✨ そうですよね、本土への距離的にもイタリアの方が 近そうですし、サルデーニャとほとんどくっついて いるようにも見えますしね^_^ ワインに関してもほぼほぼイタリア的な 感じなのだと想像します✨

齋藤司

L

mattz さん、ちなみに火頭山では僕はいつも 塩ラーメンを頼んでしまいます^_^

齋藤司

L

なるほど、サンジョヴェーゼ なんですね〜 勉強になります。ニエルッキオ 煮込み料理に使うと良さそうですね〜 昨日から札幌に帰省してますので 齋藤さんに教えていただいた はやしや商店さんに行ってきます♪

takeowl

L

takeowl さん、ありがとうございます✨ 何がどうなるとサンジョヴェーゼを ニエルッキオと呼ぶようになるのかですよね 笑 はやしや商店行かれましたらご主人に 旭川の齋藤からとよろしくお伝えください 笑

齋藤司

L

山頭火の本店ですか! 昔、東京の支店には行った事があります。 …しばらく行ってないなー。 久しぶりに行ってみたくなりました(^^)

bacchanale

L

bacchanale さん、ありがとうございます✨ 山頭火は東京にも複数店舗があるようですね^_^ ぜひ行かれて旭川ラーメンをご堪能ください✨

齋藤司

齋藤司
齋藤司

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L