Tsikhelishvili Wines Alvani Mtsvane写真(ワイン) by okok530

Like!:11

REVIEWS

ワインTsikhelishvili Wines Alvani Mtsvane(2015)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2021-06-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

okok530

昨夜の2本目は、ジョージアのツィヘリシュヴィリ、ムツヴァネです。 ジョージアといえば、今からおよそ8000年前からワイン造りが始まり、歴史で1番初めにワインを造ったと言われる地域です。 この地の伝統的な造り方は、クヴェヴリと呼ばれる大きな甕に、収穫した葡萄を踏み潰したものを入れ、土中に埋めることによって低温発酵させるのです。 この造り方は大変手間がかかりますが、2013年にクヴェヴリによるワイン製法が、ユネスコの無形文化遺産に登録されたことにより、生産者が増加中とのこと。 このクヴェヴリによる白ワインは、果皮や種も一緒に発酵するため、いわゆるオレンジワインになります。 現在勢いを増しているナチュールなワインに近い、独特の酸味を持った仕上がりになります。 このワインは、ムツヴァネという土着品種から作られたものです。白い花や黄桃のアロマ、、、とネットでは書かれていますが、私の舌ではあまりわからない、、、。 なんていうのかな、ビネガーバーとかで健康ドリンク的に飲むような感覚がとても強い。 酸が強すぎると、特にそういう気持ちになります。 単体ではそんな感覚になるオレンジワインですが、食事にはわりとなんにでも合うと思います。 昨日も肉に魚に野菜に、何でも「合わない」と感じることは、ありませんでした。 ビネガーだから? 本日は、これ以降、ナチュラルのマグナムに続きます。

okok530

okok530
okok530

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L