Noto Wine 能登 NselecT サンジョベーゼ・メルロー
能登ワイン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Noto Wine 能登 NselecT サンジョベーゼ・メルロー |
---|---|
生産地 | Japan > Ishikawa |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Merlot (メルロ) |
スタイル | Rose Wine |
口コミ39件
2021/01/02
能登の白 サンジョベーゼ・メルロー バラ、レモネード、カモミール お洒落な味わい
2020/12/28
見た目白のようなロゼ笑。ヴィテージが無い?
2020/12/24
自宅、ワイン検定エキスパート合格ZOOM、 サンジョべーゼ、メルローロゼ、バランス
2019/08/12
白に近いロゼ。美味しくいただきました(^.^)
2019/07/13
お土産で頂いた能登ワイン。 こちらのワイナリーのワインは2本目ですが、以前頂いたヤマソービニオンが美味しく、期待していました。 サンジョベーゼとメルローを白ワインの製法で醸造しているそう。 かなり薄い色づきのロゼ色。 ライチやりんごを思わせる甘やかな香り。 甘さの残る果実味。瑞瑞しい酸味が際立つ味わい。僅かにタンニンも感じられる。 非常にフレッシュで健全。 山のものなら食事を選ばない印象。 低い温度帯だと、味わいのバランスが良く、スイスイと頂けます。
2019/06/25
(2017)
石川県のワイン。初めて飲んだけど、悪くないね。
2018/10/13
☆2.4 能登ワインで購入した牡蠣チャウダーと飲んでみたら、全く合わなかった。。 トマトや胡瓜、甘酸っぱい香り。 飲んでも甘酸っぱい、サッパリしてる。 酸味は苦味だけど、これはこれで有り。
2018/07/23
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
北陸ワイナリーツアー 能登ワイン サンジョヴェーゼとメルローから造られる、中口のロゼワイン ロゼといっても特に色素を抽出していないようで、ほのかなピンク色 『『ブラッシュ』には、「ほほ紅」とか「ほんのり頬を染める」という意味があります。赤ワイン用葡萄である「サンジョベーゼ種」と「メルロー種」を白ワインとほぼ同じ方法で造ったワインです。黒葡萄使用のため、熟成とともにロゼ色が濃くなることがありますが、品質に問題ありません。 リンゴや洋ナシのような香り、味わいは爽やかなやや甘口で余韻に少しタンニン(渋味)が感じられます。 どんな食事にも合わせやすく、そして一風変わった、白に限りなく近いロゼタイプということもあって、通もうなるマニアックなワインです。ぜひお試しください。 加熱処理しない生詰めワインです。 フルボトル(720ml)は、直売店(ギャラリー)及び、ネットショップでの限定販売。 数量限定:2,000本』 高めの温度で試飲しても甘さが気にならなかったので、冷やして飲めばもっと美味しいかと思い、ハーフボトルを購入ლ(╹◡╹ლ)
2017/11/19
(2016)
能登ワインのワイナリー限定のロゼ。 飲みやすく美味しかった。
2017/11/11
出張で能登半島へ。居酒屋で白を注文したはずが、ロゼが来た。店員さんも、白だと思ってたと。でも、サンジョベーゼ・メルローと、ストライクで、ラッキー!酸味ほど良くありですね。
2017/11/05
もらいもの。 あげようと思って買ってきたとのことだが、1年弱渡すのを忘れてたとのこと(苦笑) 白ワインなのかと思って開けたら、うっすら赤みがかっててた。熟成?(笑) でも香りも良く、美味しい。 誰か熟成前の味を教えて~(笑)
2017/10/27
@石川県。能登ワイン。白ワインなのに、少し赤く、ロゼワインのような感じ。
2017/08/25
(2016)
赤の品種の白ワイン。色はロゼっぽいかな。 中華にも合う。夏バテ気味の体にもするりと入っていく。
2017/07/24
(2015)
意外と甘口。デラかとおもったらメルローを白製法したもののよう。
2017/06/22
ぶどうとぶどうの皮の青い香り 柔らかい甘みと酸味 冷やしめがいいかも❤️ ポークビンダルーを作ってみました⭐️
2017/06/16
価格:874円(ボトル / ショップ)
残念‥ 酸化しちゃってました。香りが完全にお酢。 味わいも壊れている。 国産ワインで、サンジョベーゼ&メルロー、しかも白なんて珍しくて面白そうだなぁと思っていたのですが。 氷を入れてかち割りにして、いただきました♪
2017/05/06
加賀温泉にて。 生ビールならぬ生ワイン! さらにサンジョヴェーゼとメルローなのに白ワインという未知の領域。色はうっすらピンク。 生の葡萄を食べてるようなフレッシュさ。中辛とかいてるが甘さは全然なく、主張も少ない分、和食とケンカしない味わい。 ケンカはしないがマリアージュするかと言われるとそうでもない。
2017/04/30
日本っぽい、白
2016/10/30
ロゼのようなピンク色の白。 赤系フルーツの香りと少し強めの酸味で飲みやすい。
2016/10/25
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今酔は能登ブドウ100%の能登ワイン~! 色合いは(°°;)赤だか白だかロゼだかもわからん…淡いベージュ! 赤い花から柑橘系の香りまで幅広いニュアンス♪ フレッシュで軽い味わいは熱処理してないからでしょうか(^^ ) サンジョベーゼ・メルローの白? チャレンジしてますね(^_^;でも赤ワインが飲みたかった…
2021/02/06
2020/12/24
2020/11/23
2020/11/07
2020/03/07
2020/03/07
2020/01/04
2019/09/21
2019/01/25
2019/01/11
(2016)