ワイン | Neirano Barbera d'Asti Superiore Tirtèo(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
写真の様なサシの多そうな肉にはバルベラの キレのある酸を欲しますね(^^) コラーレはロッソもビアンコも優秀ですね。
Hiroshi Hara
Hiroshi Haraさん。 なるほど、お肉にバルベーラ、酸がしっかりすると、お肉を引き立てくれますね。コラーレ、これまではネレマスの方を飲んでましたが、17なカタラットはコスパ良さげでした。(^_^)
どら
コラーレ、2日目美味しいですよね!(^^)
アトリエ空
空さん。 コラーレ、パスタと楽しまれてましたね。♬ 僕もこんなパスタを作ってみたいです。コラーレは初日は初日はアイドリング、二日目はブオーンと立ち上がってました。(*^ー^)ノ♪
どら
早速捕獲されたのかと思ったら、ないはずの物が出て来たんですね(笑) カタラットも美味しそうですね〜♫
Yuji♪☆
どらさんのセラーは バルベーラが増えていく 夢のセラーだったりして(笑) いつも 美味しそうなお肉食べてますね✨
コジモ3世
コラーレ カタラットなら飲んだことがあります! 手頃で美味しいですよね(^^)
bacchanale
Yuji ♪☆ さん。 はい、隠れてました。(笑) 飲んでしまったので胸の体タイマーの色が変わりそうですが、まずは幾つか捕獲したい白のために、せっせとセラーに空きを作りたいと・・・・(^^)d
どら
あっ、このカタラット、二日目に変身します。♬
どら
コジモ三世さん。 そんな、夢のセラーだったらどんどん飲んで、バルベーラ増やしたいで~すね。お肉はレアっぽく焼いてみました。そうそう、スーパーでウルグアイ産のサーロインを見つけました。ちょっと気になってます。(*^ー^)ノ♪
どら
bacchanale さん。 そうなんですよ~。コスパも良くてコラーレ、早速AEONに行って3本ほど追加捕獲してきました。♬ 17はこれまでより美味しさがパワーアップしている気がします。このお値段なら気軽にグビグビっと♬♬(*^ー^)ノ♪
どら
バルベーラと夏野菜のカレー✨ 良さそうです!! 今日は休みなので トマトのカレーでも作ろうと 思ってましたが ワインは迷ってたんですけど ナルボドー ウチには今、トリンケーロの赤と オージーのバルベーラのロゼが あるので、どっちかにします。 てか決めた!ロゼかな♪
takeowl
takeowl さん。 トマトのカレー、これはトマト好きには溜まりませんね。カレーはトマトのトッピングにあとつい、他のオクラや茄子なんかの夏野菜野菜も乗せてしまいます。 いっしょに煮込まないで、別々に火を通して乗っけるだけのが何故かすきなんですよね~♬(^-^)/
どら
バルベーラ ダスティ スペリオーレ ティルテオ 14 ネイラーノ もうないはずの、バルベーラがあったので早速開けました。 しっかした赤系果実と伸びのある心地よい酸、グローブのようなスパイス、ミネラル、ディリーレンジでは嬉しい奥行きを感じるミディアムボディでした。 奥さんは白を飲みた~いので、AEON捕獲の使い勝手の良いコラーレ・カタラットも開けました。このカタラット、いつものシトラス、ハーブ、すっきりした酸に加えて二日目からはっきりとしたハチミツのニュアンスが出てきて、前に飲んだ時より美味しさパワーアップ。これは追加で捕獲しなくては。 早く梅雨が開けて欲しいので夏野菜カレーを作ってみました。ルーを半分にして、コンソメやコリアンダー、クミン、ニンニク、生姜等々追加、サラサラ系のヤツです。良く見ないとカレーと分かりにくいです。(笑) 二日目はお肉とバルベーラ、パクパクゴクゴク、これでバルベーラのストックは熟成中のヤツを除いて、ホントに無くなりました。 ☆早速AEON に行ったらまだあったので、とりあえず幾つか捕獲してきました。♬
どら