Cono Sur Organic Pinot Noir
コノ・スル オーガニック ピノ・ノワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Cono Sur Organic Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Rapel Valley > Colchagua Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ516件
2021/02/25
(2019)
鉄板です。
2021/02/01
コノスルのオーガニック。香りが強い。悪くない
2021/01/21
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Cono Sur Organic Pinot Noir 鰻にあうと噂のピノノワール ペアリング 「鰻と赤ワインの手毬寿司」 バルサミコ+鰻タレ 「炒め二色蕎麦と茄子カレー汁」 つけ麺風にして美味 「豆腐のステーキ」 ヘルシー美味しい 「胡麻団子/芝麻球」 紅灯籠で購入
2021/01/12
(2019)
赤ワインが飲みたくなって、中華鍋に無難に合うけど、新しい出会いを求めて。 せっかくなので普通のと飲み比べもしてみました。 ビシクレタよりも、香りも優しく、味もマイルドに感じました。 ビシクレタの方がインクっぽさが強く感じました。
2021/01/10
やさしい、フルーティ、甘い
2020/12/10
リカンマンで我慢じゃい,,,ボトル1/2に差し掛かる所でおや??開いてきたのかい? 中々美味いぞ。
2020/11/22
久々家飲み やはりコルクの開けた感が欲しい・・ でもコスパは良いです
2020/10/19
ピノノワール100% 綺麗な酸味と中庸なタンニン。
2020/10/10
コノスルで我慢じゃ
2020/09/19
新大陸ピノ5本飲み比べ企画その② お次はチリ。 美味しいんだけど、ピノらしいワインではない気がする。味わいしっかり系。
2020/09/07
昨日のアルザスが腑に落ちない。何の気なしに、コノスルとアルザスを同条件にして比べてみた。何だろう、コノスルのほうがピノらしい気が・・・。こちらの方が好きかも。
2020/08/14
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
久しぶりにピノ・ノワール。チリ。
2020/07/26
安定のコノスル、ピノノワールです。すき焼きに合わせています!久々の赤ワインも、美味しいです。
2020/07/16
(2018)
昔ワインに興味が無かった頃、週三で飲んでいたのがこのコノスルオーガニックピノノワール。 残業帰りにコンビニ弁当かKFCか惣菜、と、これを買うのが私の日課でした。ビール缶6本消費するより安いから、ただそれだけの理由でしたが、このワインに固執したのは何か惹かれるものがあったからなのかもしれません。 さて、私の尊敬するビニカーさん達の投稿で久しぶりにコノスルを見かけ、昔の記憶がむくむくと蘇ってきました。 いつも行かないスーパーに向かい、流石にピンポイントでこのワインはないだろうと思ってみてみたら…あ…あるやないかいっ!バッカス様、まさか私を見ていらっしゃってたの?えっ、、私はバッカスに選ばれし勇者なの?? さて、流石にあれから相当量のワインを飲んできてレベルアップしてるはずの私の舌なら今更これが美味しいなんて感じるはずがないっ! いざっ! ゴクゴクゴグ!! う… …旨いやないかいっ!!どういうこっちゃ!! チリの広大な大地、爽やかな草原を感じる、そんなピノノワールでした。(`・ω・´)キリッ 2日目が吉。
2020/07/10
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は コノスル オーガニック ピノ・ノワール2018 明るいチェリーレッド イチゴやチェリーの果実香に、タバコやなめし皮などのニュアンスも。 新鮮で澄んだプラムを想わせる果実味、きれいな酸味とわずかなタンニンがあり、優しい味わい。 コノスル改めてスーパー三桁ワイン^_^
2020/07/04
久々ワイン コスパ良いかと
2020/06/30
(2018)
ピノ・ノワールを追いかけるようになったきっかけを思い出させてくれる一本でした。重くないのにしっかり包み込んでくれる。カベルネよりもう2杯はいけちゃう、そんなピノ・ノワールへの好印象を再び抱きました。またピノ沼へ踏み込みそうで嬉しいです。
2020/06/29
澄んだルビー色。チェリー、スミレ、シナモンなど。 滑らかなタンニン。 コスパのいいワイン。
2020/06/28
コノスルのピノ。これはこれで好きです。気温が上がってくるとこういうのが飲みたくなります。 トウモロコシの素揚げ、スモークビーフの炙り、オリーブ、パルメジャーノ、エビとズッキーニのパスタ。
2020/06/02
(2018)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
チリ2018ピノ・ノワール、オーガニック度数13.5残糖なし。しっかりした酸味が最初に来て、程よいタンニンと若い果汁味が残る。ビオらしさはなく、クリアで薄口、酒精も感じさせず、するする飲める。
2020/04/06
ストロベリーや革の香り。 辛口であっさり。
2020/04/05
(2018)
まろやかおいしい
2020/04/02
(2018)
リピートしちゃった。 コスパに引かれて。
2020/03/29
(2018)
味があまりないわりに酸味と苦味が主張してくる感じ(語彙力…) 1050円ならこんなもんかな
2020/03/26
(2018)
先月末に帰省してたときの実家ワイン。 チリのピノノワールって、久々に飲むとこんな感じだったっけ?? 雑味があるというか、なんというか…。 最近の好みの方向とは違ってるので、妙な違和感。 勝手な言い分ですけど(´ー`) ガラパゴスプロジェクト:このコ その9 ピのオ (懐かしすぎる!最早わかる人がいるのかわかんないけど、いちおう記しておきます…笑)
2020/03/14
安定してるしコスパ◎
2020/03/05
(2018)
先日のコノスル ピノ・ノワール飲み比べで、これまで何度も飲んでることから割愛したオーガニックピノ・ノワール 最初に飲んだピノ・ノワールが1800円くらいのブルゴーニュで、とても酸っぱくて本に書いてあったピノ・ノワールとは随分かけはなれたものでした。そのピノ・ノワールを初めて美味しいと感じさせてくれたのがこのオーガニックピノ・ノワールなんです。このあいだ観光がてら買ってきた北会津産ピノ・ノワールを飲む前に舌をリセットしたい思いもあり購入!ラズベリー、クランベリー等の赤系果実に鞣し革 複雑で魅惑的な味わいです(*^O^*)上のレンジを飲んだあとでも十分美味しく感じます!
2020/03/05
コノスルのオーガニック、ピノです。なんか癒されます。酸味が心地よい。 カツオのたたき、カツオの刺身。それと鴨鍋。
2020/02/18
味わいはキャプション通り♪ フレッシュな果実味と 酸味、樽香、 丸めのタンニンとの バランスが良く 余韻は短め。 やや強めの アルコール感でしたが 美味しかったです(^^)v
2020/01/18
中庸。さらさらした感触!