Penke Otaushnai うたしないワイン 赤写真(ワイン) by 齋藤司

Like!:48

LLLL

REVIEWS

ワインPenke Otaushnai うたしないワイン 赤(2008)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-12-15
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

齋藤司

ふるさと納税でワイン!#1 北海道歌志内市 うたしないワイン ペンケ・ウタシュナイ 2008 ペンケ・ウタシュナイ‥歌志内の語源となった「砂のある川の上流」の意 「厳しい自然環境に耐えながらも収穫時期の好天に恵まれ良いヴィンテージになりました.太陽の恵みを余すことなく1本のボトルに凝縮させるため,摘花などの栽培管理を厳密に行い,ぶどうが持つ個性をしっかりと表現することができました.世界にも比類のないアッサンブラージュは,紛れもなく歌志内の風土そのものです.」 北海道歌志内市 セイベル13053,ピノ・ノワール,ドルンフェルダー,ツヴァイゲルトレーベなど アルコール度数11.0% 外観 ルビー 香り スミレ,ブルーベリー,スグリ,白胡椒 味わい ボリューム2,甘み2,果実味2,渋み3,酸味3 外観はルビー,縁はわずかにオレンジ色のようにも見えます.スミレ,ブルーベリー,スグリの香りがします.アタックは軽く,甘みもまろやかに感じられます.きめ細やかな酸は口の中全体に広がります.渋みは穏やかできめ細かく,スマートであるという印象です.後味には白胡椒のスパイス感とともに余韻を長く残します. 北海道の地名にはアイヌ語が語源であるところが多いです.とくに川は水源でもあり,アイヌの人々の重要な資源であったシャケが漁れることから,川にちなんだ地名が多いようです.有名だと思いますが,「ペツ」は川の意味で,地名としては登別,紋別,江別,芦別など多数あり,また「ナイ」は割と小さめの川で,歌志内,幌加内,稚内,黒松内,木古内などこれも多数現代に残っています. 歌志内市はアイヌ語のオタ・ウシ・ナイ(砂浜・のある・川)に由来するそうです.そしてペンケというのは上述のように上流という意味です.ちなみに川の下流は「パンケ」で,現代の地名としては盤渓(ばんけい)とか蟠渓などとして残っています. もともとふるさと納税は好きだったのですが,今年からワインを飲むようになりまして,調べてみたらワインを返礼品にしているところがけっこうありました.ということで,「ふるさと納税でワイン!」と称して,ふるさと納税でゲットしたワインをポストしてみたいと思います! ちなみにこのうたしないワイン,とても立派な入れ物に入って届きました!

齋藤司

L

「別」や「内」の付く地名は 多いですよね~。 私の住む地区も (砂浜の中央という意)のアイヌ語由来の土地名です(^^)

こじも

L

美味しそうな北海道ワインですね! 飲んでみたいなー

アトリエ空

L

コジモ三世さん、ありがとうございます✨ コジモさんのお住いの地名、わかっちゃいました! アイヌ語地名、一時期ハマって猛勉強しました 笑

齋藤司

L

アトリエ空さん、ありがとうございます✨ ブルピノっぽくて美味しかったです! でも道民なのに、ふるさと納税をするまで、 歌志内でワインを作っているのを知りませんでした^^;

齋藤司

L

齋藤さんの新シリーズ✨ ふるさと納税ワインシリーズが 始まるのですね? 楽しみです〜〜 ホントだ。めっちゃ重厚感ある 木箱ですねーー こんなので届くと テンション上がりますね♪ 歌志内のワインは初耳でした✨

takeowl

L

独創的なブレンドのワインですね(゚∀゚) アイヌの歴史シリーズ面白いです!続編待ってます笑

mattz

L

takeowl さん、ありがとうございます✨ フェウド・アランチョシリーズがまもなく 完結する予定ですので、新シリーズを始めました^_^ 木箱、なかなかカッコいいデザインなので、 捨てずに何かに使えないかな〜と考え中です✨

齋藤司

L

mattz さん、ありがとうございます✨ 確かにブレンドが独創的ですね^_^ ピノ・ノワールなんかも入ってたりしてますし^_^ アイヌ語地名ネタ、また面白いのがあったら ポストします✨

齋藤司

齋藤司
齋藤司

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L