Kraljevski Vinogradi Vina Punta Skala Plavac mali写真(ワイン) by 齋藤司

Like!:44

LLL

REVIEWS

ワインKraljevski Vinogradi Vina Punta Skala Plavac mali(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2019-06-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター富士貿易株式会社

COMMENTS

齋藤司

ヴィーナ・プンタスカラ プラヴァッツ・マリ 2013 「クロアチアは知る人ぞ知る高品質ワインの宝庫.ワイン造りの歴史も古く,紀元前4世紀頃まで遡ることができます.ヴィーナ・プンタスカラ プラヴァッツ・マリはアドリア海沿岸のダルマチア地方,ザダール地域にあるロイヤルヴィンヤードで造られます.クロアチアの土着品種プラーヴァッツ・マリで作られるこの赤ワインは,熟したチェリーやプラムのアロマにバランスのよいタンニンが避け込んだエレガントな味わい.赤身のお肉のローストやチーズ,ビーフチシューなどによく合います.」 産地 クロアチア ダルマチア地方 品種 プラヴァッツ・マリ アルコール度数 13.0% クロージャー ガラス製の栓(VINOLOKヴィノロック) 外観はルビー.ブルーベリー,プルーン,ブラックチェリーの深い香りがします.アタックはスムースで,甘みはまろやかに感じられます.酸は伸びやかで,こなれた渋みや黒系果実を思わせる果実味とよく調和.スマートなバランスのボリューム感です.後味に黒胡椒のようなスパイス感や血液のような風味もあり複雑な余韻が残ります.美味しいと思います. プラヴァッツ・マリは2001年に実施されたDNA鑑定により,ジンファンデルのルーツと言われるクロアチアの古代品種同士の自然交配で生まれたことがわかりました.クロアチアでの栽培面積最大の品種は白ブドウのグラシェヴィナで,2位は白ブドウのマルヴァジア,そして3位がこのプラヴァッツ・マリとなっています. ダルマチア地方は典型的な地中海性気候で,夏は暑く乾燥し,畑の多くが海に面した斜面にあることから,海風の恩恵を受け,ブドウが健全に育ちます.ダルマチア地方の代表品種が黒ブドウのプラヴァッツ・マリです.このロイヤルヴィンヤードはクロアチアの一大ワイン生産地のひとつ,アドリア海沿岸のダルマチアン・ザゴラ地域に構えるワイナリーです.

齋藤司

L

マニアックな上位3種ですね笑 1位は知ってます!ヴェルシュリースリングですね。 プラヴァッツ・マリは知りませんでした。一度飲んでみたいです(*^^*)

mattz

L

mattz さん、ありがとうございます✨ おっしゃる通りです! グラシェヴィナ= ヴェルシュ・リースリング= リースリング・イタリコ= ラシュキ・リズリング、です!笑

齋藤司

齋藤司
齋藤司

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L