ワイン | Dom. Roulot Bourgogne Blanc(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルーロ〜もっと買っておくべきでした。もう18年も17年もありません〜(T . T)
Nori81☆
なんとなく飲みたいからとルーロを開けてしまうEikiさんすげ〜✨✨ 飲み終わってしまったNoriさんといい、皆さん素晴らしいワイン生活ですね ( *´꒳`*)♡
江川
皆さん、開けられるのが早いですね〜 (^^) 私も開けたくなってきました!
トラボルタ
あー!気候も暖かいし、羨ましい白です。 あと一本しかないですが、早くも開けたい…
M.O30
こんな投稿を拝見したら、ルーロ飲みたくなってしまいます(笑) 小職は、小職は必死に我慢します!
vin-be 1.1
こんにちは❣ もぅ飲んでも大丈夫♡ φ(..)メモメモ♪ 楽しみです〜⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
meryL
ルーロ、ルーロ。憧れです。 何飲もうかな、で飲めるワインではないですよォ(>_<)
はじめ。
ルーロの感じ、とてもイメージが湧きます。 確かに解けるように優しい甘味ですよね。 置いておいても美味しいと思いますが、このタイミングも良さそうですね。
hintmint3
ブランの旅もついにルーロですか。やはりワインの質を決めるのはヴィンテージではなく造り手ですね。2018白、造り手厳選で購入しようと思います。
hirochew76
Nori81さん ルーロ人気ですね〜、見かけたら買っておかないとすぐに無くなってしまいますね。。困ったもんです;;
Eiki
江川さん 江川さんもそう言いながらしっかりルーロ自家熟成しているのではないかと予想しています笑!
Eiki
トラボルタさん 流れでアリゴテより先にブランをあけてしまいました。。毎度辛抱が足りません;
Eiki
M.O30さん 暖かくなってくると白ワインますます美味しく感じますね!ルーロはやっぱり鉄板の出来でした!
Eiki
vin-beさん 当分は寝かせれば寝かせるほど美味しくなりそうな予感です!ちょっと早まったかな。。^ ^;;
Eiki
meryL さん 今すぐ飲んでも、しばらく寝かせても、満足度高いと思います!閉じる期間少なそう、なんとなくですけど!
Eiki
はじめ。さん さすがに何飲もうかな、ではちょっとあけられないですね〜、ボトルを手にして一瞬止まりました^ ^;;がブランの旅に乗じていってしまいました;
Eiki
hintmint さん フレッシュな若いワインも古酒もどちらも好きなので、とても美味しく頂けました。両方楽しめれば一番いいのですがなかなか。。です。
Eiki
hirochew.76さん ついに?ルーロまできました!旅もそろそろ終わりになりそうです。やはりワインは造り手ですね!いいなと思った造り手は大概入手困難なのが。。;;
Eiki
いつも詳しいコメントありがとうございます♪ 豊かな酸味とミネラルの感じがするワイン好きです。 飲んでみたいですね。
Pin Livre
Pin Livreさん コメントありがとうございます!!やはり豊かな酸とミネラルはワインにとって大事ですよね!ルーロはvinicaで大人気の理由も納得の素晴らしさ、入手困難な点は除いては、です^ ^;
Eiki
わぁ〜〜〜(>_<)♡ これはもう、、確実に美味しいですね✨ コメントだけでも既に 上質な雰囲気を感じられます…!! またいつか、いただきたい一本です(^^)!
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん こちらはもう説明不用ないいワインですね!ココアさんならこれから何度も出会える機会のあるワインではないでしょうか^ ^
Eiki
勢い!大切ですね✨ 家にもあったかも?と思って見たら、ジャンマルクルーロのブランでした〜 うーん、違いが分かりかねます?←昼から酔っていてググらない人w 過去にも飲んでたのはドメーヌではありませんでした、ということは、ブドウが違う? いつかドメーヌものを!!!(๑•̀ •́)و✧
mamiko·˖✶
mamikoさん ジャンマルクルーロはネゴシアンラインですね、エチケットぱっと見分かりませんが^ ^;ブドウが違うだけで造りは同じはずです!?
Eiki
ドメーヌ・ルーロ ブルゴーニュ・ブラン 2018 ブルゴーニュ・ブランの旅 しばらく置いておこうと思ったルーロ、もう勢いであけちゃいます! 穏やかな丸い香り。 凝縮感のある目の詰まった液体ながら透明感も。かなり鮮烈なミネラル、塩味、思いの外しっかりした酸味もあります。ホロリと解ける優しい甘さがクセになりそう。 ブルゴーニュブランの旅を始めてから2018、ボリューミーなワインの印象が少し変わってきました。やはり造り手でしょうか、酸とミネラルがしっかりしているワインはむしろバランス良く美味しく飲める気がします。 そしてルーロ、とても透明感とミネラルたっぷりで優しさも感じられる美味しいワイン!ルーロの質の高さをしっかり感じ取れる一本でした!
Eiki