登美の丘 白

3.20

10件

登美の丘 白
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 蜂蜜
  • 黄色い花
  • バター
  • カリン

基本情報

ワイン名登美の丘 白
生産地Japan > Yamanashi
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite Wine

口コミ10

  • 2.5

    2024/03/20

    (2009)

    このアプリを始める前に飲んだワイン。日付けは飲んだ日、または写真を撮った日。

    登美の丘 白(2009)
  • 4.0

    2018/07/05

    (2005)

    価格:320円(ボトル / ショップ)

    ロゼ泡が30分で空になり(笑)せっかくのお祝いなので開けたのが、山梨の登美の丘 白 2005年 自分がワインにはまったワイナリーの貴重な13年熟成したシャルドネの白 おぉぉ〜キレイな透明度のある黄金色♪ 甘い蜜や黄色の花、少しのクリームプリャレの香りにうっとり(^-^) 香りはやや甘いですが、味わいはきちんと酸味がまだありやや辛口くらいのギャップにも萌えます!笑 アミノ酸的な旨味が染みていて美味しい〜♪ 旨味しっかりながらあくまで繊細な感じが日本のわび・さび(漢字では侘・寂て書くんですね)的なニュアンスがありますね! 素敵なワイン! 普通の登美の丘キュベでこれだけキレイに熟成するならトップキュベ登美・白の熟成ものはさらに期待が出来ますね(^-^) 実家産のメークインのベーゴンにんにく炒めや、上にぎりと! お寿司のフグや穴子なんかによく合います(^^)

    登美の丘 白(2005)
  • 3.5

    2017/07/24

    (2015)

    サントリー 登美 白 2015 山梨旅行の道中、登美の丘ワイナリーを初訪問。 あいにく雨の為、とりあえずツアーには参加せず試飲。 小さいグラスで提供されるのですが、この小さいグラスでは香りの集約が弱く、本領発揮とはいかないのでは… 有料試飲したのは、登美の白と赤2015、ビジュノワール2013、登美の丘シャルドネ2014、ベーリーAミズナラ樽熟成2013。 登美の白はさすが厚みがあり、熟した洋梨や南国フルーツ、ナッツを思わせる香り。これは美味しい。 登美の赤はまだ若く、これで12000円はちょっと…という味わい。 ビジュノワールも登美の丘の白も薄くてイマイチ。ベーリーAのミズナラ樽熟成は華やかな香りがありなかなか良かったです。 あいにく天気が悪かったので富士山は見えませんでしたが、街が一望でき景色のとてもいい場所です(^^)

    登美の丘 白(2015)
  • 4.0

    2016/05/15

    (2013)

    登美の丘 シャルドネ 2013 土作りから手摘み、醸造、熟成、瓶詰めまでこの地で行われているそうです フランスのシャルドネと言われても私クラスでは、全くわからない!

    登美の丘 白(2013)
  • 3.5

    2014/09/15

    (2006)

    辛口だけど蜂蜜やバターの上品で濃厚な香り。ほんのりシェリー酒っぽいニュアンスもあり。

    登美の丘 白(2006)
  • 2.5

    2013/12/31

    (2007)

    白身のお刺身とあいます。もみちゃんからのプレゼント

    登美の丘 白(2007)
  • 3.0

    2022/05/07

    (1998)

    登美の丘 白(1998)
  • 3.0

    2022/03/18

    登美の丘 白
  • 2.5

    2014/10/12

    (2006)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    登美の丘 白(2006)
  • 3.5

    2014/10/01

    登美の丘 白