ワイン | Villa des Pins Crémant de Limoux Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
クレマン ドリムーはモーザック! と知ってても、試験には落ちたからなぁ(xдx;)
ぺんぺん
モーザックとか出てこないですよ、フツー(^^) シャトー・モーザックとかありそうですよね♪ てことでボルドー近辺にしておきます?(^^)
末永 誠一
ちなみにモーザックはフランス南西地方ですね!古代品種モーザックを使用したスパークリングは世界最古の泡みたいです(^^)
YD
リムーは南部ラングドックですね^_− 今日、教本を復習しながら気になる一本だと思ってました(^_^)
kazu2323☆☆
えー家の雰囲気しかしない…( ꒪⌓꒪)
大ニック
リムーにもちゃんと美味しいクレマンが有るんですね♪これは気になりますっ!そうそうクレマン・ダルザスは定評あるざす(笑)
pump0915
>ぺんぺんさん モーザック!初めて聞きました・:*+.\(( °ω° ))/.:+紐付け見たら入ってますよ!モーザック!笑
lapin ivre
>末永さん ちょっとちょっと!!シャトーモーザックで覚えそうになっちゃうじゃないですか!笑 しかも全然ボルドー近辺じゃないし!(T ^ T) ちゃんとお勉強します٩( 'ω' )و
lapin ivre
( ̄▽ ̄)♪
末永 誠一
ちょっと間違えてました!モーザック主体の泡はブランケット・ド・リムーでした。クレマンの方はシャルドネ主体かな?(モーザックも入っててよかった 笑)
ぺんぺん
>YDさん 世界最古の泡はモーザックなんですね! そう聞くと、モーザック単体の泡も飲んでみたくなるなぁ(*'▽'*)
lapin ivre
>kazu2323☆さん ラングドックなんですね〜! (皆さんに教えていただいたので、ググりながら返信してます、笑) 教本の復習!素晴らしい!! 私は当然WEも持ってませんが、そろそろ地図を見ながら飲む習慣をつけようかと思ってます(*´-`)
lapin ivre
>大ニックさん あ、大がついたんですね。 えー家…まあ、実物なかなかコンパクトですけどね( ̄∀ ̄)
lapin ivre
>末永さん \\\٩(๑`^´๑)۶////
lapin ivre
>Abeさん 順番前後しました!すみません!! このクレマン、コスパは良いと思われます。気軽に楽しめますよ〜(*´∀`*) クレマンダルザスはお手頃でもなかなか美味しいものが多いですよね!うちにもまだ一本、あるざす…(笑)
lapin ivre
>ぺんぺんさん いえいえ、ありがとうございます! ブランケット・ド・リムーも飲んでみたいなぁ。クレマンはシャルドネ主体のようです。あと、シュナンブラン、ピノノワール、モーザックとのこと。結構いろいろ入ってますね(笑)
lapin ivre
クレマン ド リムー! リムーってどこ??笑 ジュピターで、リアルワインガイドの表紙(江口寿史の描く女の子のやつですね)になったクレマン!みたいなPOPがついてたので買ってみました(*´∀`*) 確かに表紙になっただけありますね!お値段以上クレマン♡ ジューシーな果実味と酸味のバランスがちょうどいい!泡立ちもキレイです。 1800円くらいのところ、1600円になってましたから、さらにオイシイ(笑) クレマンを飲みながらテレビをつけたら「欧州ワイン紀行」という番組で、偶然にもクレマンの回でした!アルザスでしたが。 葡萄畑は美しいし、作り手ご夫婦は朗らかで素敵だし、クレマンは美味しそうだし…行ってみたいですねー!!(*´Д`*)
lapin ivre