ワイン | Zenith Croc Chardonnay | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
オーストラリアのワニ 笑 エチケットのパッチワークみたいなワニが素敵ですね✨
カボチャ大王
教会、綺麗になりましたよね~。 ずいぶんと立地のいいところにありますよね(*^^*)
pochiji
オーストラリアのワニ笑♥ 目が白目なのか黒目があるのかじーっと見たけどよくわかりませんでした(>_<)
みか吉
あっ!教会!どなたの建築なのか気になりました。聞いても分からないと思いますが…(><)
みか吉
動物シリーズの最新作ですね└( ゚∀゚)┘ ワニって見かけた記憶がないかもしれません。 ワニ料理と合わせてみたいですね♪
ユニッチ
カボチャ大王さん そうですね! ワニかぁ。オーストラリアだし、ありかなぁとか思いながら購入したのを思い出しました(^^)
bacchanale
pochijiさん 建て替わる前に本屋があって、それが無くなったときは寂しいなーと思いましたが、建て替わってみると結構綺麗で、これはこれでありだなと思いました(^^)
bacchanale
みか吉さん 黒目はなさそうです^^; そう考えると怖い感じですかね。
bacchanale
みか吉さん 元々、教会と警察病院があったところを再開発して、教会とオフィスビル、マンションが建ちました。(病院は移転しました) 事業主は三井不動産、施工は前田建設と鹿島というところまではわかったのですが、設計者はわかりませんでした(>_<)
bacchanale
ユニッチさん ワニのエチケットのワインってありそうでないですね^^; ワニ料理…。食べたことがあった気がしますが、よく覚えてません^^; 癖のないワインですので、何にでもあうと思います(・ω・)ノ
bacchanale
リカマン会員価格だ〜♡ 飯田橋の駅前! 娘の大学時代にしょっちゅう行ってました(笑) 懐かしいなぁ〜
ゆーも
設計されたかたは、わかりませんが、設計会社は、確か ㈱一粒社ヴォーリズ建築事務所だったと思います(*^^*)
pochiji
オーストラリアの優しいワニさん、 あ、シャルドネでしたね^_^ リカマン、近所に出来ないかな〜 bacchanaleさんって、プロテスタントなのですか?
toranosuke★
ホントだ。モザイク柄のワニが なかなかいい感じです✨ オーストラリアのシャルドネは 濃いのが多いイメージでしたが あっさりシャルドネなのですねー シンプルモダンな教会も素敵です✨
takeowl
ゆーもさん 会員価格って言われると手が伸びますね(^^) そうでしたね。娘さんが九段坂上の方に住んでいらしたのですよね、確か。 飯田橋は、会社帰りとかにふらふらと歩いています。
bacchanale
pochijiさん お詳しいですね^^; 建設関係の方ですか?
bacchanale
toranosukeさん リカマンは確かに近所にあると嬉しいと思います。 私が子供の時、友達がクリスマスプレゼントの話で盛り上がっていたので、家で「クリスマスは?」と無邪気に聞いたら父親に「うちは仏教徒だからクリスマスは関係ない!」と言われたことが忘れられません(T ^ T) というわけで、プロテスタントではありません(・ω・)
bacchanale
takeowlさん 私も濃い目のシャルドネを期待していたのですが、意外とあっさりなので逆に驚きました^^;
bacchanale
構造物大好きです♥️
pochiji
pochijiさん なるほど〜。そういうことですか(^^) あの辺りは牛込見附跡もあって、古いものと新しいものが共存する場所だなぁとは思っておりました。 東京だと色々と再開発などで新しい建物ができるので、pochijiさんの楽しみは尽きないですね(^^)
bacchanale
bacchanaleさんって動物のエチケットだとつい手に取っちゃうタイプではないですか?? ってふと思いました(о´∀`о)
きー
きーさん 割と変わったエチケットのものに手を出しているという感じです^^; オーストラリアだと、確かペンギン、コアラに今回のワニという感じですかね(^^) あ、カンガルー飲んでないや^^;
bacchanale
オーストラリアのワニ。じゃなくてシャルドネ。色は淡く、すっきりフルーティな味わい。青リンゴ。ライムの香り。淡い色と同じく、味わいも強い主張がなくて飲みやすいワインでした。 最後の写真は飯田橋駅近くの富士見町教会。装飾を排したモダンな造りはいかにもプロテスタント教会という感じですが、光と空間を上手く使っていて、独特の存在感のある建物です。
bacchanale