Gatão Vinho Verde
ガタオ ヴィーニョ・ヴェルデ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Gatão Vinho Verde |
---|---|
生産地 | Portugal > Minho > Vinho Verde |
生産者 | |
品種 | Azal Branco (アサル・ブランコ), Pedernã (ペデルナン), Trajadura (トラジャドゥラ), Avesso (アヴェッソ), Loureiro (ロウレイロ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ358件
2021/02/14
ジャケ買い。猫。
2021/02/09
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
微炭酸のポルトガル白ワイン?スパークリングではない?猫のエチケットがそそる! 泡のボリュームのある平均的な没個性 んー普通 あたりさわりなく飲みやすい 飽きがこないというメリットのパーティーワイン
2021/01/15
ラベル買い。ポルトガルの微炭酸。飲みやすい。充実したワイン売場。
2020/11/30
ポルトガル 微発泡。とても飲みやすい
2020/11/27
かなりスッキリ❣️飲みやすい❣️ ワイン苦手な人向き
2020/09/13
スッキリ水のような微発泡。
2020/09/09
ポルトガル。スパークリング。緑ワイン
2020/08/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
爽やかな微発泡。緑のワイン。味、香り、色、ラベルも相まって、軽やかな気持ちにさせてくれる。
2020/08/20
冷たく冷やしてゴクゴク飲めちゃう微発泡のスッキリワイン?堅いこと言わずに、まず飲もうよっ、て感じのお気軽ワインです❗ポルトガルワイン月間です。ポルトガルワインは軽くて気軽で美味しいのがいっぱいありますね。ナザレに行った時を思いだし、鰯のムニエルと共に?
2020/08/15
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
とにかく異常に暑い。上野駅前のマルイの温度表示をみたら、午後4時にもかかわらず40ºC!。すかさず上野駅のスーパーでヴィーニョ・ヴェルデを購入。自宅で急速に冷やして頂きました。 冷たくて美味しかったけれど、何か混ぜ物っぽい重たさが。酸化防止剤なのか他の添加物なのかは分かりませんが、悪酔いしそうに感じました。
2020/08/10
ラベルの猫がリニューアルでひさびさに購入。微発泡でさっぱりだが物足りなさあり。お値段(1100円)以上とは思うが。夏にキンキンに冷やして飲むのがいい。ビーフカレーとともに。
2020/07/25
猫に惹かれ、猫の缶バッジに惹かれ購入。
2020/07/12
相変わらずの爽やかさ。 微発砲ですっきりさっぱり! 暑い日にはガブガブ飲んじゃいます。
2020/07/03
レモン、グレープフルーツ系。爽やかでグビグビいけます。
2020/06/26
経験上vinho verdeの色じゃないわね(°_°) 見える地雷再び... 当然微発泡も無いが劣化&少し熟成でミルキーで樽と酸が立つが劣化ワインとしては爽やかで飲みやすい笑...美味いとは言えないがオークションで300円代で入手なんで文句無しヽ(´ー`)
2020/05/30
さっぱりで微発泡。 香りは好みでない。 でも飲みやすく、酸味で夏にはもってこい。
2020/03/13
はじめてのポルトガル、ヴィーニョヴェルデ アルコール度数9%、微発砲とグビグビいけちゃいます。 もうここまで来るとお料理は何とでもいけちゃう気がします。水かわりにパカパカいっちゃうくらいの爽やかさ。甘味もあるし、ワインの苦手な女性でもいけちゃうのではないでしょうか。
2019/12/15
価格:200円(グラス / ショップ)
今年の忘年会は、田崎洋酒店の角打ちでマイナス二次会からスタートです^_^; 白を頼んだところ、よく見る猫のボトルが出てきました。しかし頂くのは初めてです。 ポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデ(緑のワイン)。葡萄品種はいくつか入っているようですが、ほとんど聞いたことがありません笑 外観は思ったより緑ではなく、無色透明に近いです。表面張力的には水に近そうな感じ。 香りはソーヴィニヨン・ブランとよく似ています。ライム、レモンなどの柑橘系もはっきり。 微発泡ですが、完全に抜け切ってました。でもよく冷えていたので美味しく頂けました。
2019/08/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味が少しあり、スッキリした辛口で飲みやすいです。
2019/08/14
初めてのヴィーニョ.ベルデ。もっと酸味が強いのかと思いきや、それほどでもなく、微発泡も微で飲みやすい。グレープフルーツのような感じで、後味に苦味が少し。千円ちょいの値段も嬉しい。
2019/07/05
これから、ポルトガル11日間の旅へ 成田空港でヴィーニョヴェルデで予習
2019/06/22
代々木八幡のマルデクリスチアノで軽くてグビグビ行けると
2019/06/19
いわゆるジャケ買いをして、後悔するパターンのワインでした…
2019/06/12
アルコール9%で微発泡 スッキリしているので、よく冷やしてがぶ飲み!
2019/05/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
初ヴィーニョ・ヴェルデ すっきり爽やかで、すいすいいけちゃう感じでした 美味しい!
2019/04/14
シードルに近い味 冷すべし
2019/03/31
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今日は、ポルトガルの微発泡ワインGATAO VINHO VERDE。微発泡ゆえに穏やかで爽やかな酸味グラスの空くペースが早くあっという間に、1本開けてしまいました。
2019/03/14
またまたヴィーニョヴェルデ。キンキンに冷して飲むのが吉
2019/01/19
ポルトガル白、ちょっとだけスパークリング 柑橘系フルーティー、だけど何か印象が薄い 食事は合わなそうなイクラ丼…ワインの味にあまり変化なくて、逆に驚きました(・_・;) このワイン、ワインだけでぐいぐい飲むのに向いている感じかも(-ω-;) チーズクラッカーでも味に余り変化無し ラベルの猫に惹かれて買いましたが、不味くはないけど、面白味がないワインでした… ルピシアで買った、イギリス産スモークレッドチェダーチーズのクラッカー、ちょっと粉っぽいけどめっちゃ美味しいのでオススメです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2018/12/12
今日は忘年会! ポルトガルのヴィーノヴェルデ さっぱりしていてとても美味しい シトラス系の爽やかさと香りが心地よくて バランス良いワイン(^^)