Loosen Dr. L Riesling Dry
ドクター・ローゼン リースリング ドライ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Loosen Dr. L Riesling Dry |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
口コミ210件
2021/03/14
(2019)
ドイツワイン4杯目。辛口のリースリングらしいが、割りと甘め。親しみ安い感じ。
2021/03/13
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
リースリングワイン、甘く飲みやすく女子受け良さそう
2020/10/21
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
JSAの試験に出そうなリースリング。でも、この値段にしては完成度が高いと思います。
2020/03/17
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりに見つけたので買いました。白ワインを飲み始めた時によく飲んでた。
2019/10/27
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
辛口なんだけど香りがとても甘く、果実味の凝縮感半端ないので甘口寄りの中口ぐらいに感じる。前に飲んだチリの辛口リースリングとは大分印象が違う。同じ品種でも土地のテロワールで味わいが変わってくる・・ ワインて面白いです。つまみ買ってきたけどワインのみで楽しみたくなる一本です。
2019/10/14
(2018)
価格:1,730円(ボトル / ショップ)
爽やかな酸味と甘味。リースリングらしい味わいです。
2019/10/07
(2014)
価格:50円(グラス / レストラン)
ドクター・ローゼン Dr L 2014 何故、さっき、 2015からのリリースだったのか、 それは責めませんよ けど、やっぱりグラスはヴィンテージごとに お願いしたいから、 注がれる前に若干、大きめの声で 待ったをかけて、失礼しました♪ ワインを勉強したいという彼女に、 ペトロール香を説明。 今回、ボトルの残りの方と、 開けたてでは、こんなに違いがある、 もちろん、それも、 前者は開けて数日経っていそうな香りの弱さ。 にせよ、非常にコスパ良いこのリースリング。 そもそも、2014の開けたばかりの方は、 一目瞭然、濃い黄金色に近い色味、 その前のグラスは、薄い色。 私の下手な写真でもはっきり。 開けたばかりの方は、インパクトある 生き生きとした香り。 スワリングすると、ペト香もしっかり。 熟れたグレープフルーツ、レモン、 蜂蜜、密度ある果実味。 爽やかでミネラル感たっぷり、 輝くハリのある酸味と若々しさ。 バランス良い柑橘の充実感と爽快さが、 1日の疲れをリフレッシュしてくれます。 2015の前者の方は、全体的に印象が弱く、 可愛そうながらも、まだまだ、 美味しく頂けます。チェイサー的に、 楽しみました。 同じワインにしといてよかったー!と、 体験、お勉強できた彼女は、 笑顔でございました(^^) コーフンして、フライドポテトとマリネの 写真は、撮り忘れ。。笑。。 ラスト、さらに思わぬラッキーなワインの エピソードもオマケ付きで、本日終了です!
2019/10/07
(2015)
価格:500円(グラス / レストラン)
ドクター・ローゼン Dr L 2015 仕事がサクッと終わり 帰り道に友達と軽く一杯だけ。 2人とも同じワインをグラスで注文。 彼女に、同じのにするのー? 違うのにして、少しずつ試したら?というと、 「いや、hitomiiさんと同じで♡」 きびきびとした若い女の子が、快活に 空のグラスとボトルを2本抱えて、 テーブルへ。 1杯目…2杯目…と、私たちの注目のなか、 2杯目のグラス約半分たらずでボトルの方が 空になり。 ここに新ボトルのワインを注ぎ足しするの?…… と。私の一喝❗️✨✨ 『ちょっと‼️これって、ボトルの ヴィンテージちがうよね⁉️』 2本目の同ワインは、2014年。 しっかり見てますよhitomiiは(@_@) 「あ!申し訳ございません!」 即座に新グラス持ってきて、あと1杯追加(o^^o) 2人で2.5杯ゲット! その友達、 うわぁ、すごーい、すごいです、 私全然気づかなかった、ひゃー!って(笑) 飲む前から、思わぬ余興で、 楽しくなりました〜✨
2019/09/01
(2016)
価格:700円(ボトル / ショップ)
ドイツのドクターローゼン リースリング ドライ2016年 何度か飲んでる作り手ですが安定のシンプルに美味しいリースリング 定価でも1600円ほどで買えるのでコスパも○です(^^) ヤフオクのセットに入っていた一本 (セットにこういう安心の味のワインが入ってると買い求めやすい)
2019/07/27
(2017)
