ワイン | Lavina Tempranillo Merlot(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
テンプラニーリョとメルロのセパージュがなかなかいい感じだったようですねっ!しかもリーズナブルだし…さっそくドンキに駆け込みます♪ あっ!フォローありがとうございますっ!
pump0915
Takayukiさん こちらこそよろしくです。 テンプラニーリョとメルローのセパージュって今まで飲んだことなかった気がするんですが、良いですね〜 この価格帯だと僕の中ではかなり満足度上位でした。ぜひお試しを!
かわぱんNew
Lavina Tinto Red DO Cataluna/Vallformosa2014 ラヴィーナ・ティント DO カタルーニャ/ヴァルフォルモッサ2014 ドンキホーテで¥645 抜栓すぐから美味しい。最近、安いテンプラニーリョは薄くてイマイチなワインばっかりだったんだけどこれは結構濃厚さもありGood!安旨にありがちな果実味の甘さだけがメインにあるって訳ではなくメルローのスミレ感と言うか土臭い感じがテンプラニーリョとうまく融合してる。これは好みなのでリピ対象〜 初日 3.5+ 2日目 3.5 果実味が少し引っ込んでメルローの土臭い 感じが出てきた。濃厚さもキープ。 変化したけどなかなか良い感じ。 3日目 3.5+ 昨日より美味しい気がする。初日とは また違うんだけど、2日目の少し尖った 感じが優しくなってバランスが取れた みたい。 ------------------------------ 生産地域:スペイン/カタルーニャ 生産者:Vallformosa(ヴァルフォルモッサ) 輸入元:ジャストネオ ブドウ品種:テンプラニーリョ、メルロー 度数:13.5% 適温:14〜16℃ スペイン・カタルーニャ(D.O.)で丁寧に栽培されたメルローとテンプラ二ーリョをブレンドして作られています。イチゴ、チェリーなど赤い果実の香り、口に含むと豊かな香りと程よいボディのバランスが良く、完璧に調和します。 この生産者のヴァルフォルモッサは結構大きな会社のようで、スペインでCAVAなどいくつかのラインナップを持っています。日本語の情報があまりなかったのですが、きれいな施設も持っていて、レストランや結婚式もできるみたいです。 カタルーニャは州都がバルセロナのピレネー山脈でフランスと接してる地方です。 観光地としては有名なサグラダ・ファミリアやカタルーニャ音楽堂があります。スペイン内ではリオハに次ぐワイン産地でスパークリングワインのCAVAが有名です。
かわぱんNew