ワイン | Ch. Izutsu(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シリアルNo.入りのワイン!期待値上がりますね♪日本のメルロは長野っと。φ(..)メモメモ 鏡川の写真にテンション上がりました↑シーバス釣れそう♪(^^)笑
yaccoxx
こんばんは。 今日は長野ワインをセレクトして下さり、ありがとうございます♡ 最後の貴重なワインを。。。 長野のメルロー、美味しいですよね٩(˃ᴗ❛๑)و なかでも桔梗ヶ原、やっぱり別格な気がします。 いつかMinejiさんと、長野ワインで乾杯出来るといいなぁ。
tubaki
長野のメルローがおすすめ… 以前に小布施さんをいただいたことが ありますが、まだまだ未経験が多いです! 私も、美味しい日本ワインを飲みたいなぁ♪ ポールボキューズのパンも美味しそうです(^^)♡
ほろ苦ココア
鏡川きれいですね♪お正月早々青い空に白い雲を見るとなんだか気持ちいいですよね♪ 高知のワイン事情、なかなか思うように手に入らないのですね!私もポチらない派なので、残念~
盆ケン
井筒さんの!!!! 気合入ってますねー 私は井筒さんの安いメルローが大好きで、 社長さんの前で、賞を取ったメルローより こっちの方が好きです。 と言って場の空気を凍りつかせた女です(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑) 機会があれば私の一押しメルロー をお持ちしますね。
toranosuke★
こんにちは❣ 大丈夫です❣ 「今年も♫沢山美味しい日本ワインが飲めますぅ〜♥」←願えば叶う❣ シリアルNo.入りのメルロー♫ 美味しくて良かったです( *′ᵕ′) 鏡川のお写真が絵葉書のようにキレイで穏やかです♡ 私も日本のメルローがあったら確保しておきます♫いつかお会い出来る日の為に₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪
meryL
景色サイコー✨✨✨✨
アトリエ空
井筒ワインも色々あるんですね!こちら見たことないです! 私、井筒ワインの生ワインが好きです〜♪
AYA☆
yaccoxxさん すっかり遅くなってしまい申し訳ございません(^^;) 流石ですね〜。鏡川のポイントはここから500m位下流だそうです。シーバスやチヌのポイントらしいのですが、アカメもたまに釣れるそうです♪
Mineji
tubakiさん すっかり遅くなってしまい申し訳ありません(^^;) 桔梗ヶ原は私も別格だと位置付けてます♪ 次の赴任先が長野だったら、ご一緒できる機会がありますよね〜♪しかし、人事異動どうなることやら…??
Mineji
ほろ苦ココアさん すっかり遅くなってしまい申し訳ありません(^^;) 個人的な嗜好なので…と言うか私も未経験が多いのであくまでも私の経験値での話です(^^) 美味しい日本ワインをもっと飲みたいですね♪
Mineji
盆ケンさん すっかり遅くなってしまい申し訳ありません(^^;) 高知の冬は過ごしやすくていいですよ♪ ポチらない派だったんですが去年からチョコちょこポチり出しました。ポチらないで頑張れたのは1年ちょっとですf^_^;
Mineji
toranosukeさん すっかり遅くなってしまい申し訳ありません(^^;) こっちの方が好き♪って言ったメルローはマスターソムリエのセレクションのヤツですか? 凍りついた場面を想像してみました〜笑笑
Mineji
meryLさん すっかり遅くなってしまい申し訳ありません(^^;) 願えば叶う!ありがとうございます♪ 今年はポチる回数を増やして、また日本ワインをチョコちょこ飲もうと思ってます(^^) meryLさんとご一緒出来る時は泡と白をメインに少し赤を挟みましょうか♪♪ 私はどんだけ飲む気なんでしょうね〜笑笑(^^)
Mineji
空さん すっかり遅くなってしまい申し訳ありません(^^;) この日はお天気も良く、橋の真ん中でこの景色を見ながら大きく深呼吸してました(^^)気持ちの良い日でしたよ♪
Mineji
AYA☆さん すっかり遅くなってしまい申し訳ありません(^^;) 井筒さんの生ワインも美味しいですねよ♪と言っても一回だけしか飲んだことないですが…多分コンコードだったと思います⁉︎ このワインは長野出身の同僚からいただいたのですが、塩尻市のふるさと納税の返礼品にもなっているそうです(^^) 日本ワインをふるさと納税で手に入れるのもアリかも知れませんね♪
Mineji
井筒ワイン シャトーイヅツ 2014 『今年は日本ワインもたくさん飲めるかなぁ♪』 正月2日の備忘録 3年前に長野出身の同僚から頂いた桔梗ヶ原のメルロー ♪大切に保管していましたがお正月に抜栓しました〜(^^) プラム、ブラックベリーやカシスなどの黒系果実の香り。酸味もタンニンも柔らかくなめらかで、しっとりとした味わいは期待通り。美味しいですね〜♪ 個人的には、やはり日本のメルローは長野が1番だと思います。シャトー・メルシャンや井筒ワイン、五一ワインの桔梗ヶ原を始め、小布施さんのメルローも美味しかったなぁ〜♪ 手持ちの日本ワインがこれで無くなりました(TT) 本当にね、高知って…手に取りたくなる日本ワインを売っているお店がないんですよ。 今年こそポチります。 この日のお供 ・ローストビーフ ・タコとセロリとトマトの黒胡椒炒め ・カマンベール ・自家製ピクルス ・ポールボキューズのパン 初売りセット 最後の写真は正月2日の鏡川、良きお天気でした。
Mineji