Whitehaven Sauvignon Blanc
ホワイトヘヴン ソーヴィニヨン・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Whitehaven Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ313件
2021/01/22
夏みかん! 今度こそ久しぶりに飲んだやつ。 前回10年前に飲んだとか抜かしてたPanameraは3年前に神楽坂Pierothで飲んでました。。。
2020/11/25
(2018)
価格:4,600円(ボトル / ショップ)
大好きなワイン、やっぱり美味しい♡♡♡ トロピカルとレモンのフレッシュ感。 口の中でちょっと痺れる感じの苦味が微発泡ワインの様な心地よさ。 ブラックラベルのGregの方がもっと美味しいけど、これでも十分贅沢ワインです、私には…笑
2020/08/23
うまい。高い。
2020/07/27
(2015)
牡蠣! ミュスカデが合わなかったのでこちらをチョイス!! まぁ合うよねー NZも牡蠣の宝庫だもんね とてもパワフルで力のあるソービニヨンブラン 力強いグリーンノートにグレーププレーツ、レモンピール ボディは厚くともキレのある強い酸で爽やかな後味 とても良いソービニヨンブランでした。
2020/07/23
(2018)
ニュージーランドのホワイトヘブン。ソーヴィニヨン・ブランです。 澄んだ輝きのあり、グリーンがかったやや濃いレモンイエロー。粘性はやや強めです。 香りは開いており、ブランらしいパッションフルーツの香りがします。麝香ですね。 青リンゴ、リンゴに、熟したアプリコット、メロンといったフルーツに、ハーブ、ヴェルヴェーヌと石灰。 アタックはやや強めで、爽やかな酸がありつつ、熟度の高い果実のまろやかな甘さもあります。とはいっても、甘いわけではなくドライと言え、苦味は穏やかです。 アルコール13% わかりやすい新世界SBらしい味わいですが、トロリとした口当たりがあり、味わいもリッチでおいしいです。
2020/06/27
(2018)
最初柑橘系の香り 酸味は強いけど嫌な強さはない
2020/06/08
(2016)
やや薄いレモンイエローの外観。香りは強烈なパッションフルーツ、ハーブ、ミント。いかにもニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランという感じ。蜂蜜のような濃厚な甘い味わい。アルコール感が強く、余韻が長い。爽やかさの中に深い奥行きとトロピカルな味わいがある。 今から4年前、ピーロート・ジャパンの試飲会会場で購入したマールボロのソーヴィニヨン・ブラン。特に理由もなく4年近くセラーで寝かせてしまいましたが、そろそろ暑くなり爽やかな白を欲していたので、抜栓。 WHITEHAVENは1994年に設立された歴史の浅いワイナリーですが、30を超の厳選された畑から原料を調達し、高いこだわりを持ってワイン造りに臨んでおられます。果実が最も凝縮される深夜に収穫され、ステンレスタンクにて熟成。かなり完成度高いです。暑くなるこれからの季節に是非どうぞ。
2020/03/14
(2018)
青臭い感じが最高に好み
2020/03/08
トロピカルな陽気な香りに溢れている。柑橘系の爽やかな酸味と甘味が心地よい。アルコールがやや高めで飲みごたえもある。 太刀魚の刺身、鶏の水炊。
2020/02/15
(2017)
何度もリピートしているNZのソーヴィニヨンブランです。 とても爽やか(*´∀`)
2020/01/26
(2018)
値上がりして手が出せなかった。久しぶりに飲んだ。マルボロのソービニオンブランを沢山飲んだので感激は減ってしまった。けど美味しい。
2020/01/20
(2011)
ホワイトヘイヴン ソーヴィニヨン・ブラン 2011 珍しいバックヴィンテージ 2012から飲み始めたNZのSB ここまで古いものは初めてです。 現行ヴィンテージとは全く異なる輝きのあるゴールドの色合い。 蜂蜜、オレンジ、杏、甘い花の香り 若いヴィンテージのクリーンで爽やかな面影はなく、まるで南イタリアのフィアーノ このように変化するとは驚き(*´∀`)
2020/01/11
(2018)
ピーロートで2000円台、お得。
2019/12/13
(2018)
ピーロートで購入 味わい深いニュージーランドワイン
2019/12/03
(2018)
忘年会
2019/11/12
(2017)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
