Dom. Tetta Bonbons Colorés Effervescent I写真(ワイン) by 齋藤司

Like!:55

LLLL

REVIEWS

ワインDom. Tetta Bonbons Colorés Effervescent I(2018)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-04-13
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

齋藤司

ドメーヌ・テッタ ボンボン・コロエ エフェルヴェサン 2018 産地 岡山県新見市哲多 品種 安芸クイーン79%,ニューピオーネ16%,紅高他5% アルコール度数 11% クロージャー 王冠 外観は濁りと浮遊物のある明るいピンクがかったオレンジ色で,泡はいたるところから多量に立ち上ります.香りはチャーミング.黄色い花,メロン,レモン,グレープフルーツ,オレンジ,かりん,パッションフルーツやヨーグルトの香り.アタックはやや力強く,ソフトな甘みと円みのある酸,甘みを伴った強い苦味があります.レトロネーザルには白檀や伽羅のような,線香のような香りもあり,とても複雑な余韻が長く続きます. 冷蔵庫で数日立てて冷やして抜栓しました.みるみるうちに液面が泡で上がってきて,後少しのところで吹いてしまうところでした.3週間のマセラシオン・カルボニックの後搾汁,ステンレスタンクで野生酵母にて低温で発酵をつづけ終盤にビン詰め.デゴルジュマンなし. 最後の写真はイオンのフェアで買ってきた梨味のラムネ.イオンではけっこういろいろな地域のフェアをやっていて,物珍しくてよく買ってしまいます.

齋藤司

L

安芸クイーンってなんだろう?と思って調べてみたところ、巨峰同士の交配から生まれた品種とのことでした。 濁りのある泡は独特の味わいがありますよね。飲みたくなりました。

しみしみ

L

しみしみさん、ありがとうございます✨ 安芸クイーンもピオーネも主に生食用ですよね! こういうチャレンジも面白いと思います^_^

齋藤司

L

日本ワインは 敢えて生食用葡萄で造るワインも 多いですよね。 どこかほっとする味わいのワインが多くて 好きです♪

takeowl

L

takeowl さん、ありがとうございます✨ どこかほっとする味わいのワイン、 確かに生食用だと多いかもしれないですね^_^

齋藤司

齋藤司
齋藤司

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L