ワイン | Porto Palo Rosso | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
たしかにネロ ダーヴォラの方が強く出そう^_^; 別に味は悪くなさそうですがネレマスはやはり単体のを飲みたいですよね!
YD
ちょっとだけ、色付けにネロ・ダーヴォラでしたらね。でも普通はカプッチョがその役目でしたね。(^△^)
どら
YDさん、 ネロダーヴォラはいろんなブドウとブレンドされていますがあくまでもパワフルな持ち味を楽しみたいですね〜 これもしっかり系の赤ワインでした(^_^)
J. Hall命
どらさん、 そうそう、ネレマスは単体かカップッチョ絡みでお願いしたいです その点でもピノみたいな性格ですね〜(^_−)−☆
J. Hall命
新シチリア紀行:その28 ポルタ パロ ロッソ ネレッロマスカレーゼ、ネロ・ダーヴォラ セッテソリ ありそうで無いのがこのセパージュです 私も確か2本しか飲んでなくてこれが3本目 ネレマスはカップッチョとの相性が一番だけどもネロ・ダーヴォラと合わせるとちょっと分が悪い、と言うかネレマスの良さが消え失せます まあ、珍しいセパージュと言う話題性とお手頃価格でアリかな 分厚いステーキとじゃがいも、ただの白菜(これ高い)炒めがワインと寄り添ってくれた(’-’*)♪
J. Hall命