ワイン | l'escargot 高墨 弥彦 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
はじめまして、ゆーもさん。 お部屋におじゃまします&フォローさせていただきました。(ちと前から*^^*) 新潟駅便利になったんですね。それも隣同士ってすごい進化。 出張でぽんしゅ館には何度か足を運んでましたが、素敵なワインがあることに気づかず勿体なかったです。 新潟で買う時の参考にさせていただたきます。(^^) たまごサンド、お店みたいに綺麗ですね〜(*'▽'*)
atelier
高墨って初めて聞きましたー 勉強になります(^^) 弥彦村って競輪の?
コジモ3世
ゆーもさん 新潟にはたくさんワイナリーがあるんですね~。濁りが美味しそう! で、紫色のサンドも気になるんですけど何だろう!?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
佐渡弥彦国定公園でしたよね? 新潟はワイナリーたくさんありますねぇ~レスカルゴのネーミングも素敵です♪
pump0915
酒石が凄いですねー。 こんなについてるの初めてみました。 これは2018年の酒石大賞候補ですね(^^)
ピノピノ
物凄い澱?酒石?(」°ロ°)」 畑にカタツムリと聞くと、 ブルゴーニュを思い出しますが、 素晴らしい環境なのですね(๑´∀︎`๑) ゆーもさんの新潟愛を感じる投稿ですね♪
toranosuke★
楽しいエチケットがかなりツボです(*^^*) 畑にカタツムリが暮らしているって良いですね〜♫
Yuji♪☆
カタツムリに足生えてますね~(*^_^*)。ユニークです!娘さんが作った厚焼きタマゴサンドが美味しそうですね~(*^_^*)
ひろゆき☆☆
atelierさん 安にゃん(安ワイン)のお部屋へ ようこそおいでくださいました! ありがとうございますペコー atelierさんみたいな素敵ワインライフには程遠い 主に3桁ワインがメインですが よろしくお願いいたします〜 出張で新潟においでになる事があるんですね♡ ぽん酒館は昨日から拡大して3店舗になったんです〜 このワインは新しい方で買いました! またお越しの時には是非♡
ゆーも
コジモさん 私も生食でもお目にかかった事無かったです。 秋になったら食べてみたいなぁ〜 あ!競輪、よくご存知ですね! さては、、、(@_@)キラーン!
ゆーも
PdCVさん ワイナリーは新潟市内には6ヶ所 県内だともっと沢山有りますね! こちらのワイナリーは2009年設立ですが 知る人ぞ知る存在みたいです♡ 紫色のは、紫キャベツとローストビーフとレタスの 野菜たっぷりサンドでーす! 紫キャベツ挟み過ぎたかも(笑)
ゆーも
Abeさん そうなんです〜国定公園って言うゾーンです。 さすがAbeさん( ´艸`)クワシイデス! 可愛いお名前には一本スジの通った思いが 込められているのですね♡
ゆーも
ピノピノさん 多いなぁとは思いましたが 大賞候補ですか!(*´꒳`*)ナンカウレシイ... ピノピノさんでも初めて見るくらい 多いってすごい事ですね〜
ゆーも
トラさん 畑にカタツムリはブルゴーニュが本家本元なんですね〜_φ(・_・メモメモ 愛♡伝わりました?(*´꒳`*)ウフッ
ゆーも
Yujiさん 可愛いカタツムリのイラストですよね♡ 半分ジャケ買いでしたが、理由がわかって ジーンと来ました!
ゆーも
ひろゆきさん このカタツムリさんが畑の守り人(守りマイマイ?(笑)みたいな感じかもしれませんね♡ 玉子サンド褒められて娘大喜びです(笑)
ゆーも
ワインの名前、人の名前かと思ったら、ぶどうと産地の名前なんですね〜! ローストビーフサンドも、玉子サンドも美味しそう✨
mamiko·˖✶
mamikoさん お夕飯にサンドイッチ、実はあまりした事なくて〜 意外にも野菜がとれる事にビックリでした♡
ゆーも
また新しいワイナリー知りました!てっきり動物の絵=ドッチさんしか知らなかったので(笑)優しい味わいに、サンドイッチとても美味しそうです(*´∇`*)
Satoko K
Satokoさん 初レスカルゴさんのワインでした! あんまり売ってないから、買えてラッキー♡ 他のワインもステキなデザインのラベルなんですよ〜
ゆーも
新潟市のワイナリー、レスカルゴ 新潟市のお隣弥彦村の葡萄で造ったワイン。 デラウェアの親戚(?)で 生食用として作られる高墨。 可愛らしい色合いの無濾過濁りワインです。 野性味溢れるベリーの香り 香り過ぎない控え目なしとやかさ 開けたてはキュッと酸味がきますが じっくりと旨味が広がるにつれて じわじわと溢れる滋味 ワイナリーのホームページには 「ぶどう畑にはカタツムリが暮らしています。 原料のぶどうを育て、ゆっくりと 優しいワインを造りたい。 その想いで社名を【l'escargot-レスカルゴ-】と名付けました。」 と書いてありました。 お供 ローストビーフサンド 厚焼き玉子サンド←娘作成♡ サラダ 6枚目のお写真 新潟駅が高架工事を終えて新幹線と在来線が お隣同士のホームに生まれ変わりました〜
ゆーも