Nakazawa Vineyard Kurisawa Blanc 2015
ナカザワヴィンヤード クリサワ・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Nakazawa Vineyard Kurisawa Blanc 2015 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴェルツトラミネール), Pinot Gris (ピノ・グリ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Kerner (ケルナー), Silvaner (シルヴァーナー) |
スタイル | White Wine |
口コミ53件
2019/09/15
(2015)
毎年の楽しみ、我慢して寝かせていたもの。
2019/05/14
(2015)
酔っていたので記憶にございません。。
2018/08/15
(2015)
ミラーボールの影響をうけたエチケット (^_^) 青リンゴでやさしく日本料理に合いました!
2018/03/23
(2015)
ワイン会
2018/01/28
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
どっしりした香り、重みある酸とコク。グレープフルーツのような苦味とコクにパインのようなスッキリした甘みも。
2017/11/22
(2015)
クリサワブラン、何年飲み続けたろうかな... ドライでスパイシー、ほんのり品種由来の苦味のある。少し硬派なイメージの15年ヴィンテージ。
2017/11/11
(2015)
ライチの香り。蜜。最後に少しの苦み。おいしい。 2016年は作れなかったようで、残念です。
2017/09/04
(2015)
クリサワ ブラン 2015
2017/09/03
(2015)
また、クリサワブワンを飲むことできて嬉しい❤️
2017/08/24
(2015)
ほんとに日本ワイン?! 香り豊か!余韻もいい! 酸はしっかり感じる!
2017/08/14
(2015)
アルザスっぽさが出ています。でも来年飲んだ方が美味しかったかな?
2017/04/10
(2015)
北海道の食材とワインの会① ゲベルツトラミネール、ピノグリ、ケルナー、シルバーナ、ピノ・ノワール。 北の品種達ですが、色も薄くはなく、ちゃんとゲベルツが感じられ、美味しいです。
2017/03/19
(2015)
ほんと美味しいですよねークリサワブラン。ブレンド白好きじゃないはずなのに! 北海道いきたいなぁ…
2017/03/19
(2015)
番外 笑 クリサワを飲んだ事がない!と言う友人に。。 ドメスナチュールの緩やかなスタイルの最高峰!! もう少し流通すると良いのにね❤️
2017/03/11
(2015)
価格:500円(ボトル / ショップ)
ちょっと乱暴な言い方をすると、ひとつの畑でいろんなな品種の葡萄をごちゃまぜに育てて、わーっと全部収穫してわーっと全部混ぜて作ったワイン。 それが、作り手の愛情と魔法でこんなに美味しいワインになりましたとさ。 めでたしめでたし! 美味しい~(*´∀`*)
2017/02/17
(2015)
小さいアルザス
2016/12/27
(2015)
ちょっと贅沢な忘年会@四谷ふく
2016/12/21
(2015)
今年も頂きます。すばらしい。
2016/12/13
(2015)
札幌での夜は今日で終わり。 欲が出て、5坪さんの牡蠣を食べ、次に札幌ジンギスカンへ。 お肉が無くなったとのことで、初めてだるまへ行きました(^^) その後ワインを飲みに(^^) クリサワブラン2015 珍しく、本州では飲めないみたいな。 今年は3600本 華やかで、キレもよくスッキリ(^^)♪
2016/11/29
(2015)
土佐堀オリーブ
2016/11/17
(2015)
@梁川町
2019/12/11
(2015)
価格:8,900円(ボトル / レストラン)
2019/11/25
(2015)
2019/02/12
(2015)
2019/01/05
(2015)
2018/11/11
(2015)
2018/05/17
(2015)
2018/03/09
(2015)
2018/02/04
(2015)
2017/12/14
(2015)