職場飲み会帰りに 先輩とコッソリ二次会(笑)3/3ラスト hiroさんも途中合流〜 こちらがこのお店のハウス白ワインとか リースリングがハウスワインて( ´艸`)オシャレ ホントに田舎駅の住宅街に ヒッソリ営業してる居酒屋さん? なんか他にも色々ありそうですが 流石にノミホの一次会からで もうフラフラです(笑) 長芋フライ 馬刺し シメチャー お供も美味しいし 今度はゆっくり飲みに来ようっと♡
2019/03/28
ローゼン リースリング ドライ ドイツ たかむら 酸が強く微発泡 リースリング特有の香が強い
2019/03/07
(2017)
価格:500円(ボトル / ショップ)
ドイツのドクター ローゼン リースリング ドライ2017年 この著名な作り手の一番デイリーな辛口リースリング! 繊細なレモンやグレープフルーツ、青りんごに白い花の香り 名前通りに辛口な味わいの中に優しい甘味 リースリングらしい伸びやかな酸にミネラル 全体的にバランス良く出来てます! 定価1700円ほどなのでコスパもまずまず ドイツのリースリングは疲れた時に飲むと癒されますねぇ〜^_^
2019/02/18
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
リースリング ドライ 2016 ドクター ローゼン リースリング 100% モーゼルのリーズナブルなリースリング ほんのりと蜜の甘みもありつつ 綺麗なレモンの酸みが心地よい なかなか美味しいデイリーリースリング。 やや単調というか平坦かな。 鶏じゃが、 干し柿と林檎のヨーグルトサラダ といただきました。
2019/02/09
(2017)
フルーティーな香りに、強めの酸でドライな味わい
2018/12/22
以前にも飲んだことのあるリースリング 牡蠣に合わせて さらりとした酸味と思った以上に肉厚な飲みごたえ 温度が低いからか果実感は控えめでややミネラリー 樽香が全体を包んでいるような印象 追記 牡蠣とは可も無く不可も無く 磯の香りと微かにマッチする感じはありましたが…。 温度が上がると果実味がふわりオイリーな印象に 冷やしすぎない方が好きですね 風に吹かれてたなびく黄金色の稲穂の絨毯を思い出したワイン
2018/12/22
@A.te
2018/10/27
モーゼルのリースリングですが、ドライと表記どおり、辛口です!しかし、香りはリースリングです。香り豊かです。
2018/09/05
(2016)
ドイツ・モーゼルのリースリング、辛口。
2018/08/16
微発泡。甘さが目立つ。食後のデザートワインにはいいかも。食事には合わせにくい。ライチの香り。
2018/07/26
ドイツのリースリング、この暑さにはキンと冷やしたすっきり爽やかなリースリングがグッドですね。 さて、裏ラベルには大人の辛口と、そしてエチケットにもdryと…。 んー…甘いやん、濃ゆいやんw 寒い時に頂くともっと美味しく感じられたのでしょうがねぇ。 真夏の蒸し暑い夜に二千円未満のリースリングに求めるのは、ただ只すっきり爽やか系。 残念ですが、これはそのようなワインではありません。 しかし、これはこれで雑味の無い、果実味たっぷりの美味しいリースリングでした。
2018/07/11
深夜便は初めて。飲みすぎないように。
2018/06/16
(2016)
JALのラウンジにて
2018/04/24
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
辛口のリースリング。 レモンの香りがしっかりしていて、アッサリした料理をきりりと引き締めてくれました。
2018/04/23
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
定期的に飲みたくなるDr.Lのリースリング・ドライ。酸味がある辛口。
2018/04/06
(2015)
ワインホールグラマーにてベルサイユ会。 モーゼルのリースリング、丸味もある酸。
2018/02/27
(2015)
久しぶりのリースリング。ドイツの辛口。 来月の試作とともに。 ベッコフ、ザワークラウト(写真なし)。
2018/02/09
(2015)
ドイツのリースリング2015。 キリッとしていて、克つ、白桃のような優しい果実み。 ゴクゴク行けます!
2018/01/16
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
時々飲みたくなって買ってしまう、ドクターローゼンのリースリング「ドライ」 リースリングらしい酸味が好き。
2017/11/27
(2015)
ドクター・ローゼン・リースリング・Q.b.A・トロッケン2015 キレ味のいい酸♪ハーブの繊細な香り♪極上のリースリング(*´∀`)♪ コスパ良し、料理の守備範囲 も広いです(*^^*) 寒いし、人多いし、行くの渋ってたユニバですが(T-T) いざ行くと感動しました(///ω///)♪
2017/10/24
(2016)
Loosen Bros Dr. L Riesling 2016 ドイツ本場のリースリング。 キリッと際立つ酸味、和食に合う甘口。 やはり日本人にはリースリングが一番合うのかも。