Frédéric Magnien Puligny Montrachet写真(ワイン) by hirochew76

Like!:58

REVIEWS

ワインFrédéric Magnien Puligny Montrachet(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-03-19
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    hirochew76

    ピュリニーとシャサーニュの違いについて、真面目に勉強したことないので、経験だけによる思い込み。ピュリニーは華やかてエレガント、シャサーニュは要素が控え目でありながらボリュームとバランス。赤でいうところのシャンボルとモレ・サン(これも思い込み)。 さすがのマニャン、無難なつくりで安心して飲めます。 万博記念公園のイベントに子供が大喜び(^o^)

    hirochew76

    hirochew.76さま 確かにシャンボルとモレサン・ドニみたいですね、グラン・クリュが陸続きな感じも。赤も白も作り手によってブラインドで飲んでみると畑が外れる事も多いですが、結局葡萄が何処であれ、作るのは人なのでどうなってしまうのも仕方がないと思います。"無難な作りで安心"ですが、確かにネゴスの無難さってございますね。 岡本太郎さんの作品、とても子供の頃から印象深く、大人になって初めて作家名を知りました。お子さんの記憶にも何らかの思い出に残ると思いますし、そう言う意味でも素晴らしいと思います。

    Marcassin

    Marcassinさん、こんばんは。 結局作るのは人、まさにそのとおりですね。大ハズレはありませんが、大アタリもない、ネゴスワインにはやはり無難を期待してしまいます。 エチケットに太陽が描かれている、ということでマニャンでした。子供も塔が気になったらしく、何度も写真を見ていました。やはり何かしら訴えるものがあるのでしょうね。

    hirochew76

    hirochew76
    hirochew76

    OTHER POSTS