ワイン | Little Reddie New(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお!ソニックユースだ! masaさん & ソニックユースに 違和感ありましたが ナルボド、コレはソニックユース いや、魚でした(笑) そして このワインもウンマそうです!! いつも覗きに来るたんびに 驚きや発見や素敵に満ちてる masaさんポスト✨ やっぱり見逃せません〜〜
takeowl
takeowlさん、私の軸ではないですが、グランジ、オルタナ系が話題になり始めて、gooまでは聴いてました。名盤なので、この系を聴かなくてもお持ちの方は結構おられるかもしれませんね。 ワインの方は、美味しく、十分楽しませて頂きましたが、今回飲んだので十分満足したので、リピするほどではない気がしました。 いつも誉め殺しのtakeowlさんのコメントに恐縮しながらも、気持ちのいい朝のスタートになり感謝で御座います!(^^)
masa44
おお!ソニックユースだ!あ、いや魚(笑)なんて、ビニカのお仲間のポストを拝見して思っていたのですが、とうとう私にもチャンスが巡ってきました。 オーストラリアのネッビオーロ、レフォスコのナチュラルです。淡いバーガンディ、ネッビオーロらしい赤いベリー、果実味と力強いタンニン。キュートなネッビオーロです。単なるエチケットの面白さにとどまらない、実力のあるナチュールでした。 一応、先日の素っ裸の泡と同じ造り手です(笑)もう確信犯です(笑)
masa44