ワイン | Más Que Vinos Ercavio Blanco(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アイレンはスペインの代表品種なのに日本にあまり入っこないですね テーブルワインが多いのかな? ロマネ・コンティの作り方?それは飲んでみたくなります
梛野将司(なぎのまさし)
梛野将司さま スペインではアイレンはワイングラスで飲まずにコップで飲むそーです・・・笑 そんな品種の葡萄ですが・・・ この、ワインを作った方は、剪定の仕方がロマネ・コンティと一緒で一本の木に2房しか作らず丁寧に丁寧に育ててらっしゃいます! そんなにコストが、かかってるのにお値段1500円前後! 飲む価値ありだと思います!!!笑
aya@boooooo
その値段で2房とは驚きですね アイレンも興味深いしチェックしときます
梛野将司(なぎのまさし)
アイレン! スペインでアイレンはほっといてもドンドン成長していく品種らしく・・・ そこまで価値のある品種じゃないらしい・・・ でも、このワインを作った方は ロマネ・コンティと同じ作り方でこの素晴らしいワインを作っているのです。 うん、少し発泡してる感があるかな・・ 香りがすごく豊 ライムっぽい感じとパイナップルっぽい感じ 後味で少し芳ばしい感じが残ります
aya@boooooo