Hubert de Montille Bourgogne Pino Noir
ユベール・ド・モンティーユ ブルゴーニュ ピノ・ノワール

-

2件

Hubert de Montille Bourgogne Pino Noir(ユベール・ド・モンティーユ ブルゴーニュ ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Hubert de Montille Bourgogne Pino Noir
    生産地France > Bourgogne
    生産者
    品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
    スタイルRed Wine

    口コミ2

    • 5.0

      2024/06/26

      (1982)

      価格:1,430円(ボトル / ショップ)

      「ピノノワールな気分②  1982年の魔法にかけられて  生まれ年ワイン」 久々の自分の生まれ年かつワインの超当たり年の82年のブルゴーニュ 今は亡き(息子が引き継いでる)ヴォルネイの長熟ワインを作る ユベール モンティーユのブルピノ 1982年 ラベルが剥がれていてヤフオク出品者が輪ゴムで括ってくれています これだけだと最悪ラベルを付け変えれば何のワインか分かりませんが、ネック部分にきちんとモンティーユとあり本物ではあるよう 天然の上質なコルクはブルピノなのに5.0センチはあり長すぎ〜と、独り言を言いつつ苦戦しながらも無事に抜栓 コルク口は360度酒石でキラキラに輝いていて写真では一部しか写りませんが、実物はめちゃくちゃキレイ♪ 全体的にオレンジがかりつつも透明感あるキレイな色合い 飲んでみるとまずしっかりした酸味で42年熟成とは思えない若々しさがあり凄い(^^) その後によく染みた旨味エキスの波がジワジワ〜と優しくも力強く押し寄せてきます♪ ちなみに香りの要素は開けたては少なくてやや心配しましたが、しばらくグラスを置いていると甘い果実味に上品ながら咽せるくらいにしっかりの紅茶や萎れ気味のバラの香りがどんどん立ち上がってきて素晴らしい♪ 今までのブルピノ古酒では間違いなく最高の一本なので満点評価で! 逆に本場のヴォルネイの良い年のものならもうちょっと熟成が必要なんじゃないかなと?! 写真のアスパラとベーコンパスタは〆的な一品でこちらに合わしたかったメインは実は先程の深海魚のメヌケの味噌焼き 普段は目にすることない深海魚×今までで一番旨い熟成ブルピノの神秘的な組み合わせ ←もう少し丁寧に書くと、淡白な身ながらも脂ものってる不思議な魚×優しいながら味わい深いブルピノの組み合わせが面白いように合い素晴らしい ←えーと、なんか素晴らしいしか言ってないな(笑)

      ユベール・ド・モンティーユ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1982)
    • 3.5

      2024/04/24

      (1986)

      モンティーユのブルゴーニュルージュ1986です。昔のモンティーユは寝かせてこそ美味しくなるということですが、ブルゴーニュルージュがまさかここまで熟成するのか、素晴らしい。

      ユベール・ド・モンティーユ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(1986)