Clarendelle Bordeaux Rouge
クラレンドル ボルドー・ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Clarendelle Bordeaux Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ1701件
2021/02/28
(2015)
ボルドーらしいしっかりしたフルボディ! お肉に合う!
2021/02/21
(2002)
素晴らしいワインでした^_^
2021/02/20
(2015)
最近色々なところでよく見かけるクラレンドル。 ボルドーワインの中ではさっぱりしていて飲みやすいです。 辛み、酸味などがちょうど中間くらいなので、万人受けしそう…! 前に飲んだサンテミリオンより飲みやすい!
2021/02/16
(2015)
エノテカですごい押し出されてて購入。 値段の割には深みのある味わいですが、 すこーし開くまでに時間がかかる感じでした。 もっともっと熟成させたら美味しそうという感想。 香りは豊かで重めで渋く酸味程よいくらいが好きな方はオススメです。
2021/02/13
とてもおいしかった バランスよし? そんな渋くない メルローすき
2021/02/10
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
クラレンドル・ルージュ 2015 メルロ83%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン7% "メドック格付第1級シャトーの技術が注ぎ込まれた気品溢れるボルドーワイン。" "メドック格付第1級、シャトー・オー・ブリオンとラ・ミッション・オー・ブリオンの2つの名門を擁するクラレンス・ディロン・ワインズ。こちらは、彼らの一流の味わいをリーズナブルな価格で楽しむことが出来るワインです。 ブラックベリーなどの黒系果実にバニラ、スパイス、ビターチョコレートのニュアンスを感じる複雑なアロマ。ボルドーならではの、重厚さと気品に満ちたスタイルが見事に表現されています。" とのこと。 数年ぶりに"髪結いの亭主"を観ながら。
2021/02/02
(2015)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ボルドーのメルローらしい深みと重厚さ
2021/01/28
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
やや土埃っぽい香り 適度な酸味、スパイシーで余韻も長く美味しい
2021/01/24
(2015)
備忘録 イオンのワインくじ。一等賞ではないけどこれは当たり。 普通にリピしたいワイン。 カシスとベリー系の香り。辛口なんだけどほんのりとチョコを思わせる甘味もある。ファストアタックは優しくミディアムボディ。 優しい酸味とほどほどのタンニン。バランスは良いです。 少し調べたら、シャトー・オーブリオンの系譜の中にあり、サードラベル的なワインらしいです。どおりで美味しいはずです。 お安いお肉のステーキで合わせましたが美味しかったです。
2021/01/23
母の誕生日にいただいた!
2021/01/12
スパイシーで、タンニンをしっかり感じる。
2021/01/09
(2015)
渋すぎず あっさり系
2021/01/05
(2015)
最初に香ばしいフランスパンの香り。ベリー系の複雑なアロマ。きめ細かな渋み。少し重め。
2020/12/29
こくのある香り すっきりした飲み口ながら 果実感をしっかり感じる
2020/12/09
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
カジュアルさと優雅さのバランスが嫌味がなく品の良いボルドー赤という印象です。安定感もあり、ギフトにも使いやすいかと思います。外さず美味しいです。
2020/12/03
(2015)
寒くなり、カベルネチックな何かが飲みたくなりました。 手頃なデイリー用として前に買っていたこのワインを抜栓。 2015年もこのクラスは既に飲みやすいです。 今月のワイン会ではボルドーを頂く予定ですので、基本に還ることができました。 ステーキが食べとうございます。
2020/11/28
どのヴィンテージも安定感ありますね。 15はまだ若干硬いかな。
2020/11/22
(2015)
うまかった
2020/11/16
(2015)
抜栓直後の独特な静けさ、濃ゆい色味、非常に滑らかな舌触りから酸味とタンニンが時間と共に立ち上がりその後の甘味とバランスする時間は短い。 クリーミーな樽や樽香、ローズ、カスタード感、ベリー感、チェリー感、オレンジの様な柑橘感、タバコぽさ、などは繊細に。 真面目で静かな良家のお嬢は時間が経ちタレてもやはりどことなく真面目。2.7 うーむ。人間は歳を取ると酸っぱくなるんだな? だったらオイラは既に梅干しジャないか(*´ω`*) 料理は、サバとキノコの秋パスタなど。
2020/11/15
(2015)
価格:2,980円(ボトル / ショップ)
コーヒーやダークチョコ、ドライフラワー。少しピーマン。落ち着いた暗い雰囲気の香り。 甘さ控え目。わずかにピーマンっぽさ。落ち着いたほろ苦い味わい。全体の濃さは中庸に感じるもタンニンは後からしっかり。
2020/11/07
スーパーで買えるワインではすごく美味しいと思う。モンテスかこれ。
2020/11/03
(2015)
ザ、高そうなエチケット選手権。きつめの酸味。ボルドーらしい骨太
2020/10/31
(2015)
今週のワインはボルドー。 2日目の方が落ち着いておいしかったかな。 ランチでいただいたワイナリーのブドウジュースが予想外においしかったのが、今日の1番の収穫?
2020/10/31
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
優美でスムース。ボルドーのクラレンドル・ルージュ2013 Eテカワインセット最後の1本。これが目当てだったのですが、届いてvtを見ると2013。どうかなーと思いつつ開けたのですが、美味でした。 初日は硬く、辛く、バルバレスコみたいなクリーンな味。タンニンは強くなく、酸味がある巨峰のような風味でした。硬水っぽい。 それが、2日目、3日目としだいにドライフラワーのような芳香が出てきて、最後までやわらかく良い香りのまま飲めました。 2013の比率はML73、CS14、CF13。 入りやすく中庸で飲み心地よい上品な赤。フランの青み、酸味があるフィニッシュ。 オー・ブリオン系列のエントリーラインとのこと。 微妙なヴィンテージはわざわざ探して買わないのですが、これは当たりでした。 今回の6本入りワインセット、クラレンドルとペポリのキアンティは汎用性が高そうなので、リピートしようと思います。気軽に開ける用に置いておきたい。
2020/10/18
(2016)
クラレンドルのサンテミリオン メルローとカベフラ好きの私としてはたまらない。 やさしくまろやかで美味しくコスパも見た目もいい。
2020/09/28
脂身が多い肉に合う
2020/09/23
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エノテカ通販、高得点ワイン赤白5本セット HS8-1のうちの1本。 あ、これうまい! 高得点セットだけはあるなぁ。 赤ワインらしい、しっかり感はあり、 でも重すぎず、甘すぎず。 メルロー主体ってもあるためか、 舌触りもなめらか。 香りも華やかー♪ 牛肉の赤ワイン煮といただきました。 このシリーズ、三種類あるようなので、 他のも試してみようかな。 一本で買ったら高そうだけどw
2020/09/13
(2015)
ラムと。
2020/09/12
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
クラレンドル・ルージュ 作り手CH・オー・ブリオン たしかな骨格と凝縮感やボリューム感を感じ、とても滑らかなボルドー
2020/09/11
甘みは感じず、でもカシスの香り。後味のタンニンが心地よい。ローストビーフと。