自宅ワイン会⑥ホワイトヘイヴン ソーヴィニヨン・ブラン 2017 ニュージーランド ソーヴィニヨンブラン100% 今年リピート5本目。 こちらのSBは爽やかでお気に入りなので、お客様にも飲んでいただきました。 概ね好評。
2019/10/31
(2017)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ホワイトヘイヴン ソーヴィニヨン・ブラン 2017 ニュージーランド/マルボロ ソーヴィニヨン・ブラン とても爽やかなレモンやレモングラス、新鮮なハーブの香り。 裏ラベルにあるパッションフルーツの香りは馴染みがなくイメージできませんが、青っぽいところはハラペーニョをイメージできました。 この特徴的な爽やかさは、他に類をみないSBと思います(^^*) 六花亭もハロウィンのクッキーがあるのですね。
2019/09/15
(2018)
価格:6,000円(ボトル / ショップ)
お寿司に合うなぁ… 盛岡のお寿司屋さんにて。
2019/06/23
(2015)
独特の青くささを、 時々味わいたくなる。
2019/06/17
(2018)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ホワイトヘイヴン ソーヴィニヨン・ブラン 2018 ニュージーランド/マルボロ ソーヴィニヨン・ブラン100% 新ヴィンテージの2018です。 ヴィンテージが変わっても爽やかなレモンのようなキレのある味わいで美味しいです。これを越える爽やかSBはあるのでしょうか。 こちらは引き続きリピートします。 鰻とはま吸い。
2019/05/13
(2017)
ピーロート13
2019/05/11
マルボロ、ソーヴィニヨンブラン。分かりやすいパッションフルーツの香り。柔らかな味わい。後に残る余韻がハーブ感少し。
2019/05/02
(2017)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ホムパ②ホワイトヘイヴン ソーヴィニヨン・ブラン 2017 何度もリピートしているSBです。 とても爽やかな柑橘系。
2019/03/25
(2017)
ホワイトヘイヴン ソーヴィニヨン・ブラン 2017 昔からお気に入り爽やかさNo.1 のソーヴィニヨンブラン。 ライム果汁のように薄い緑を帯びた色合い。 少し前のヴィンテージは果実味が強すぎになりそうで心配しましたが、また抜けるような爽やかな香りに戻っていて一安心。 こちらのワインにトロピカルさは求めませんので、この他にない特徴的な爽やかさを追求して欲しいです。 味わいは以前に比べ塩気が増してきました。 ピーロートのHPでは6本セットでも@3900円と高額なのでまともにリピートはできませんが、またチャンスがあれば入手したいと思います。
2019/03/23
試飲だけ。フルーティで美味。甘い果実の香りと、キウイのような酸味のある香り。
2019/01/19
(2017)
価格:3,600円(ボトル / ショップ)
リピート。 ホワイトヘブンのワインもどれも美味しい。 ほんのりハーブ&ちょっぴりトロピカルな風味でスッキリ爽やか。
2018/12/14
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ハーブなどの青っぽさ、パッションの様なトロピカルさ、美味しいです。ニュージーランドワイン、良い♡
2018/11/30
(2017)
Sauvignon Blanc なのにこんなにフルーティーさを感じたのは初めて このワインは、国内では入手しにくいですかね??あまり見ない
2018/10/11
(2015)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
旭川から友人が泊まりに② ホワイトヘイヴン ソーヴィニヨン・ブラン 2016 最初にこのワインを飲んで気に入ったのが2012でした。 当時はライムやレモンの鼻を抜けるような強い清涼感の非常にシャープな香りがお気に入りでした。 こちらのヴィンテージは、開けたてはかなりトロピカルな香りと塩気を感じる味わいです。 ただ、2日目にはシャープさが鋭くなり以前のようなキレのある好みのテイストになりました。 友人も美味しさに感動したようでガブガブ飲んでいました(*^^*)
2018/09/04
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
白ワイン好きの上司おすすめ。 今までのソーベニアンブランでフルーティな香りがする。スッキリまろやかで美味しいです。