Laurent Pataille Marsannay Es Chezots写真(ワイン) by TKR

Like!:18

REVIEWS

ワインLaurent Pataille Marsannay Es Chezots(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2022-07-09
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格5400
インポーター

COMMENTS

TKR

フランスはブルゴーニュ地方コート・ド・ニュイ地区マルサネ、ローラン・パタイユ マルサネ エシェゾー2015。ピノ・ノワール100%。 色味はやや濃い目のルビー、香りはラズベリーのバランスに紅茶のニュアンス、腐葉土、スミレ、アニスのスパイス香、軽く樽香と複雑に香る。 飲み口はピノにしてはやや重めの中庸な重さの口当たり、ふくよかな果実味に爽やかな酸味とキメの細やかなタンニン。ナチュラル&クリーン、かつ端正に整った美味いマルサネルージュ。 14度スタートの抜栓直後はやや酸が立ったツンツンした感じか?と思ったが、1時間ほどすると温度の上昇もあり、酸が落ち着きまろやかな果実感とのバランスが取れ、綺麗に整った表情になる。2015ヴィンテージと醸造から7年経過した状態だが、お勧めは1時間ほど前の抜栓またはデキャンタージュ、少し温度高めの16度。 マルサネを代表するシルヴァン・パタイユの弟ローラン・パタイユ。兄シルヴァン名義のワインは弟ローランが共に作っているようだが、その傍らで2010年に自身のドメーヌを設立。 マルサネは不思議と1erが存在しないが、現在主要生産者が2024年前後目標でいくつかの畑で1er昇格を申請しているようで、その1er昇格の筆頭が今回の「Es Chezots」。 内容の割に、今はマルサネルージュで何とか手の届くお値打ち感、将来1erになって爆上げする前に飲まねば、な一本。 ちなみに2015のエチケットはそっけないデザインだが、最近のヴィンテージではオシャレに変わった模様。

TKR

TKR
TKR

OTHER POSTS