ワイン | Marrenon Petula Rosé(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良い色合いのロゼ美味しそうですね( ´∀`) それと奥州食品の「いぶりがっこ」とは(笑 笑)、素敵なお皿に乗せて良い感じです。 ロゼアップ作戦への参加ありがとうございます(^-^)
遠藤 博美 ♂
>遠藤さん 企画頂き有難うございます(^^) いぶりがっこの合わせはチーズと迷いましたが、九州らしく博多明太子と合わせてみました(笑)
Yumeki
志しだけでなく、気分も高くっていうのが大事でいいことですね!\(^^)/
コム
>コムさん はい、一緒に此の一年を盛り上げていきましょう٩(๑>∀<๑)
Yumeki
新年度スタート!って感じですね。先週初めて、いぶりがっこ、食べました。σ(^_^;)
Montefalco
>Motefalcoさん 私も今年に入って、初めていぶりがっこを食べました^ ^ ワインと意外に合うのですが、量が多いのでレシピに悩む日々です^^;
Yumeki
いぶりがっこきましたね!! こう見ると食べたくなります(笑)
jun.y
>jun.yさん いぶりがっこ来ました!癖が強いので好みは分かれそうですがチーズと合いますよ^ ^
Yumeki
フォローありがとうございます(*´ ˘ `*)♡ いぶりがっこ、流行ってますね(^_-)-☆
ヒメ♡
此方こそ、フォロー頂き有難うございます^ ^ いぶりがっこ、低カロリーでダイエットにも優しいです(^ ^)
Yumeki
初めまして♪ いぶりがっこも春色に…(^^) フォローさせていただきました。
taiko
初めまして、此方もフォローさせて頂きます(^ ^) 春色に挑戦しましたが、食べ物アートの難しさを痛感しました^^;
Yumeki
ロゼ、夜1人で飲む時は赤一本なので機会があれば飲んでみたいですσ(´ω`*)春らしい綺麗な色ですね♪ 素敵な目標、今年一年Yumekiさんに沢山の幸せが訪れますことを願っています(*´ω`*)
Ciel
>Mirikaさん 素敵なコメントを有難うございます(^ ^) ロゼや貴腐ワイン等、1人で飲み辛いワインは、皆で飲める機会が出来れば良いですね(^^) Mirikaさんにとっても今年度は新しいスタートの年と思います。Mirikaさんにとって素晴らしい、幸せ一杯な1年になることを祈念していますね(-_^)
Yumeki
マチャメリックです(;´д`)。スマホ壊れてログイン出来ずデータだけ移行中です。もう一度リフォロお願いしたいですm(__)m。
MachamerickuMa*時の記録者*
>マチャさん あらら>_<、スマホが壊れるとは大変ですね… リフォローさせて頂きました(^ ^)
Yumeki
『春はロゼ色、気分は高く』 春になり新しい年度が始まりました。今年は気分も志しも高くある1年にするのが個人的な目標です。 Marrenon Petula Rose, 2013年、セパージュはSy:95%, Gr:5%のフランスワイン。 マレノンはフランス/リュベロン地方のワイナリーたちが1966年に設立した協同組合。現在リュベロンとヴァントゥーに7,600haの畑を所有、約1,200人の生産者を擁している。1988年にAOCに昇格してからは、更に規模を拡げ、今やリュベロンAOC全体の85%を産するという高い生産能力を誇り、安定してリーズナブルなワインを提供している。 優しい、花のような味わい。静かに料理に寄り添うワインかな。
Yumeki