ワイン | Coco Farm & Winery 農民ドライ 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんでアナグマとかタヌキとか使わないんですか?( ・∀・) ココファームは飲みたいです♪
盆ケン
バッカさん こんにちは( ◠‿◠ ) こちらのワイン、少し前に飲みました〜❣️ ハーフサイズでしたが^ ^ 少し変わった香りとお味で、何だろう?とわからなかったのですが、、、ヨーグルト!そうです!ヨーグルト! ありがとうございました〜(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾←スッキリ✨ ライオンはどんなお顔でも、百獣の王です〜♡
めえめ
笑笑笑♪ 第二弾ですね~(笑) 2020がもう出ているのですか~!(^^)!
meryL
盆ケンさん それはですな…。 良い感じの動物の顔の写真が虎とライオンしかなかったからです!(・∀・)←完全にネタの都合
bacchanale
めえめさん 私みたいな単なる飲んだくれのコメントが、少しでもお役に立てたのであれば幸いです(^^)
bacchanale
meryLさん そうです。 ちなみにネタの都合上、第三弾はないかもしれません(・∀・)
bacchanale
こんばんは、 農民ドライ、先日みかけてネーミングが気になっていました☆ ヨーグルトの味、気になります(*^^*) 楽しい名前なのに、レシートでは果実酒の扱いだったのですね(笑) というか、前の投稿の時から気になっていましたが、店内撮影禁止のお店ってあるのですね。。私は最近あまり実店舗で買わないので良く分かりませんが、あまりそういう張り紙を見たことが無い気が、、 最後のライオンのような顔になってしまうお気持ち、分かります(笑)
Ima
Imaさん これに限らず、ヨーグルトっぽい香りがある白ワインはありますので、果実感の奥というか、後からそういうニュアンスを感じるか探しながら飲むと面白いかもしれません(^^) 「果実酒」は、レジでバーコードが読み取らなくて、店員さんが値札を見て直打ちしてました。その際の商品名なので、多分ワインをレジで手入力する時は全て「果実酒」なのかと思います。 ワインを実店舗で買うのがほとんどなので、vinicaで「どこ」で「いつ」、「いくら」で購入できたかを記録できるのは便利だと思っています。…なので、お店でポップの写真が撮れないのは結構残念です…。
bacchanale
vinicaには多分上げてないですが、農民ロッソはいただいた事があります!ドライも飲んだ気がしますが…記憶がアレでございます( ̄▽ ̄) 第二弾、思わず笑ってしまいました!突然笑った私に対して、何も知らない相方から何がおもろいん?と冷たくツッコまれ事をご報告します( ・∇・)
kon
konさん …私も記憶は結構、アレです(・∀・) …というか、最近、会話に意味不明な指示語が多くて何がなんだかわからなくなって来ています。 アレとかコレとか、その…えーっと、なんだっけ…とか、指示語の中身を思い出せないうちに、何を言いたかったのかを忘れます(・∀・)←何かの末期的症状 旅先で何気なく撮った虎とライオンの写真を、ネタとして使えて良かったです( ̄∀ ̄)✨←ワインアプリなのに
bacchanale
写真としては虎の方が好きです・・誰も聞いてないですね(笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん 私もそう思ったので、最初に使ったのは虎でした。 …意見が合いますね( ̄∀ ̄)✨
bacchanale
ココ・ファーム・ワイナリーの2020農民ドライ。ケルナー42%、ミュラー・トゥルガウ25%、シャルドネ14%、ソーヴィニヨン・ブラン9%、その他10%。色は透明感がやや強めな印象。白桃にライチの香り。少しラムネというか、ヨーグルトのような香り…はミュラー・トゥルガウによるものでしょうか。割と甘みはしっかりとしているのに、爽やかな味わい。 このレシートの「果実酒」ってやつだったはずです。 ポップの写真を探したら見つからず、「あ、そうだ。これ『店内撮影禁止』の貼り紙がしてあったお店だ」と思い出しました。 最後の写真は、思い出した時の私の顔の想像図です(・∀・)
bacchanale