Alain Burguet Gevrey Chambertin Mes Favorites Vieilles Vignes
アラン・ビュルゲ ジュヴレ・シャンベルタン メ・ファヴォリット ヴィエイユ・ヴィーニュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Alain Burguet Gevrey Chambertin Mes Favorites Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ65件
2021/02/23
(2017)
1年ぶりにいただきました。深い森の苔でとキノコ。湿った腐葉土。これぞピノ・ノワール。
2020/09/20
某会食にて。これは鉄板。まだまだ熟成いけますね。美味しかったです
2020/06/28
(2007)
7本目は、、、 Domaine Alain Burguet Gevrey Chambertin Mes Favorites 2007 この辺りからブラインドと言ってもセパージュだけで村や畑、造り手などは当てる前にボトルを持ってくるソムリエ。。。 最近全く飲んでいないアラン・ブリュゲ。 どんなワインだったかも?記憶がありません。。。 いつの間にやら、ビオディナミになっているそうで、ワインは明るく、淡い色調。 これはアルマン・ルソーにも見られる傾向。 ナチュラルで美しく、上澄みを頂いている様なワイン。 ルソーより、まだお安い?ので狙い目かも知れません。。。 2007はまだ完全なビオディナミではない様です。 2013から認定を受けているらしい。 料理は鳩!素晴らしい火入れ。前処理が良い?ためと、火入れの温度が低いので、全く血の嫌な香りがありません。肉の旨味だけ! 本当は鳩、苦手なんですが、素晴らしい鳩でした。
2019/08/09
(2009)
アラン・ビュルゲ ジュヴレ・シャンベルタン メ・ファヴォリットVV 2009 お久しぶりのワインバーまだこんなグレイトヴィンテージ隠し持ってました! お気に入りの畑の18区画で収穫された葡萄を使っていて、樹齢70年以上の古木もあり複雑味を感じます。が2009ヴィンテージのキャラが強すぎてどうしても果実味が先行します。舌に残る甘みが長い余韻となります。すでに美味しいのですがこの先はどうなるのやら 店長また4〜5年後によろしく♡
2019/01/09
(2005)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
最高、熟成、コク
2018/06/29
(2009)
美味しいよー? たぶん酔っぱらいですがいい感じです❗️
2018/04/26
(1994)
こちらもマグナムボトル。 ボトルが大きいほど、ゆるやかな熟成となる。これは丁度良い熟成感になってて、すっかり円やか且つチャーミングなベリー感もあり、好き! お料理は日本の小鳩、生後1カ月。お肉はレバーのような滑らかさ。
2017/06/07
(2010)
アランビュルゲ お兄さんのエリックが来日され試飲会が催されたので参加。さすがのクオリティー。スキッとしたミネラル感を軸に、生き生きとした果実味が複雑に感じられ、エレガントな落ち着いたワイン。メファボリット、秀逸な1本
2017/04/14
(2009)
華やかに開いた香りに果実味たっぷり酸は抑えめ 本当に美味しかった
2017/01/24
(2007)
美味しいブルゴーニュを久しぶりに飲んだー。
2016/12/08
(2006)
熟成入っています。代替わりしてエレガントに?
2016/10/10
(2002)
いつもの素敵な仲間でワイン会♪ 香りが素敵!キノコとのマリアージュはうっとり♥
2016/10/09
(2006)
自宅で鹿肉と合わせての購入です。村名ワインですが、その辺の1erより全然美味しいワインです! 06なので熟成感もありとても良いワインでした(^○^) 再購入したい一本ですね。
2016/07/02
(2009)
ワイン会3本目。ネットの書き込みだけを頼りに注文したけど、コレは美味い。香りの立ち方から味わいまで申し分ないです。
2016/06/30
(2009)
ボディは熱く 酸味は上質で目立たない。パランスよくピノ苦手意識が払拭される一本。
2016/02/20
(2009)
ホームパーティーでいただいたワイン。うまー!
2015/11/12
(2008)
Tadk0406さんのジュヴレ-シャンベルタン ピノノワール^_^
2015/11/12
(2008)
アランビュルゲ GC 08 Mes Favorites まさしく、My favorite wine! 昨日のワイン会に持っていったワイン。 その場で、写真撮らなかったので自宅にあるワインで投稿
2015/09/20
(2001)
やっぱりピノで締めなくっちゃね〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2015/09/12
(2009)
ジュヴシャン09V.Vをきゅぽーーーんと。香りはなめし皮かな?スワリングするとベリー香が広がる♫タンニンが柔らかく、ジュヴシャンらしい強さに優しさも加わってる。おいすぃーーー( ̄▽ ̄)♡親友夫婦のベイビーがよく笑う可愛い子で、めっちゃ癒された。みんなで仲良くお風呂♫バスボムから出てきたくまモンがちっさすぎてワロタw
2015/08/17
(2009)
一言でウマし。ジュブシャン♫
2015/06/20
(2007)
2007にしては熟成している感じがする。 色もすでに茶色より。 初めはタンニンもあり力強さがあるが、時間が経つにつれて優しく丸くなってきた。 じっくり飲むのがいいのかな。 おいしい!
2015/06/20
(2007)
ビュルゲ ジュブシャン07 最後ちょーうまい! 最初、果実味はあるけど酸味が強くて後味も苦かったけど、 抜栓後30分で豹変 ジュブシャンらしく骨格はあるし、厚みもある。そして優しくなった 07にしては熟成してる。レンガ色
2015/05/25
(2008)
アラン ビュルゲ ジュブレシャンベルタン 08 Mes Favorites ブルゴーニュらしいワインですね。後味に余韻が残り、100%除梗ではないはずと思いながら、ネットを調べたら100%除梗?! まだまだわかってないなと、思いながら、口当たりのシルキー感と舌にピリピリくるスパイシーさと後味のタンニンの苦味を感じて、至福のひと時を過ごしてます。
2015/05/23
(2008)
ベリーの香り。素晴らしいバランス
2015/03/04
(2003)
鳩に合うGC(^ー^)ノ
2014/12/31
(2007)
早いかと思ったけど割といけた キレイめジュヴシャン
2014/11/28
(2009)
ドメーヌ・アラン・ビュルゲ・ジュベレシャンベルタン2009。男性的で力強いブルゴーニュ。まだ若いせいか、やや近づきにくい。村名にしては値段もやや高め。
2014/10/16
(2001)
Gevrey Chambertin Meo Favorites2001 Alain Burguet 透明でしっかりとした赤紫色。中程度の粘性。熟成過渡期か、熟成の感じもあるが、まだまだ若々しく果実味を十分に感じる。熟した味のしっかりとした赤いベリーの香りと風味。フィニッシュはやや長く、酸味がのびていく感じが好きでした。
2014/09/02
(2008)
ADV 葉山クラス。今回はアラン ヴェルデの08ヴィンテージを畑違いでブラインド ティスティング。こちらは村名。若々しくて酸が固かった。ミネラル感たっぷり。