ワイン | Simon Bize & Fils Savigny les Beaune 1er Cru Aux Guettes(1993) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シモン・ビーズ好きだなぁ☺
たけおちゃん
素敵な飲み方をされてますね♪ 羨ましいです(^^)
末永 誠一
私もシモン・ビーズ好きなので、勝手に入れあげて、こじつけているだけでして‥‥。 もう少し早く出会えていたらと、悔やまれます。
azu★
飲み頃をバッチリ捉えるのは至難ですね。93シモンビーズ。サヴィニー、ピーク過ぎてても飲んでみたい^_^。
aranjues
実は飲み頃だったけど、私が理解できなかっただけかもしれないので‥‥。至難、そう思います。
azu★
1993 ドメーヌ・シモン・ビーズ・エ・フィス サヴィニー・レ・ボーヌ 1er cru オー・ゲット いつものお店で 「93年は入社した年ですよ。平成5年」 「あらそうですか、シモン・ビーズには03年に行ったから、13年もうちで寝てたのかしらねぇ。いい畑ですよ。オー・ゲットは。」 タンニンを骨格としたストラクチュアが未だしっかりしていて意外。まろやかでほんのりと香る果実味は予想以上。 しかし、さすがに下降の途上にて、主役は何年か前に過ぎ去った感じ。でも、まだまだ頑張っている感じが悪くない。 「93年って、どうなのですか?」 「不作です。でもこれは良いですよ。」 不作の93年を慰めようとでもいうのかね。すでにピークは過ぎていて、いい感じの面影でなんとか持ちこたえている。 まったく‥‥。 嫌でも自分が重なるよ。このワイン。
azu★