ワイン | De Trafford Chenin Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットがなんとも言えず素敵です✨
カボチャ大王
カボチャ大王さん この青と白と黒の色合いに癒されました(^^)
Yuji♪☆
カラス…(><)笑笑 でも、すごく綺麗で引き込まれます♪ インクの垂れた感じとやっぱり色がいい~ステキ~♥ 黄色のワンピース‼思い出せます‼あれもステキだったぁ~ 私が調べたんですか( ゜o゜)笑 自分のしたこと忘れますけど、絵は思い出せます♥フシギ
みか吉
シュナンブランは独特ですよね。
ひろゆき☆☆
エチケットはバッタの年もありましたね⁉︎ 素晴らしく美味しい中身と不思議なイラスト(笑)一度飲んだら忘れられないワインです! ミネラリーな余韻が長〜く続くのが印象的でしたが、「まるでレモンをたっぷり絞った牡蠣フライを食べたような、ミネラル感と旨み満載の後味」という表現、なるほどです☆
iri2618 STOP WARS
カラス?なのに何故か素敵✨ 実は、私の住んでいる地名「烏」が付くんです。ソンナノドウデモイイデスネ(*^^*)南アのシャルドネ美味しいのをいくつか飲みました。これも飲んでみたくなりました♪
rika♪☆
後味に特徴のあるシュナン・ブラン♪ Yujiさんの表現からもイメージが膨らみます!
Toshio Iimura
毎年変わるエチケットっねいいですね! ムートン的な。 奥様が一人で書かれてるなら、いつかは終わりが来るので、次の代も誰かが引き継いで欲しいですね(^^)
ピノピノ
おはようございます✨ 個性的なラベルですね~♪ 毎年変わるのですか‼ お味もとてもインパクトあり美味しそうですね(^^)v 見つけたら、飲んでみたいですゥ~♪
meryL
シュナン・ブラン好きです〜(^^)最近飲んでないなー(^^;飲みたくなりましたっっ(^^)/
アトリエ空
それにしてもカラスのエチケットとは…今が旬の北海道のベストセラー「なんでそうなの 札幌のカラス」を思い出しちゃいました(笑)
pump0915
最近シュナン・ブラン飲んでないことに気が付きました! しかも樽の効いたのって美味しいですよね〜 牡蠣フライは昨日いただきましたが♪
toranosuke★
私、シュナン・ブランは全然飲んでないんですけど 一目置いてる品種なんです(*^^*) 甘~辛口まで 懐の広さも魅力ですよね(^_-)
コジモ3世
みか吉さん vinicaの写真だとわかりにくいですが、エチケットを実際に見ると本当に綺麗です(*^^*) ショップで見かけてジャケ買いしてしまいました♫ 黄色のワンピースのも飲んでみたいですが、もう置いてありませんでした(^^;
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん 僕はあまりシュナン・ブランを飲んだ事がないのですが、独特でした(^^) 南アやロワールのシュナン・ブランをいろいろ飲んでみたいと思いました♫
Yuji♪☆
iri2618さん バッタのエチケットはきゃんしさんがよく飲まれていた覚えがあります(^^) ミネラル感満載で美味しかったです♫ 本当にカキフライ食べてるような錯覚に陥りました(笑) ミネラル豊富なシャブリを飲んだときも似たような感覚がした事があります‼︎
Yuji♪☆
rika♪☆さん 南アのシャルドネも美味しそうですね(^^) シュナンブランも美味しい物が多いと思いました♫ あ、僕の実家は『鴨』がつきます(笑)
Yuji♪☆
Toshio Iimuraさん いや、本当にカキフライ食べてるんじゃないかって、錯覚しました(^^) カキフライ食べてなくても食べてた気分になれるので、ある意味お得かも知れません(笑)
Yuji♪☆
ピノピノさん 紐付けで確認したらいろいろなエチケットがありました(^^) 一番インパクトが強いのはコジモさんやiriさんが飲まれていた黄色いワンピースですかね♫ 毎年エチケットが変わると、それを見るのも楽しみになりますね(*^^*)
Yuji♪☆
meryLさん 毎年エチケットが変わると毎年飲みたくなります(^^) 味のインパクトも強かったです♫ 美味しいと思うのでおすすめですよ〜(*^^*)
Yuji♪☆
アトリエ空さん 僕もいろいろなシュナンブランを飲みたくなりました♫ とりあえず南アからせめてみます(^^)
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん 題名からしてとてもそそられる本ですね(笑) アマゾンで見てみましたが、品切れになっていました(^^)
Yuji♪☆
toranosukeさん 樽のきいたシュナンブラン、美味しかったです(^^) これはまたリピートしたいです♫ 今度はカキフライと合わせてみたいですね〜(*^^*)
Yuji♪☆
コジモ三世さん シュナンブランの甘口もあるんですねー‼︎ ロワールのシュナンブランもいろいろ飲んでみたいですが、ショップではなかなか見つかりませんね(^^; 南アの物の方が見つけやすいので、とりあえず飲んで特徴を覚えたいです♫
Yuji♪☆
エチケットが毎年変わる南アのシュナン・ブラン(^-^) 惹かれます(^_^)
なおき☆
こちらは、芸術的なエチケットですね♡ 牡蠣フライを食べたような後味⁉ しかも樽が効いたシュナンブランも飲んだことないですし、興味深いです٩( ᐛ )و
mamiko·˖✶
なおき☆さん エチケットが毎年変わるのは面白いですよね(^^) 毎年楽しみになりそうです♫
Yuji♪☆
mamikoさん 後味は本当に牡蠣フライでした(笑) 樽がきいて濃厚でした〜(^^) 見つけたらまた飲んで見たいです♫
Yuji♪☆
果実味しっかりのシュナン・ブラン、いただいてみたいです♪ 皆さん、手に取られているシュナン・ブランなんですね。 エチケットのイラストは変わるけど、テイストは似てますね~(*^^*)
pochiji
pochijiさん こちらは濃厚なシュナン・ブランでした(*^^*) 絵は変わっても、エチケットの雰囲気は一緒ですよね〜♫ 僕もこのエチケットを見たとき、あの黄色いワンピースのワイナリーのワインだと思いました‼︎ まさか同じ品種で年毎にエチケットが変わるとは思いませんでしたが(^^;
Yuji♪☆
ド・トラフォード・ワインズの15ド・トラフォード シュナン・ブラン 南アフリカ、ウエスタン・ケープ、ステレンボッシュ シュナン・ブラン100 濃いめの麦わら色。柑橘や果汁たっぷりのフルーツの甘やかな香り、黄色い花や樽の香り。温度が上がるとカリン酒のような香りとミネラルのニュアンスが出て来た。濃いめの果実味と蜂蜜の甘み、しっかりした酸。たっぷりの旨みの余韻。 今夜は南アのシュナン・ブランを開けました(^^) ド・トラフォードの2014のシュナン・ブランをコジモさんやiri2618さんが飲まれていて黄色いワンピースのエチケットが気になっていたんですが、僕が買った2015はカラス(?)でした(笑) エチケットは毎年変わるみたいです♫ ド・トラフォードのデイヴィッドさんの奥様が画家で、毎年シュナン・ブランのエチケットを描いているそうです(←みか吉さん調べ)(^^) 果実味しっかりで樽のきいた濃厚なシュナン・ブランでしたが、後味が独特で面白かったです♫ ワインしか飲んでいないのに、まるでレモンをたっぷり絞った牡蠣フライを食べたような、ミネラル感と旨み満載の後味でした(^^) これはまた飲んでみたいと思いました(*^^*)
Yuji♪☆